木村秀則牧場の見学レポートを始めます。
第一弾は当歳募集馬編という事で、ゴッドフロアー'18からやりますが、その後にラズベリータイム'18、さらにはその他数多く見せて頂いた馬たちの中から、特にステラリード'18とウェルシュステラ'18なども順次紹介したいと思います。
最初にお断りしておきますが、この日は午前中に個人馬主さんが来場されていたそうで、(一日に何度も馬を出してくるのも可哀相ですし)「Azさん、パドック(放牧地)で見て頂く形でいいですか?」と木村さんからお話がありました。
むろんこちらは否も応もなく全然OK、むしろ、仔馬たちの日常に触れられるのはありがたいぐらいです。
という事で、私もかなり馬たちに迫られたり舐められたりしながらお話を聞いたので、(木村さんも馬の世話を焼きながらでしたし)いつもよりも注意力が散漫になったいたかもしれません(^^ゞ
いや、ちょっと言い訳っぽい話ではありますが、
とにかく放牧地に入ると、こんな感じに馬たちが迫ってきてしまい(^_^; (一番左がゴッド親子です)

木村さんが一生懸命にキチンと立たせてくれようとしますが、まだ当歳ですから…

まあ、充分頑張って立ってくれたのではないでしょうか(^^)

脚元もスッキリ綺麗に見えます。

これはお母さんのゴッドフロアー。左トモ、お尻のあたりのトレードマークは健在です。

ゴッドフロアー'18を見た印象ですが、本当に(初仔にしては?)崩れたところが無くてバランスがイイです。
胴の長さ脚の長さ、首周りの肉付きや全体的な筋肉量も程よい感じ。
ムキムキ過ぎず華奢過ぎず、サイズも決して小さくないので、見ていて安心感がありました。
もちろん、この時期の当歳馬を見て、速く走るかどうかなど分かるはずがありませんが、ゴッドフロアーとエピファネイアの組み合わせで遺伝子型T:Tと考えると、芝の長いところで活躍してくれるのではと思いたくなりますね。
木村さんは本馬に関して、
「この馬は生まれた時からこんな感じに整っていて、このままのバランスで成長して欲しいし、成長してくれそうなタイプです。エピファネイアはノーザンも随分付けているようですし、セールでの産駒の評価も高いです。実際、エピファネイア産駒にはシンクリ産駒にありがちだった、固く出るパターンや前脚が狂うパターンも少ないようで、活躍馬を出すのではないでしょうか。気性は勝ち気で油断するとかじってくるので気をつけてください。当歳牡馬の中では一番勝ち気かもしれません。まあ、(意外かもしれませんが)お母さんもすごく勝ち気でしたから」
と仰っていました。
私としては、お母さんのゴッドフロアーにも出資をしていましたし、エピファネイアの牡馬という点にも(未知数ではありますが)魅力を感じています。 また(竹内さんの血統診断にあるように)単純にサンデーサイレンス3×4以上に強烈な近親交配がどう出るかに興味もありますから、自分の出資馬として応援したい気持ちが強いです。
となると、やはり、募集当月&翌月限定の謎の10000ポイントを活用する可能性が高いですかねぇ。。
まだ結論は出しませんが、現時点では、多分そういう方向になるのではと思っています(^^)
■ゴッドフロアー'18
牡当歳 栗毛 2018.02.05生 新ひだか産
父:エピファネイア 母:ゴッドフロアー (母の父:ハーツクライ)
栗東・松永幹夫厩舎(予定)
マイ登録馬に追加
販売総額 2,960万円 / 総口数 2000口
■POINT!:
誕生から時間を要さず、確かな脚取りで起立。第一印象の良さをそのままに、均整のとれた馬体が元気に放牧地を駆け回っている。洋芝の鬼ともいうべき有力牝系にして、スピード感と俊敏さを持ち合わせており、まさしく上々のデキ映え。祖母の初仔がそうであったように、母の初仔にあたる本馬もまた重賞に手が届きそうな好素材だ。
■最新近況:
北海道・新ひだか町の木村秀則牧場在厩。親仔共々、昼夜放牧により管理されています。
◇木村さんのコメント
「初仔からこれほどの好スタイルの子供を産んでくれるのですから、母の繁殖牝馬としての評価は高まります。母は暴れたり、本馬に噛りついたりとまだまだ新米ママですが、本馬はそれに負けることなく一緒になって、飄々と飼葉を食べている感じ。むしろ仔馬がお母さんを教育しているみたいです。放牧地では遊んでいる時間が長く、体力もありそう。スピーディに動ける感じにも好感が持てます。最近では、母親から離れて単独で遊び回る光景も。この時期の成長の証しです」
■募集時写真:

*出資はあくまでも自己責任でお願い致します(^_-)-☆
*文中の引用コメントは私の記憶に基づいて書いています。誤り、ニュアンスの違いなどは全て私の責任ですm(_ _)m
*広尾TC募集馬ページ → https://www.hirootc.jp/sellhorses/

*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
第一弾は当歳募集馬編という事で、ゴッドフロアー'18からやりますが、その後にラズベリータイム'18、さらにはその他数多く見せて頂いた馬たちの中から、特にステラリード'18とウェルシュステラ'18なども順次紹介したいと思います。
最初にお断りしておきますが、この日は午前中に個人馬主さんが来場されていたそうで、(一日に何度も馬を出してくるのも可哀相ですし)「Azさん、パドック(放牧地)で見て頂く形でいいですか?」と木村さんからお話がありました。
むろんこちらは否も応もなく全然OK、むしろ、仔馬たちの日常に触れられるのはありがたいぐらいです。
という事で、私もかなり馬たちに迫られたり舐められたりしながらお話を聞いたので、(木村さんも馬の世話を焼きながらでしたし)いつもよりも注意力が散漫になったいたかもしれません(^^ゞ
いや、ちょっと言い訳っぽい話ではありますが、
とにかく放牧地に入ると、こんな感じに馬たちが迫ってきてしまい(^_^; (一番左がゴッド親子です)

木村さんが一生懸命にキチンと立たせてくれようとしますが、まだ当歳ですから…

まあ、充分頑張って立ってくれたのではないでしょうか(^^)

脚元もスッキリ綺麗に見えます。

これはお母さんのゴッドフロアー。左トモ、お尻のあたりのトレードマークは健在です。

ゴッドフロアー'18を見た印象ですが、本当に(初仔にしては?)崩れたところが無くてバランスがイイです。
胴の長さ脚の長さ、首周りの肉付きや全体的な筋肉量も程よい感じ。
ムキムキ過ぎず華奢過ぎず、サイズも決して小さくないので、見ていて安心感がありました。
もちろん、この時期の当歳馬を見て、速く走るかどうかなど分かるはずがありませんが、ゴッドフロアーとエピファネイアの組み合わせで遺伝子型T:Tと考えると、芝の長いところで活躍してくれるのではと思いたくなりますね。
木村さんは本馬に関して、
「この馬は生まれた時からこんな感じに整っていて、このままのバランスで成長して欲しいし、成長してくれそうなタイプです。エピファネイアはノーザンも随分付けているようですし、セールでの産駒の評価も高いです。実際、エピファネイア産駒にはシンクリ産駒にありがちだった、固く出るパターンや前脚が狂うパターンも少ないようで、活躍馬を出すのではないでしょうか。気性は勝ち気で油断するとかじってくるので気をつけてください。当歳牡馬の中では一番勝ち気かもしれません。まあ、(意外かもしれませんが)お母さんもすごく勝ち気でしたから」
と仰っていました。
私としては、お母さんのゴッドフロアーにも出資をしていましたし、エピファネイアの牡馬という点にも(未知数ではありますが)魅力を感じています。 また(竹内さんの血統診断にあるように)単純にサンデーサイレンス3×4以上に強烈な近親交配がどう出るかに興味もありますから、自分の出資馬として応援したい気持ちが強いです。
となると、やはり、募集当月&翌月限定の謎の10000ポイントを活用する可能性が高いですかねぇ。。
まだ結論は出しませんが、現時点では、多分そういう方向になるのではと思っています(^^)
■ゴッドフロアー'18
牡当歳 栗毛 2018.02.05生 新ひだか産
父:エピファネイア 母:ゴッドフロアー (母の父:ハーツクライ)
栗東・松永幹夫厩舎(予定)
マイ登録馬に追加
販売総額 2,960万円 / 総口数 2000口
■POINT!:
誕生から時間を要さず、確かな脚取りで起立。第一印象の良さをそのままに、均整のとれた馬体が元気に放牧地を駆け回っている。洋芝の鬼ともいうべき有力牝系にして、スピード感と俊敏さを持ち合わせており、まさしく上々のデキ映え。祖母の初仔がそうであったように、母の初仔にあたる本馬もまた重賞に手が届きそうな好素材だ。
■最新近況:
北海道・新ひだか町の木村秀則牧場在厩。親仔共々、昼夜放牧により管理されています。
◇木村さんのコメント
「初仔からこれほどの好スタイルの子供を産んでくれるのですから、母の繁殖牝馬としての評価は高まります。母は暴れたり、本馬に噛りついたりとまだまだ新米ママですが、本馬はそれに負けることなく一緒になって、飄々と飼葉を食べている感じ。むしろ仔馬がお母さんを教育しているみたいです。放牧地では遊んでいる時間が長く、体力もありそう。スピーディに動ける感じにも好感が持てます。最近では、母親から離れて単独で遊び回る光景も。この時期の成長の証しです」
■募集時写真:

*出資はあくまでも自己責任でお願い致します(^_-)-☆
*文中の引用コメントは私の記憶に基づいて書いています。誤り、ニュアンスの違いなどは全て私の責任ですm(_ _)m
*広尾TC募集馬ページ → https://www.hirootc.jp/sellhorses/

*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
羨ましい見学の仕方ですぅ〜
(´・∀・`*)ィィな~♪
でしょでしょ!
もうですね、スキンシップだらけでした(^^ゞ
木村さんとこは無条件で全頭出走しないとぉ〜
バチが当たります( ー`дー´)キリッ
いやいや、木村さんはいい方なので、そんな事にはならないハズ…
うーむむ。。全頭出資かぁ…
さすがにそこまでは無理かなぁ。。。
バチ、当たりますかね(^_^;