【ラジオNIKKEI賞】エキサイトバイオが馬群をさばいて抜け出す!荻野極騎手は結婚後初の重賞V:サンスポZBAT!
第74回ラジオNIKKEI賞(3歳オープン、G3、芝1800m)は、ハンデ53キロ荻野極騎手の4番人気エキサイトバイオ(牡、栗東・今野貞一厩舎)が中団のインをロスなく追走すると、直線で馬群をさばいて抜け出し勝利。夏のみちのくで重賞初挑戦Vを飾り、秋への飛躍につなげた。荻野極騎手は結婚後初の重賞勝利、今野貞一調教師は開業14年目で待望のJRA重賞初勝利となった。タイムは1分46秒9(良)。
半馬身差の2着にはハンデ56キロのセンツブラッド(2番人気)、さらにクビ差遅れた3着にハンデ53キロのインパクトシー(8番人気)が入り、1番人気で55キロのトレサフィールはマイペースの逃げに持ち込むも直線力尽き6着に敗れた。
エキサイトバイオは、父レイデオロ、母アニメイトバイオ、母の父ゼンノロブロイという血統。北海道安平町・ノーザンファームの生産馬。通算成績は7戦2勝。重賞は初勝利。今野貞一調教師、荻野極騎手ともにラジオNIKKEI賞は初勝利。
-----
久しぶりに重賞でバイオの勝負服が躍動するところを見て、『おおおおーっ!』と感心していたら、なんとエキサイトバイオのお母さんはあのアニメイトバイオだったんですね!
いや、アニメイトバイオと言っても、若いファンには何のこっちゃかもしれませんが、彼女は一般ファンに分かりやすく言うとアパパネ世代、広尾ロングラン会員に分かりやすく言うならステラリード世代の牝馬で、桜花賞、オークスなどアパパネやステラと一緒に走った中なんですよね。(オークスの直線で勝負服を見間違え、応援したのは良い思い出です(^^;))
そのアニメイトバイオにレイデオロのエキサイトバイオがラジオNIKKEI賞を勝つなんて、単に懐かしい以上に嬉しい気持ちになりましたし、いっそ、ステラリードにレイデオロのパラディオンにもラジオNIKKEI賞を勝って欲しいなと(^^ゞ
(長く競馬、一口馬主をやっていると、この手の与太話がたくさんできて楽しいです)
今年のラジオNIKKEI賞は何が勝つか全くわからない混戦ムードでしたが、エキサイトバイオが最後に突き抜けた時の脚は出色でしたし、レイデオロ産駒にもっと頑張って欲しい私としては、今後も注目していきたい馬になりました。
**2025/6/29福島11R ラジオNIKKEI賞(G3/芝1800m)・良**
ラジオNIKKEI賞【2025年6月29日福島11R】:競馬ラボ
レインボーアンバーも懐かしいですねぇ。
やはり、エキサイトバイオの今後に注目です!
レイデオロの巻き返し、期待したいです!
最近は、種牡馬の世界も最初から結果を残さないといろいろ言われてしまい…
今年か来年には成績を上げていきたいですね。
自分の出資馬はキレイに乗ってくれたおかげでバテず伸びずの流れ込み。力勝負をしてほしかったのですが、今さらルメールさんにそんな注文をしても無理なのでしようがないです。
アニメイトバイオの血統で気に入っているはレインボーアンバーの血が入っているところ。不良の弥生賞を大差勝ちしたパフォーマンスは強烈で菊花賞でも2着に入りました。すごい能力があったと思います。
この馬の血が入っている馬はこの系統以外見たことがないですが、エキサイトバイオはおそらくレインボーラインの天皇賞以来の重賞勝ち馬。これからの活躍に期待したいです。
最近は初年度の3歳春で結果を出さないと、競馬界隈でのバッシングが酷いです。
キタサンやカナロアが異常な程の成功であって、配合や育成、実戦などの傾向がつかめるまで時間がかかるわけだし、少し気長に待つのも自然かと思います。