goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【ビジューブランシュ】これなら何とか… なって欲しい! @関係者コメント

2018-04-14 18:00:52 | 引退馬
福島12R 飯盛山特別で10着となったビジューブランシュの関係者コメントです。

◇菊沢騎手のコメント
「ダートは乗っていないので分かりませんが、とりあえず芝は悪くなさそうです。今日乗った限りでは、500万クラスでもやれそうな感じ。連闘もあってでしょうか、ペースが上がったところで置かれ気味になってしまいましたけど、直線でもう一度気合いを入れたら脚を使ってくれましたから。これなら面白いところがあるかもしれません」
◇伊藤正調教師のコメント
「今日は『この馬のリズムで走らせるように』と指示。それでも中団近くにつけられましたし、最後の直線で叱ったらピュッと脚を使ってくれましたから。これなら、やり方次第で何とかなるのではないでしょうか。やはり前日輸送が合っているようで飼葉を食べてくれますので、連闘でも大きく体を減らすことなく(-4kg)出走できました。この後はいったん放牧を挟んでリフレッシュを図り、トモの強化を目的とした障害練習も取り入れながら、約4~6週間かけて馬を作り直したいと考えます」
◆クラブのコメント
結果はまたしても着外となってしまいましたが、芝の走り自体は悪くなく、厩舎陣営も何か見えてくるものを感じ取ってくれた様子。トモの弱さを改善するためにも障害練習を取り入れてみる価値はありそうですし、改めてしっかりと立て直してもらった上で前進につなげていければと思います。「この感じであれば滞在競馬にこだわる必要はないのかも。放牧期間中の馬の状態や感触などとも相談しながら、夏競馬の出走目標を考えていく」(師)方針です。
-----

10着という結果は別にして、確かに芝の走りは悪くなかったと思います。
ただ、「500万条件でもやれそう」とのコメントは嬉しくはありますが、まだそこまでの自信を持てるはずもなく、「面白いところはありそう」、「やり方次第で何とかなるかも」といった感想までがせいぜいでしょうか(^_^;
いずれにしても、ここから馬を良くしていけば希望が見える、と陣営が思ってくれたのは何よりです。

レース後は予定通りにリフレッシュ放牧、そしてそのあとに、4~6週間で馬を作り直すとのこと。
鍛え直し方については伊藤先生にお任せですので、これまでの経験、ビジューブランシュについての評価を踏まえながら、(トモの強化など)課題の解決に取り組んで頂ければと思います。
今はなかなかガラリ一変までは想像できませんが、一歩でも二歩でも前進した姿が見たいものです。

それから、「この感じであれば滞在競馬にこだわる必要はないのかも」というコメント、これはアレですかね、「北海道シリーズ(函館開催から)参戦にこだわる必要はないのかも」という意味ですよね。
前走レース後のコメントから、今日のレース後に北海道へ移動するのは既定路線と思っていましたが、確かに北海道だと調教内容に制限が出るケースもあり、性急に移動を判断する必要はないのかもしれません。
まだ本格的な暑さは来ていませんし、「放牧期間中の馬の状態や感触などとも相談しながら」、その時点で最良と思える選択をして頂ければと思いますm(_ _)m


*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ビジューブランシュ】途中までは無難な走りも… 飯盛山特別・10着

2018-04-14 16:36:43 | 引退馬
福島12R 飯盛山特別に出走したビジューブランシュは10着でした。

【レース内容】
スタートは互角。 出たなりのままラチ沿いを進み、7番手のインで1コーナーへ。
その後もまずまず折り合いは良く、淡々とした流れに乗ってレースを進めましたが、ペースが上がった3コーナー付近で上手く反応できず、最後方に下がったところで直線へ。
直線では鞍上に追われてバテた1頭を交わしましたがそこまで。 結果、10着での入線となりました。
-----

無難な道中は収穫… なのかな??

さてさて、どうなんでしょうね、この結果は。。
連闘でマイナス4kgは許容範囲内。 馬体を大きくしてからレースに臨むのは、北海道への移動後でしょうし、今回は芝中距離の感触を掴むこと、レース慣れをさせることが目的とすれば、それほど悪い内容ではなかった気もします。
10着で喜ぶのも何ですが、スタートしてから1コーナーへの入り、向こう正面から3コーナーまでの走りのリズムは悪くなかったですし、前走のダート戦よりは、今回の方が全体的に良かったのではないでしょうか。

まあ、これで3コーナー付近から、もう少し踏ん張れればさらに良かったのですが…
課題があること、今の実力で勝ち負けする事が難しいのは百も承知ですが、少しずつでも前進を図るためには、こうやってレースを経験させながら、馬体を大きくして最後まで踏ん張れる体力をつけないといけません。
まずは関係者のコメント待ちですが、北海道に移動をしたら、今度こそ470kg以上の身体を作ってレースに向かえるよう、休養と爆食、そしてトレーニングをしっかりやって欲しいと思いますm(_ _)m

■4/14福島12R 飯盛山特別(500万下・芝2000m)・良


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【エンパイアブルー】久々の写真に見とれてしまう…

2018-04-14 08:10:05 | 引退馬
久しぶりにエンパイアブルーの写真がアップされました。





【吉澤ステーブルWESTでのエンパイアブルー : 公式HP(4/13更新分)より】


馬体が増えてこない事が最近の悩みですが、確かに、今すぐ競馬が出来そうなラインをしています。
もう少しフックラ余裕が出来て、そこから乗り込んで競馬へ向かう流れを考えると、まだ時間が必要なのでしょう。

それはさて置き、改めて感じたのは、エンパイアブルーが本当に綺麗でイイ馬だということ。
小顔でスラッとしていて脚長で、いかにも柔軟そうな筋肉がほど良くついています。
こういう写真は見ていて飽きないと言いますか、我が出資馬ながらウットリ見とれてしまいました(^^ゞ
これだからレフィナーダ仔の追っかけは、やめられないんですよねぇ…


*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ビジューブランシュ 】どこまで? 4/14福島 飯盛山特別・枠順&予想

2018-04-14 04:30:21 | 引退馬
■4/14福島12R 飯盛山特別(500万下・芝2000m) 16:00発走



◎ カラル
○ ドリームソルジャー
▲ キングパール
△ プランスシャルマン
△ ウォーブル
△ ウインミレーユ
☆ ビジューブランシュ

ビジューブランシュは2枠2番になりました。
今回は出たなりで競馬をする作戦のようですが、メイチの勝負という状況でもないので、枠はどこでもいいでしょう。
とは言え内枠が引けた以上は、道中でロスのない競馬をしたいところ。 きちんとゲートを出てスムーズに中団の位置を取り、道中は折り合いに専念して3コーナー付近で動き出す事が出来れば…

まあ、芝の走り、2000mへの対応を確認するつもりなら、あまり展開にこだわる必要もないですかね。。
今回は連闘でもありますし、無事にレースを終えて、一つでも二つでも収穫があればそれで充分以上かもしれません。

相手関係では、カラル、ドリームソルジャー、キングパールあたりが地力上位でしょうか。
ただ、抜けて強い馬がいるわけではなさそうで、人気通りにはいかない混戦ムードも漂っています。 が、前走で3秒以上も離されたビジューブランシュが、ここで強気になれる要素もあまりなく…
それでも、“収穫の一つや二つ”は何としても手に入れたいですから、どこかで上位勢を脅かす走りを見せて欲しい、そして、ずっと画面に映らないままで終わるのは、できれば避けたいところです(^_^;

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする