函館競馬場在厩のドゥオーモは、ここまでは、おもに普通キャンターにより調整されています。
◇野中調教師のコメント
「その後も問題なさそうですので、このまま続戦を意識。来週のワールドオールスタージョッキーズ第4戦という選択肢もありますが、鞍上が誰になるか分からないリスクは大きいですからね。やはり、8月31日札幌12R 日高特別(2勝クラス・芝2000m)に向けて調整を進めていきたいと考えます。今度は直前まで函館に滞在することが許されないスケジュールになりますので、追い切った後は、もう札幌に移動させるかもしれません」
-----
レース後の回復が早く、8/31札幌12R 日高特別への続戦が有力になりました。
以前は一度レースを使うとガタッと疲れがくる印象でしたが、様々なアクシデントを乗り越える課程において、成長による基本的な体質強化ができたのでしょうか、4月からまとまった休みを取ることなく連戦をこなしているのはスゴイ事です。
まあ、過去にはいろいろあったので、脚元や肺に不安がないと言えば嘘になるのですが…
それでも、そんな事は百も承知の野中先生が行けると判断されているわけですから、こちらとしては余計な心配などせずに、勝利を願って応援するのみです!(勝てばさすがにご褒美休みが貰えるでしょうから(^^;))
日高特別は前走の藻岩山特別から200mの距離延長になりますが、カーブが大きい札幌コースだと、むしろ1800mより競馬がし易いかもしれず、出走が叶えば引き続き勝つチャンスが充分にあるレースになるでしょう。
函館と札幌でひとつずつ勝って、準オープン馬として栗東に戻ることができたら最高です!

【8/4札幌10R 藻岩山特別で野ドゥオーモ : 公式HPより】

*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
◇野中調教師のコメント
「その後も問題なさそうですので、このまま続戦を意識。来週のワールドオールスタージョッキーズ第4戦という選択肢もありますが、鞍上が誰になるか分からないリスクは大きいですからね。やはり、8月31日札幌12R 日高特別(2勝クラス・芝2000m)に向けて調整を進めていきたいと考えます。今度は直前まで函館に滞在することが許されないスケジュールになりますので、追い切った後は、もう札幌に移動させるかもしれません」
-----
レース後の回復が早く、8/31札幌12R 日高特別への続戦が有力になりました。
以前は一度レースを使うとガタッと疲れがくる印象でしたが、様々なアクシデントを乗り越える課程において、成長による基本的な体質強化ができたのでしょうか、4月からまとまった休みを取ることなく連戦をこなしているのはスゴイ事です。
まあ、過去にはいろいろあったので、脚元や肺に不安がないと言えば嘘になるのですが…
それでも、そんな事は百も承知の野中先生が行けると判断されているわけですから、こちらとしては余計な心配などせずに、勝利を願って応援するのみです!(勝てばさすがにご褒美休みが貰えるでしょうから(^^;))
日高特別は前走の藻岩山特別から200mの距離延長になりますが、カーブが大きい札幌コースだと、むしろ1800mより競馬がし易いかもしれず、出走が叶えば引き続き勝つチャンスが充分にあるレースになるでしょう。
函館と札幌でひとつずつ勝って、準オープン馬として栗東に戻ることができたら最高です!

【8/4札幌10R 藻岩山特別で野ドゥオーモ : 公式HPより】

*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
この夏で準オープン入り
年内にオープン入りして
来年、ちょいと賞金を稼いで、クレさんと大阪杯
って、ところですかねぇ(^^)v
そうなったら最高ですね。
と言いつつ、確かに2000m戦でぶつかる可能性があるんだと、改めて気づくことができました(^^ゞ