goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【レイナグラシア】今週金曜トレセン入り、ここからが正念場

2018-04-05 05:23:40 | 引退馬
松風馬事センター在厩のレイナグラシアは、おもに角馬場でのダク1000m、ハッキング2000m、周回走路でのハロン17~19秒ペースのキャンター3200mを消化。6日のトレセン入厩が予定されています。4/3の馬体重は508kgです。

◇後藤場長のコメント
「万全を期す意味で、先週の木曜日に最後のティルドレン投与を行い、現在はハロン17秒ペースまで乗り進めているところ。骨瘤は固まってきていますし、ここまで下地となる調教量は足りているように思いますので、あとはトレセンで追い切りレベルまで上げていってどうかでしょう」
-----

骨瘤の状態はさらに良くなり治療も終了、今週末にはトレセン入厩になるとのことです。
万全の状態かと言われると、そんな事はないでしょうし、全体的な調教量が足りているとは言え、まだ速めをやるまでに時間が必要な現状を考えれば、決して楽観は出来ないと思います。
ただ、いつまでも安全運転ばかりでは前に進まない、というのも一つの考え方ですからね。
トレセンでのトレーニングを何とか乗り越えて、制限時間内のデビューにチャレンジして欲しいと思います。

先々はこうなって欲しい、もしも躓いた時はこうすれば良いかも…
みたいな事をどうしても考えてしまいますが、それは、あくまでもその時になってから考える話。
今はとにかく脚元が持ちこたえ、普通にデビューをして、何事もなく勝ってくれることを祈りたいと思います。


*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【エンパイアブルー】徐々に良化の兆しも、まだ時間が必要

2018-04-05 05:09:28 | 引退馬
吉澤ステーブルWEST在厩のエンパイアブルーは、今週はおもに坂路でのハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化しています。

◇武井担当のコメント
「パドックで昼飼葉を食べさせるなど、調教によるストレスを出来る限り軽減させるよう努めており、体質改善を促すべく、定期的にオゾン治療も継続。それらの効果や気温の上昇も後押しとなっているのでしょうか、シルエットや肌ツヤに復調の兆しが見えてきた感じです。ハロン17秒で乗っても馬体重は470kg。来週以降もこれくらいのメニューを継続してみようかと思っています」
-----

非常にゆっくりしたペースながら、ようやく馬体が回復傾向になってきました。
とはいえまだ470kgですので、あと半月は今ぐらいの調教に終始することになるでしょう。

今ここで慌てても別に得をしない気もしますし、まあ、ゆっくりやってもらうしかなさそうです。
その上で、来週から再来週にかけて、さらに馬体に張りが戻ってくるようであれば、5月後半から6月前半あたりの復帰戦が視野に入ってくる感じでしょうか。
まだ先は長そうですが、復帰後の大活躍を期待して、ここは我慢強く待ってあげたいと思います。


*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする