goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【グランソヴァール】それなりの疲れあり、一旦リフレッシュへ

2019-05-31 07:18:12 | 引退馬
美浦トレセン在厩のグランソヴァールは、まずは運動のみでレース後の様子を見ています。

◇尾関調教師のコメント
「二度レースを使っていく中で徐々に疲労が蓄積し始め、今は左右のトモにそれなりの疲れがある状態。ここは無理せず、一旦リフレッシュ放牧を挟んであげた方が良いでしょう。この次のプランについては、牧場での回復状況とも相談をしながら考えていきたいですね」
-----

先週のレース後、それなりの疲れが出たようです。
ここで一息いれるのか、もう一戦使ってから休ませるかについての結論は、一つ勝っている余裕から一旦リフレッシュに。 将来に向けての伸び代もありそうですから、大事に使っていく作戦になりました。
復帰がいつになるかはわかりませんが、まだ成長途上なのは間違いなさそうですから、馬優先で決めて頂ければと思います(^^)


【5/26東京6R 3歳500万下でのグランソヴァール : 公式HP(5/29更新分)より】


*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ナグラーダ】続戦、まずは経験を積みながら

2019-05-31 07:08:46 | 引退馬
美浦トレセン在厩のナグラーダは、29日より、騎乗を再開しています。

◇林調教師のコメント
「前走後も特に大きな反動は見られず、29日からダートコースで軽く乗り始めているところ。節の関係ですぐにレースに使えるかどうか定かではありませんが、とりあえず続戦の方向でこのまま調整を進めていきましょう。今度は芝・ダート両方から番組を検討していく構え。中1週での競馬も意識しつつ、出馬状況を窺っていきたいと思います」
-----

現状、すぐに勝ち上がれるかどうかは微妙ながら、少しでも経験を積ませるしかないですからね。
芝かダートかも難しいところですが、元気なうちに、出られるレースに向かう感じになるのでしょう。
そして、経験を積みながらナグラーダの素質開花を待つ…
結果が出るのは、ローカル開催になってからかもしれませんねぇ。。


【5/25東京3R 3歳未勝利でのナグラーダ : 公式HP(5/29更新分)より】


*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アレアシオン】6月中に美浦トレセン入厩へ

2019-05-31 06:58:57 | 引退馬
スピリットファーム在厩のアレアシオンは、おもにダート周回コースでハロン17~18秒ペースのキャンター2000~3000mを乗り込まれています。

◇尾関調教師のコメント
「牧場に行って確認してきました。環境が変わっても馬は落ち着いており、順調そうでした。6月中にはトレセンに入厩させようと思います」
-----

ついに尾関先生の入厩予定アナウンスが出ました!
と言っても、まだ「6月中には」という大雑把な表現なので、中旬なのか下旬なのか、はたまた何かの都合で7月頭にズレ込むのかなど、実際の入厩予定日は流動的と思っておくしかないですね。
それでも、尾関先生がご自身で馬を確認してからのコメントだけに、少なくとも輸送がうまくいき、トレセンに入れても問題ないレベルの動きができているのは間違いないのでしょう。
ここまで来たら、一度はトレセンに入ってゲートを受けるなど、色々なことを早めに経験させる作戦も悪くないですね(^^)

ところで、もしも6月入厩となった場合、6/29開催予定のアレアシオン調教見学会の開催は無理っすよね。。
いや、そのとき美浦近郊にいる馬を見に行く企画に変更するとか、そういうことなのかも…
でも、そうするとメインが全然別の馬になるので、参加者も変わりそうだし…
いずれにせよ、見学会の都合に関わらず、一番いいタイミングで入厩してくれればと思います(^_^;)

*広尾TC募集馬ページ → https://www.hirootc.jp/sellhorses/


*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ディメンシオン】6/16米子Sに向けて不安なし

2019-05-31 06:49:36 | 殿堂馬
栗東トレセン在厩のディメンシオンは、29日は坂路を2本、30日朝やや速めを乗られています。

-調教時計-
19.05.30 岩田望 栗東坂良 1回 55.9-40.2-25.6-12.5 馬ナリ余力
エスキシータ(三未勝)末強目を0.4秒追走同入

◇藤森厩務員のコメント
「目標レースは6月16日阪神11R 米子ステークス(L・芝1600m)。鞍付きで480kgほどあり、現時点ではちょっと立派すぎるかもしれませんが、体調は良さそうですし、進めていくうちに体を作ってくれると思いますので心配はしていません。爪については、どうやらあまり長くなり過ぎるとチクチク感じるみたい。ですので、早目早目に装蹄してもらっています」
-----

目標が米子Sと決まってみると、もう今週が2週前追い切りになるんですよね。
何だかんだで前走から半年休んだことになりますが、元々休み明けは苦にしないといいますか、(気持ちで走るタイプゆえか)フレッシュな状態の方が走る傾向があるぐらいですから、その点はあまり心配しなくて良いでしょう。
実際、追い切りの動きも余裕綽々で、むしろ、これまで以上に充実していると感じるぐらい。
復帰初戦は重賞でなくリステッドですし、ここはアッサリ勝利を期待したいところです。
まだ相手関係もわからないので油断をしてはいけないですが、普通にやれば負けないと思うんですよねぇ。。(^^ゞ


【栗東トレセン在厩のディメンシオン : 公式HP(5/24更新分)より】


*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ドゥオーモ】今度こそ勝たせてあげたい

2019-05-31 06:46:23 | 引退馬
栗東トレセン在厩のドゥオーモは、30日、坂路で追い切られています。5/28の馬体重は486kgです。

-調教時計-
19.05.30 助 手 栗東坂良 1回 56.0-40.4-26.6-13.6 馬ナリ余力

◇根岸助手のコメント
「30日は単走でサーッと。まったくの持ったままでしたし、動きは本当に良かったです。レースは来週6月9日阪神8R 1勝クラス(芝1800m)を予定。前走はアクシデントがありましたので参考外ですし、引き続き状態は良いですから、今度こそ勝たせてあげたいところです。鞍上は引き続き、藤岡佑介騎手を予定しています」
-----

ドゥオーモが一週前追い切りを消化しました。
来週のレースが休み明け3戦目になりますし、肺や脚元の件があるのであくまでも軽めの内容です。
ただし、先週の近況にもあったように、調子は引き続き良いとのことで、特に心配は要らないのでしょう。
前走の大敗は参考外と理解をしましたので、今度は前々走のようなドゥオーモらしいレースを見せてくれると思います。
普通にやれば1勝クラスを勝つ力はありますから、出来るだけイイ状態でレース当日を迎えて欲しいです!


【栗東トレセン在厩のドゥオーモ : 公式HP(5/24更新分)より】


*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【カナロアガール】次こそ大丈夫… であって欲しい(^^;)

2019-05-31 06:32:19 | 引退馬
美浦トレセン在厩のカナロアガールは、中間も坂路2本乗りの調整が続けられており、30日朝、時計を出しています。

-調教時計-
19.05.30 江田勇 美南坂稍 2回 55.7-40.6-26.3-12.5 馬ナリ余力

◇田村調教師のコメント
「いつも通りに調整できていますし、体調を崩すようなこともなくコンディションを維持できています。色々と検討した上で、レースは来週6月9日東京4R 3歳未勝利(芝2000m)を意識。一時は減量ジョッキーによる恩恵も考えましたが、前回の騎乗ぶりなどでこの馬のことをよく理解してくれていることが分かった三浦皇成騎手に引き続き乗ってもらおうかと思っています」
-----

次走に関して検討中だった本馬ですが、田村先生が出した答えは牡馬混合の芝2000m戦。
選択肢が牝馬限定1600mか牡馬混合の2000mでしたので、田村先生なりには距離を優先したということなのでしょう。(個人的にはむしろ短縮した方が良いのでは… と思っていましたが(^_^;))
ということで、30日の坂路が一週前追い切りの位置付けになりました。
手応えは馬なりながら、相変わらず調子は悪くなく、本格化前の牝馬にしてはよく頑張っているのではないでしょうか。

あとはもう、とにかく先頭ゴールが欲しいだけで…
まあ、たとえ(万が一)来週勝てなかったとしても、それでもこの馬が未勝利で終わるとは考えられませんが、とにかく出来るだけ早く勝たせてあげたいし、こちらも一安心したい、それだけなんですよねぇ(^^;)
もちろん、田村先生や厩舎の皆さんも同じ気持ちでしょうから、今度こそ結果が出て欲しいと祈るのみです。

それから、鞍上は前走に続いて三浦騎手なのか、減量重視で菜七子騎手にするのか、これまた難しい選択だったと思います。
何となく、タイプ的には三浦騎手の方が… とも思いますが、でも、菜七子騎手も捨てがたい…
そうですねぇ、これまで最後で勝ち切れなかったことを考えると、あえて菜七子騎手で減量貰っておきたくなるところ、グッとこらえて(前走からの継続性を重視して)三浦騎手の続投に。
どちらが正解かはわかりませんが、これまた良い結果につながって欲しいと思います!


【美浦トレセン在厩のカナロアガール : 公式HP(5/23更新分)より】


*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする