goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【プライムライン】短期で帰ってきてね(^^;) @関係者コメント

2023-02-18 17:01:33 | 引退馬

播磨ステークス(3勝C/ダ1400m)で13着となったプライムラインの関係者コメントです。

◇田中克調教師のコメント 「ポジションを取りに行こうとしたら11番が絡んでくる格好に。その後も鞍上は何とか手を施そうと動いてくれましたが、道中の判断は難しかったと思いますし、横並びの大渋滞で身動きがとれない所に入ってしまい何もできませんでした。今回装着したチークピーシズがマイナスにはなっていないものの、クラスが上がるにつれて3~4角での反応がひと息ですので、もう少し前に出ようとする力が欲しい印象でしょうか。場合によってはブリンカーを着用することも検討したいと思います。今日は展開がすべて。力を出せませんでした」

◆クラブのコメント 「昇級が進むにつれて、なかなか楽な立ち回りとはいきませんが、ここ2走はいずれもかなり展開に恵まれない形。直線では前が壁になり、まったく追うことができず、競馬をさせてもらえませんでした。なお、このあとは、「詰めて使うとガタッとくる可能性もありますので、いったん放牧を挟んでリフレッシュ。暑くなり始める前の春競馬で何とか巻き返しを図りたい」(師)ところです」

-----

「昇級が進むにつれて、なかなか楽な立ち回りとはいきません」とのことですが、そりゃあクラスが上がれば相手も強くなりますよね。。でも、今日のプライムラインの走破タイムは1分26秒ですから、全く力を出せていないのも事実なので…。もちろん、時計だけで語れない部分はあるでしょうが、そこを乗り越えてこそオープン入りが見えてくるわけで、是非とも頑張って欲しいです。(ブリンカーが正解かどうかは分かりませんけれど、試してみるのはアリだと思います)

しかし、「詰めて使うとガタッとくる可能性もありますので、いったん放牧を挟んでリフレッシュ」というのは少し意外でした。私はてっきり中2週か中3週で中京スポーツ杯か鳴門ステークスを使うと思っていましたので…。(むしろ、休み明けの播磨Sは叩き台で、2戦目の鳴門Sで勝負する作戦だと思い込んでいました)

いずれにしても、一旦リフレッシュを挟むとしても、出来れば短期で戻ってきてもらいたいです。例によって夏場は全休するのでしょうし、貴重な(調子の良い)寒い時季に休んでばかりではプライムラインも可哀相ですから(^^;)

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【プライムライン】これもノーカウントだなぁ(´ヘ`;) 2/18播磨S・13着

2023-02-18 16:00:25 | 引退馬

阪神10R 播磨ステークス(3勝C/ダ1400m)に出走したプライムラインは13着でした。

【レース内容】スタートはマズマズ。激しい先行争いを外から見つつ、その後ろにつける形になりました。3~4角で徐々に加速し、外から馬群の中に進路を取った時には、一瞬抜け出せそうな瞬間があったかもしれませんが、すぐ外にいた11番が邪魔になって結局そのまま分厚い壁に阻まれて…。ああなってはどんなに脚が残っていてもどうにもならず、マトモにレースをしないまま13着での入線となりました。

-----

まあ、ノーカウントでしょう(T_T)

うむ、やっぱりノーカウントにするしかないな( ・`ー・')キリッ

好走以上もあり得ると期待をしていただけに、少なくとも実力を出し切るレースが見たかったのですが、前走に続いて不完全燃焼の競馬に。。3勝クラスに上がって10着の次に13着ですから、成績だけを見るといかにもクラスのい壁にぶち当たったみたいですね(^^;) でも、実際にはそれすらも試せていないので、馬券勝負が好きな方は次走こそ狙い目だと思います┐(´~`)┌ ヤレヤレ

まあ、こういうレースのあとにああだこうだと言っても寂しいだけですから、サッサと気持ちを切り替えて次に向かうしかありません。(あれ、つい今しがた同じようなことを書いた気が(。・_・。))

うーむ。。サウジの前に、悪い運をカグヤとプライムラインが全部引き受けてくれたみたいで心苦しいですm(_ _)m

 

**2023/2/18阪神10R 播磨ステークス(3勝C/ダ1400m)・良**

播磨ステークス【2023年2月18日阪神10R】出馬表、予想:競馬ラボ

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【カグヤ】見せ場のない大敗はノーカウントで(^^;)

2023-02-18 15:41:47 | 引退馬

小倉6R 3歳未勝利(芝1200m)に出走したカグヤは15着でした。

外に寄れ気味のスタートから、前半は中団の後方を追走。4角で外を回って直線を迎えましたが伸びあぐねてしまい、結果15着での入線となっています。

◇池江調教師のコメント 「すみませんでした。デビュー戦の1400mでモタれたものですから、良かれと思って1200mを選択したのですが、結果的にはちょっと忙しかったですね。これなら1400mの方が良かったのかもしれません。まだまだ成長途上で能力を出し切れていないところもあるかと思いますので、色々と経験を積みながら先に進んでいけたらと考えます」

◆クラブのコメント 「追い切りでは良化が窺えたものの、実戦では3角入口で外から来られると頭を上げ、3~4角ではバランスを崩すなど、終始チグハグな競馬。見せ場を作れないままゴールを迎える格好となってしまいました。なお、このあとは、「権利が取れれば中2週で中京の一週目を考えたいところでしたが、節の関係ですぐにはレースに使えないと思いますので、いったんチャンピオンヒルズへ。放牧先で様子を見ながら、次に向けて調整を進めていく」(師)予定になっています」

-----

今日は外出していたため、先ほどレースリプレイを見たのですが、スタート、道中、コーナリング、直線のどこにも見せ場らしいところがありませんでした。1200mが意外に忙しかったこともそうですが、まだ非力なカグヤにとって渋めの馬場も良くなかったかなぁ…。何と言いますか、全体的にまだフラフラ走っているような状態に見えましたから(^^;)

ただ、これだけ良いところがないと、口惜しいと言うより『気持ちを切り替えて次のことを考えるしかない…』と開き直ることはできそうです。優先権がない状況では続戦もできませんし、もう一度チャンピオンヒルズで鍛え直して、新たな気持ちで次のレースに向かって欲しいと思います。(当然ながら、私にとってはこのレースはノーカウント。。見なかったことにしたいと思っています…)

 

**2023/2/18小倉6R 3歳未勝利(芝1200m)・稍重**

サラ系3歳未勝利【2023年2月18日小倉6R】出馬表、予想:競馬ラボ

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【トリフィス】一気にジャンプアップしたいけれど(^^;)

2023-02-18 05:28:07 | 引退馬

シュウジデイファーム在厩のトリフィスは、現在は、おもにBTCの坂路でハロン20~22秒ペースのキャンター1本を消化しています。

◇石川代表のコメント 「トラックで軽く乗ってから坂路へ。少しずつペースを上げており、基本的には順調に乗れていますよ。歩様には見せないものの、この中間、膝の屈曲時に若干の違和感を覚える日がありましたので、念のために関節の薬を入れながら調教に臨んでいる状況です。引き続き慎重に様子を窺いつつ、乗り進めていきたいと思います」

-----

「引き続き慎重に様子を窺いつつ」だとしても、前回近況時から一歩前に進めているのは確かですし、今の流れを大切にして、まずはしっかりキャンターを継続できるところまで到達して欲しいですね。。このまま後戻りがなく、2月中にそれができるようになれば、3月には15-15、4月以降のしかるべき時期にトレセンに入り、5月(か6月?)にデビューの線が見えてくると思います。

そうですねぇ、冷静になればなるほどまだ先は長いと感じてしまいますが、所詮、一気にジャンプアップみたいなことはできないですし、あまり一喜一憂せずに見守っていくしかないですからね。。果たしてオークスの頃のデビューが実現するのかどうか、いや、実現するように頑張って欲しいと思います!

 

【シュウジデイファーム在厩のトリフィス:公式HP(2023/1/27更新)より】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ボンドオブラヴ】前進してくれたならOKです(^^)

2023-02-18 05:13:38 | 引退馬

シュウジデイファーム在厩のボンドオブラヴは、引き続き、おもにBTCの坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター2本を消化。週2回の速めを乗り込まれています。

◇石川代表のコメント 「火曜日に15-15を少し切るくらいで登坂。併走の内につけたこともありますが、乗り役によれば、『ここ最近の中では終点にかけての走りが一番良かったかも』とのこと。今後もこの馬の成長進度で良化を示し続けてほしいところです。これから段々と寒さが和らぎ、体が動きやすくなる季節を迎えますからね。そこも味方につけて見通しを立てていければと思います」

-----

前回に近況では、なかなか進歩が見られない的な報告がありましたが、今回は『ここ最近の中では終点にかけての走りが一番良かったかも』と、少し前向きなコメントを聞くことができました。もちろん、手放しで喜べる状況ではないかもしれませんが、少しずつでも前進しているならこれからも変わる可能性があるわけで、うまく流れに乗って欲しいと思います。

現時点で、ボンドオブラヴが(この世代の出資馬中)一番心配な状況なのは相変わらずですが、このところ継続して乗り込めているのは確かですし、あまり切羽詰まって考え過ぎず、初心に帰って長い目で見守っていきたいと思います。

 

【シュウジデイファーム在厩のボンドオブラヴ:公式HP(2023/1/27更新)より】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンサラッサ&バッスラットレオン、サウジ到着&ドバイ招待受諾!

2023-02-18 01:46:19 | 競馬・一口馬主全般

◇パンサラッサは、17日、無事に到着しており、キングアブドゥルアジーズ競馬場に移動しています。また、3月25日(土)ドバイ・メイダン ドバイターフ(G1・芝1800m)に選出され招待を受諾しましたので、取り急ぎお知らせいたします。

◇バスラットレオンは、17日、無事に到着しており、キングアブドゥルアジーズ競馬場に移動しています。また、3月25日(土)ドバイ・メイダン ゴドルフィンマイル(G2・ダ1600m)に選出され招待を受諾しましたので、取り急ぎお知らせいたします。

-----

まずは、2頭とも無事にキングアブドゥルアジーズ競馬場に到着してよかったです。これであとは本番を待つのみ。状態の良さは間違いないですから、安心して応援に専念したいと思います。そして、両馬ともにドバイからの招待を受諾、サウジでのレースの後はそれぞれドバイターフ、ゴドルフィンマイルに転戦することが決まりました。

それぞれについての感想は改めて整理しますが、どちらも昨年出走し、勝利をしたレース。期せずして連覇をめざす戦いになりますが、昨年とは立場も相手も違いますので、新たな気持ちでチャレンジしたいところです。

特に、ドバイターフには昨年のダービーでイクイノックスに勝ち、先日の京都記念で圧倒的な強さを見せたドウデュース、マイルCSを制したセリフォスが出てきますので、事実上の芝1800mチャンピオン決定戦になるのかも…。どうせならイクイノックスにもこちらに出てきてもらいたいぐらいの気持ちです(^^ゞ

 

【ドバイWCデー諸競走】シャフリヤールなど14頭が招待受諾:レース/デイリースポーツ online

【ドバイ国際競走】ターフのドウデュース、パンサラッサ、セリフォス受諾 ダノンザキッドも選出:スポニチ Sponichi Annex

ドウデュース、シャフリヤールなど15頭がドバイ国際競走に選出 5勝挙げた昨年に続く日本勢大挙出走へ : スポーツ報知

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする