goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【オラージュ】引退通知(競走馬登録抹消の報告)到着。。

2013-08-10 19:46:56 | 引退馬
本日夕方、オラージュの引退通知が到着しました。



オラージュは2歳12月にデビューを果たし、3歳1月には3戦目となる川崎のガーネットフラワー賞で5着。少しずつではあるもののレースぶりにも進境が見られ、これならあと数戦のうちには勝ち上がりのチャンスも…と思ったのですが。。
3歳馬にとってまさにこれからという時期に剥離骨折で戦線を離脱、長期休養せざるを得なかったのは、不可抗力とはいえ痛恨の出来事でしたし、今でも『あれさえなければ…』と思うと口惜しい気持ちで一杯です。

2011年秋の展示会でこの馬を見たとき、まさかこの馬が未勝利で終わるとは思いもしませんでした。
デビュー前、2歳4月の不可解な調子落ちが意外に長引いたこと、3歳春に骨折で戦線離脱をしたこと、理由はいろいろあるでしょうが、自身の能力を出し切ることが出来なかったという意味では全体としてツキが無かったのかもしれません。

いずれにしても、志半ばで引退を余儀なくされるのもサラブレッドの宿命です。
オラージュが果たせなかった夢は、同期のゴッドフロアーをはじめとする現役馬たち、そして、これからデビューを迎える2歳、1歳の馬たちが引き継いでくれますので、これからはゆっくりのんびり過ごしてもらえればと思います。


オラージュ
2010/4/27 新冠産
父:ゴールドアリュール、母:ドーニングストーム(母父Storm Cat)
募集総額:1,600万円
通算成績:4戦0勝(内、地方交流戦2戦0勝)

短い間でしたが、本当にお疲れ様でしたm(_ _)m

 応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[関屋記念(G3)]夏恒例のマイル重賞、ドナウブルー連覇か!?

2013-08-10 18:00:16 | JRA G1・重賞戦線
■8/11新潟11R 関屋記念(G3・芝1600m) 15:45発走
【予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 単勝オッズ(前日最終)】
◎ 12 ドナウブルー(牝5) 54.0 内田博幸 4.1
○ 16 ジャスタウェイ(牡4) 56.0 福永祐一 2.6
▲ 4 シルクアーネスト(牡5) 56.0 宮崎北斗 51.3
△ 7 ランリョウオー(牡6) 56.0 松岡正海 16.2
△ 13 ミッキードリーム(牡6) 57.0 太宰啓介 38.6
△ 15 ナンシーシャイン(牝3) 51.0 大野拓弥 30.0
△ 11 シャイニーホーク(牡5) 56.0 蛯名正義 56.3

JRAデータ分析(過去10年)のまとめです。
1.連対馬20頭中16頭が9番より外の馬番で外枠優勢の傾向。特に11番~14番の馬は5勝2着5回。
2.単勝オッズ5倍未満の上位人気馬が優勢。ただし、10.0倍以上の馬が3着以内に13頭入っていて伏兵馬も要注意。
3.前走別成績では、前走安田記念組が(2-1-2-1)。その他は前走G3・Jpn3組が健闘。
4.連対馬20頭中10頭が、3走前までに芝1800m以上のレースで連対した経験持つ馬。
5.2006年以降の優勝馬はいずれも前走から2か月以上の間隔をあけて出走してきた馬
『今週の注目レース』:http://www.jra.go.jp/keiba/thisweek/2013/0811_1/index.html

夏恒例のマイル重賞、関屋記念の予想です。
例によってJRAデータ分析を活用するとしたら、馬番16と外枠に入った前走エプソムカップ(G3・芝1800m)2着のジャスタウェイがピッタリなのですが…。(今年は前走安田記念の馬はいません。。)
現時点で単勝2.6倍の1番人気はやや見込まれすぎな気もしますので、ここはちょっとだけ捻りを加えて、昨年のこのレースを制した5歳牝馬のドナウブルーを本命に、ジャスタウェイは対抗にしてみました。(夏は牝馬です!(^_^))

本命、対抗が人気サイドからになりましたので、単穴以下は人気薄を狙います。
シルクアーネストはジャスタウェイが2着だったエプソムカップで8着ですが、タイム差は0.5秒。その後も1800mを中心に使われて前走福島テレビオープンを見事に差し切り勝ちしています。
うーむ。この馬、直線が長くてスタミナが必要な新潟マイルで台頭するパターンに嵌っている気がしますねぇ。

 応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【グレイスフルソング’13】良血馬らしい雰囲気あり(^_^)

2013-08-10 06:27:58 | 引退馬
木村秀則牧場在厩のグレイスフルソング’13は、引き続きおもに昼夜放牧による管理となっています。

◇木村担当のコメント(抜粋)
「2月生まれにしてはまだ小ぶりにも見えますが、体のラインが崩れることなく、着実に大きくなっています。全体のしなやかさなど、馬に雰囲気がありこれからの成長がとても楽しみな一頭です。仔馬という意味で当然やんちゃはしますけれど、物事にすぐに驚いたり、たじろいだりすることはありません。」
-----

初仔らしくややコンパクトな身体つきのようですが、まだ当歳のこの時期ですし、なにより全体のバランスが良いのであまり心配は要らないでしょう。そもそもキンカメ産駒は俊敏に動ける方が楽しみが多い気もしますしね(^_^)

何と言いますか、生まれて間もない仔馬に対するコメントに一喜一憂しても笑われるだけかもしれませんが、それでも「馬に雰囲気がある」とか言われると、どうしても頬が緩んでしまいます(^^ゞ
もっともそのぐらい能天気な感覚の方が当歳馬出資を楽しめるでしょうから、ここは思い切り親バカになって、『グレイスフルソングの仔はさすがに良血馬らしい雰囲気がある!』と信じてニンマリしたいと思います。

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

 応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ウェルシュステラ’12】ディープ産駒らしい柔らかい走り!

2013-08-10 06:19:21 | 引退馬
木村秀則牧場在厩のウェルシュステラ’12は、おもに昼夜放牧による管理が続けられています。
8日測定の体高は155cm、胸囲173cm、管囲は19.5cmです。

◇木村担当のコメント(抜粋)
「大きな馬ですが、駆け回っている感じはいい意味でコンパクト。馬体のつくりは筋肉質の迫力あるものですが、動き自体はディープ産駒らしい柔らかい走りができています。今年の夏は一日中晴れることが少なく虻が少ないので、余計なストレスを感じずにすんでいるのではないでしょうか。」
-----

1歳のこの時期に体高が155cm。。おそらくですが、ウェルシュステラの仔はここからもう二段階ぐらいは成長しますので、一年後の今頃には500kg級の馬体になっている可能性が高そうです。
もともと大きくなり過ぎるのを心配されていた本馬ではありますが、とは言え今のところは動きに重苦しさもなく、柔らかく身体を使えているようですし、この雰囲気なら馬格があることはむしろ歓迎材料ではないでしょうか(^_^)

そして、今年は虻の数が少ないとのことですが、これは意外に重要で嬉しい情報だと思います。
虻が大量に発生したりすると、馬がストレスを感じて精神面で影響を受けたり、リスク回避のために思うように放牧が出来ずに体力強化が不足するなど、その影響は小さく無いと聞いたことがあります。
今年は少なくともそんな心配はないとのことですし、これからも心身ともに健康的に過ごしてもらいましょう!

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

 応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする