goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

トロトロにとろけます! 超レア焼きハンバーグ

2012-04-30 22:50:39 | うまいもの
このところご無沙汰していた芝浦食肉に久しぶりに行ったときのことです。いつものようにホルモン焼きを頼もうと思っていたところ、見慣れないメニューを発見してしまいました。
それは、和牛のハンバーグ。え?ホルモン屋さんでハンバーグですか??という感じではありますが、とにかく気になってしまったものは仕方がありません。その夜早速ハンバーグの確認作業を行ったのは言うまでもありません(笑)

でもその前に、まずは定番のお通しです。


これはほとんど漬かっていない状態の白菜キムチです。
つまり、生の白菜がキムチの素で和えてあるということです。キムチだと思うと違和感がありますが、白菜のキムチサラダだと思うと意外にこれがいけるんです。不思議ですよねぇ。

続いてはセンマイ刺しです。


センマイ独特の食感はこの日も健在でした。
これはもう好みの問題なので、ダメな人には全然ダメでしょうが、私は大好きです(^^)v

続いてはさくらユッケ。


甘めのタレと濃厚な生卵が生肉と良く合います。
世の中から牛肉のユッケが姿を消した時はどうなることかと思いましたが、生肉好きの人はまだまだ世の中に多いということでしょうか、さくら肉でユッケを出す店が本当に増えてきました。これも好き嫌いはあるでしょうが、最近のさくら肉は臭みもないし、私はありがたく頂くことにしています。

さて、いよいよこの日の本命、和牛のハンバーグです。


真ん中からふたつに割って、熱い鉄板の上にのせていきます。


中はご覧のとおり、いわゆるベリーレアというヤツですね。
これはハンバーグなのか?という話もありますが、こんなに奇麗なピンク色を目の前にすると、冷静さを保てない自分がいるのに気付かされます。本当に生肉好きには溜まらない色ですねぇ(;^_^

ふたつに割った一方には、赤ワインベースのソースがかけられます。


そしてもう一方は、何のソースもかけずにほったらかし…


そう、生で食べられるほど美味しい和牛ですから、もう一方はシンプルにわさび醤油で頂きます!


で、食べた感想はというと、本当にトロトロで『参りました』級の美味しさです\(^O^)/
なんと言いますか、口に含んだ瞬間に、なめらかになるまで叩かれた和牛独特の脂の甘味が一気に拡がるんですよね。イメージとしては、ハンバーグというより“タルタルステーキ”に近いでしょうか。
このハンバーグ、『やっぱりこういう料理は和牛に限るなぁ』と思わせてくれるほど和牛の良さを活かしているので、活きのいい刺身を食べた時と同じく、日本人で良かったなぁという気持ちになりましたm(_ _)m

芝浦食肉はたまに創作料理系の新メニューで外すこともあるのですが、このハンバーグは大成功、こりゃあ次回行った時も頼んでしまうかもしれません(笑)


芝浦食肉 大森店
大田区大森北1-11-3 サカエビル1F
03-5767-6612

 ←応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大森・博多よかもん屋の宴会コース、これって水炊きなの?

2012-04-30 15:00:00 | うまいもの
例によって大森駅周辺で宴会があったのですが、そのときに食べた水炊きの紹介をします。
このお店は「博多よかもん屋」と言って、どうやら九州の料理を売りにした居酒屋さんのようでした。で、宴会コースのメインが“博多の水炊き”でしたので、こちらもそれなりの期待をしていたわけです。

では早速いかせて頂きます。
具材は鶏肉、つみれ(鶏団子)、野菜、キノコ、豆腐など。


で、ダシ汁はこんな感じ。


あれ?水炊きのダシ汁って、こんな色をしていたっけなぁ??
私は博多の水炊きに詳しいわけではないのですが、博多水炊きの特徴として、鶏ガラを煮込んだ白濁色スープのイメージがあるので(割りと澄んでいるタイプもありますが)、この時点でかなりの違和感を持ちました。

入れちゃいました(^^ゞ


本来は、鶏肉を最初に煮て、最初にそのスープだけを器にとって塩を加えて楽しむのが定番ですが、なんか、そういう気分にさせない雰囲気のセッティングだったので、ついつい普通の鍋方式にしてしまいました。
それでも鍋に具材を入れるときは、多少見た目も気にした方が絶対に美味しく食べられると思います。そのあたりは、その時々の“鍋奉行”の腕の見せ所でしょう(笑)

器にとった鶏肉、団子、椎茸、水菜です。


味はですね、鍋ですからそれなりに美味しいんです。(不味い鍋料理って、なかなかお目にかかれません)
でも、『やっぱりこれって博多水炊きのイメージとちょっと違うよなぁ…』という最初からの違和感が残っており、どうも心の底から納得できないというか、ちょっと不完全燃焼だったのは事実です。
あまり値段が高いコースではないので、ひとつひとつの具材の“普通感”は致し方ないとしても、博多水炊きを名乗る以上は、もうちょっと何とかしようという工夫があっても良いと思います。
なんと言うか、九州出身の人が食べたら、「これ、違うから!」とか言い出しそうな感じなんですよね(;^_^

気を取り直して、シメのチャンポン麺です。


博多水炊きのシメと言えば、これはもう絶対に雑炊がオススメなのですが、この日の私は『これは博多水炊きではないと思う作戦』に切り替えていたので、あえてチャンポン麺を選択しました(笑)

麺はこんな感じです。


見た目はチャンポン麺とラーメンの中間ぐらいに見えますが、食感や味はチャンポン麺です。
しかも、一度博多水炊きの呪縛から離れてみると、これがなかなか美味しいと思えるから不思議なものです。やはり、いろいろな具材を煮たエキスが入った鍋のスープには、こういう麺は合うんですねぇ。
いや、ホント、とても美味しかったです(^O^)

一応、この日の宴会コースにあったほかの料理も載せておきます。
ということで、こちらは桜肉の刺身。


こちらは焼き鳥です。不満はありませんが、専門店と比べちゃいけません。


これは魚の串焼きです。上にのっている甘い味噌ダレがポイントで、なかなか美味しかったです。


最初の方に出てきたサラダ。和風のドレッシングがあっさりしていて好感が持てました。


このほかにも何か出てきたような気がしますが、まあ、この辺でいいでしょう(笑)
全体としては、コストパフォーマンスを考えればそれほど悪くない宴会コースだと思うのですが、やはりメインの水炊きをもう少し頑張って欲しかったです。
そうすれば、もの凄くお得感があって『また来たいなぁ』という気分になれたと思います。お店の雰囲気やスタッフの対応などは好感が持てるだけに、是非頑張って欲しいですねo(^O^)o


博多 よかもん屋
大田区大森北1-6-16 アトレ2 6F
03-3768-4565

 ←応援クリック励みになります!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ステラリード】高尾特別・邁進特別・日吉特別にトリプル登録

2012-04-30 04:43:26 | 殿堂馬
ステラリードは、5/5高尾特別(1000万下・芝1400m)、5/5邁進特別(1000万下・芝1000m)、5/6日吉特別(1000万下・ダ1600m)にそれぞれ特別登録しています。
特別戦3鞍に登録するというなかなか賑やかなことになっていますが、先週までの情報では、本線は5日の京都12R(牝・1000万下・ダ1400m)のはずです。

まずはステラリード自身が5日に出走可能な状態になっているかがポイントですが、もしも疲れもなく調子も良いということになれば、やはり牝馬限定戦の京都12Rが第一希望、続いて登録馬21頭の高尾特別が第二希望といったところでしょうか。(邁進特別は今のステラリードには忙しいし、日吉特別は34頭も登録しています。)

まあ、わざわざ東京に輸送して芝のレースを使うことはないと思いますが、森調教師はいろんな可能性を残しておくタイプなので、レース選択の面でも結果的に直前まで楽しませてくれますね(笑)

■5/5東京9R 高尾特別(1000万下・芝1400m)登録馬
ウィルパワー 55.0、ウォンビーロング 55.0、キルシュバウム 55.0、キングロンシャープ 57.0、クロフォード 55.0、ゴーハンティング 57.0、サイレントソニック 55.0、シンボリマルセイユ 57.0、ステラリード 55.0、セイウンジャガーズ 57.0、ヒシカツジェームス 57.0、ビットスターダム 57.0、フィンデルムンド 57.0、フラワーウィンド 55.0、ポールアックス 57.0、マックスバローズ 57.0、マヤノマヤ 55.0、メジロツボネ 55.0、ルリニガナ 55.0、レッドジョーカー 57.0、レッドストラーダ 57.0

■5/5新潟11R 驀進特別(1000万下・芝1000m)登録馬
ウィルパワー 55.0、エイシンフルハート 57.0、エキナシア 55.0、エーシンジェイワン 57.0、オレンジティアラ 55.0、サマーコード 55.0、ジョーリゴラス 57.0、ステラリード 55.0、スマートムービー 55.0、トップモデル 55.0、ナスザン 57.0、ビットスターダム 57.0、ビラゴーティアラ 55.0、フラッパーミク 55.0、プリティスター 55.0、マドモアゼルノン 55.0、ミスターマスタード 57.0、リネンパズル 55.0、ローブドヴルール 55.0

■5/6東京9R 日吉特別(1000万下・ダ1600m)登録馬
ヴァルディヴィア 57.0、ウインク 55.0、エクストラセック 57.0、オメガブルーハワイ 55.0、オリエンタルジェイ 57.0、カズサハイウェイ 57.0、キングスリージョン 57.0、キンショーダンデー 57.0、グランス 55.0、クリームソーダ 57.0、コウユーヒーロー 57.0、コスモナダル 57.0、コパノカーン 57.0、サミットストーン 57.0、サンレイハスラー 57.0、スイングエンジン 57.0、ステキナシャチョウ 57.0、ステラリード 55.0、ダイワモービル 57.0、タケショウカヅチ 57.0、ダスタップ 57.0、ディアフロイデ 57.0、トーホウアレス 57.0、ビレッジペガサス 57.0、フォーミー 55.0、フラアンジェリコ 57.0、ベストオブケン 57.0、マイネルガネーシャ 57.0、マーブルデイビー 57.0、メジロハクリュウ 57.0、ヤマタケディガー 57.0、ユウターグローバル 57.0、ユジェニックブルー 57.0、ロードエフォール 57.0

 ←応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする