おじさん山伏です

修験道の修行から見た心の散歩です。
アイヌのアシリ・レラさんからの命名です。
「キムン・マタギ」になりました。

大倉山公園の梅林で雪が降ってきました。

2019-02-13 | 公園シリ-ズ

 写真のストックがなくなり大倉山梅林に出かけました。

朝早いので誰もいません。出かける人が急ぎ足に大倉山駅に向かっています。

それとわんちゃんの散歩です。

今週の土日は、観梅会です。

 

 

記念館坂を上ります。

丁度、曲がり角に「唐梅」が待っていてくれます。

 

 

 

 

 

画面にに白いゴミみたいのが雪です。

 

 

ミツマタはまだですね。鎌倉では咲き始めています。

鎌倉と大倉山の気温差を感じます。

 

 

 

 

 

 

もうお店が出店しています。

 

 

ありがとうございました。

2/13 朝6時の星空です。

月出ていません。金星、木星が目立ちます。

アンタレス、スピカ、ア-クトウルスが見えます。

月はいつも気になる星の一つです。

縄文時代の土偶で少し上を向いていますが、

大島先生の話では、月の聖水を受ける姿だそうです。

鏡リュウジさんの占星術の教科書からです。

「月は内なる子供のすみか」

西洋占星術の中で太陽と双璧をなして重要なのが「月」.太陽が自分の意

思や、「こうなりたい」という意識的な目標を示すのに対して、

月は本能的な要求や感情などを司っています。(中略)

 こうした月が表す内なる子供の部分は、本能がむき出しであるがゆえに、

ある意味とってもわがままですし、非合理的でもあるし、甘ったれで無茶

な要求をつきつけてくることもあります。そうした心の奥に潜む子供の本

能的な欲求を、大人の自分が理性で抑えつけようとするわけです。

 でも、あまり強く抑えつけてしまうと、心が不安定になってきます。息が

詰まってしまい、その結果、ストレスを抱えたり、欲求不満に陥ったりす

ることもあるでしょう。そうならないためにも、月の入っている星座を知

って、自分の心の安定がどうしたら保たれるのかをわかっておくのは、と

ても意味かあることなのです。

 言い換えると、月は、自分が自分らしく、のびのびとラクでいられる状

態を表しているともいえるでしょう。そうした自分の中の月のパワーを上

手に解放してあげることができれば、あなたの心理面は安定し、ポジティ

ブになれるのです。けれども、解放できずにくすぶってしまうと、マイナ

スの感清かわいてきたりして、心がささくれてしまいます。

 さて、あなたの月は何座に入っているでしょうか。自分のホロスコ-プ

で月の星座を見て、「内なる子供」の自分探しをしてみてください。きっ

と太陽星座では得られなかった、あなたの心の奥深くに潜んでいる本性が、

じんわりと浮かび上がってくることでしょう。

清水さんの話では太陽の話はよく出てきますが、

月の話はほとんど出てきません。

まだ読み始めたばかりですが、占星術は

広い意味での心理学の話ですね。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘明寺観音さまの赤鬼・青鬼の続きです。

2019-02-12 | 日記

昨日の続きです。

弘明寺観音さまの護摩供養は本堂一杯の人です。

1時間ほどで終わって、1年の無事を祈って護摩焚きに参加しています。

僕も昔は人様と同じように護摩焚き供養に参列しましたが

今は傍観者です。

いつだったか貫首さんは、仁王門から大師堂・本堂と毎日お経を上げているのを

見たことがあります。

 

 

 

これから弘明寺の商店街の坂を下って山門から境内に入ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

法螺の持ち方でどのくらい経験があるのかが分かってしまいます。

僕は、まだ低音しかだせません。

唇の横に当てて吹きます。

トランペットのように唇の真ん中ではありません。

桜本坊で教わったコツのひとつは、

吹くときにお腹を出す複式呼吸です。

普通で考えると吹くのですからお腹をへこますと考えますが・・・

なぜかというと音が遠くまで響かないそうです。

僕もやっとそのレベルまでです。

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

昨日は、仕事が立て込んでいるので早起きして大倉山梅林に梅を見に行きました。

丁度、雪が降ってきて寒いけど素晴らしい景色でした。

帰りに有隣堂本屋によって鏡リュウジさんの「占星術の教科書1」を購入。

これから少しずつ勉強しなければと思っています。

広い意味でも星占いの教科書ですが、奥が深そうです。

単なる星占いではありません。

今3冊の本を読んでいます。本は僕の知らないことを

沢山教えてくれます。

もう一つ清水義久さんの過去の話を収録しています。

これもまとめたいと考えています。

事務局(企画された会社ですが「)の努力に頭が下がります。

東京天文台のHPから 東京2月の空から

今月は、いろいろな時間帯で星空を楽しむことができます。宵空では

1等星のカノープスが見ごろを迎えています。

一方、明け方の空では、木星と金星が輝きを放っており、

下旬になると土星も加わって、東~南東の空はにぎやかです。

また、19日から20日の真夜中には今年最大の満月が、

煌々(こうこう)と地上を照らします。2月の終わりには、

水星が東方最大離角を迎え、日没直後の西空で楽しめるようになります。

それぞれの見ごろを逃さないようしっかりチェックしてください。

今朝5時に、金星と木星が輝いていました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分会で弘明寺観音さまに赤鬼・青鬼・カラス天狗が出ました。

2019-02-11 | 日記

 2/3日とどめの一発は弘明寺観音さまの節分会でした。

例年2時から護摩供養で4時頃から鬼が出ます。

小さい子はびっくりして大泣きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

梅が咲き始めました。

 

 

ここから山門まで出て、階段を上ります。

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

明日に続きます。

下痢は止まったようです。

早速、栄養補強です。1日おかゆだけでした。

今、清水義久さんのノウハウを受け取っていますが

膨大な量になりそうです。

世の中のねたみや羨望の凄さを肌で感じています。

そのうち、お話しますね。

またアマゾンで本を買いました。

10円の中古本です。郵便料金のほうが高い。

三浦佑之先生の「平城京の家族たち」です。

僕は、三浦先生の本が大好きです。

不思議におもうのですが、以前古事記を読んだことが

上の本を読んでいてそのことが鮮やかに蘇ってきます。

古事記の話など忘れているかと思いきや、

どうしてどうして体に染みついているのですね。

一夜のちぎりで赤ん坊が出来て、男は自分の種でないと

言うと、女性は産小屋にこもって火をつけて小屋を燃やしながら

子供を産む話などいつも思い出します。

「平城京の家族たち」の最初に出てくる話です。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉駅から4,5分に日蓮宗の本覚寺にお参り。山門の仁王様に挨拶

2019-02-10 | 日記

 鎌倉駅から4分位に本覚寺があります。

釣り鐘が大きいので低く響きます。

山門の仁王さまは木造で迫力があります。

 

 

 

 

 

お供えが小さくてかわいいですね。

 

 

 

山門からみた本堂です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

鎌倉は昔、大水の被害があり八幡さまの参道を高くして

今の段葛が出来ました。

いつも感じていますが、100年に一度の大雨が降ったらと思うと・・・・

ちょっと心配です。

横浜はほとんど雪は積もりませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/3日大功寺にお参り 梅が咲き始めました

2019-02-09 | 日記

 梅が咲き始めると春を感じます。

今朝は。雪が降っています。一日中雪模様だそうです。

雪よりみぞれの感じで頭に当たるとパラパラの感触です。

2/3日の節分会のまえに大功寺にお参り。

鎌倉駅からほんの2,3分なので毎度通うことになりました。

 

小町通りを渡るので八幡さまが見えます。

 

 

 

 

 

 

雲一つない青空です。

清水さんの話で青空を見ると「天うつし」を感じます。

高い高い青空から自分の百会に神さまを下ろします。

今日一日生きていたこと感謝を込めて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

民家の庭先にレモンが綺麗でした。ほんんもの?

ありがとうございました。

昨日は、熱は余り高くなかったのですが

もの凄い下痢に遇いました。

お昼と夕方に。

お昼はおかゆと梅干しと卵焼き。

お腹が痛いことはないのですが。

早速。主治医に見ていただきに。

血圧の薬は、半分の20mmに。

1ヶ月前から半分にしていましたので割らなくてもよい

薬を頂きました。勿論お腹の薬も。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分の日に鎌倉野菜によりました。1週間分の野菜になります。

2019-02-08 | 日記

 節分の日に大行寺にお庭の拝観と一緒に

鎌倉野菜の購入。

長谷寺の帰りに鎌倉駅の北口の小さいコ-ヒ-ショップに

寄りました。カツレツの食事ができるので頼みました。

大きめのお皿に鎌倉野菜が盛られ楽しみました。

いつもの鎌倉駅前の銀杏の木さんにご挨拶。

こうして銀杏の木を背中に感じられることは本当に幸せです。

半年間の脊椎管狭窄症で300mも歩けなかった人間が

歩けるようになったのですから。

いのうえかまぼこ屋さんのウインドウに梅の老木が飾ってありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

鎌倉野菜は、弘明寺商店街では絶対売っていません。

値段も安価です。

毎朝、サラダにして楽しんでいます。

ぬかずけの大根を小さく刻んで野菜に掛けてマヨネ-ズで食べると

また特別な味がして美味しいですよ。

清水義久さんのセミナ-でのことですが、

僕が参加している会を企画してくださる会社のかたは

全身全霊で対応をしてくださいます。

自分達が育ててきた歴史を惜しみなく伝えてくださっています。

その気持ちがひしひしと伝わって、この文章を書いていて目頭が熱くなります。

細かいことを書くことは、他の方に迷惑が掛かることがありそうなので

今の気持ちだけ書いて置きます。

セミナ-で話されたことですが、出版社が「先生本を書いてください」と

「いいですよ60冊ぐらいになりますよ」と言ったら、出版社の方は

尻込みしたとか。

鏡リュウジさんと同じように沢山の本を読んでおられます。

その知識量は計りしれません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/3日長谷寺の節分会の続きです。有名人も豆まき。

2019-02-07 | 日記

 昨日野続で、長谷寺の豆まき行事です。

境内を区切って会場を区画しています。

警察官の合図で笛が鳴つたら下に落ちた豆を拾うことができます。

安全を考えてのことです。

この紅白の幕の前が会場です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

今日は、四谷でホロトロッピクで天外さんの誕生会で

瞑想を行います。そのあと少し飲んでおしゃべり会です。

僕も1年ぶりくらいです。

清水さんに教わった言霊の一つ「フ-チ」をと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/3日長谷寺の節分会で豆を拾いました。当たりくじは外れ!!

2019-02-06 | 日記

 昨年も長谷寺の節分会にゆきました。

今年は5袋拾いました。牛乳屋のおばちゃんや-ヒ-屋さんに

幸運の豆袋を渡しました。

袋には、豆と小さなコメン糖が入っていました。

12時から豆まきですが、11時半頃には入場止めでした。

 

 

 

 

梅が咲き始めました。うれしいですね!

 

 

 

 

 

 

 

会場は、この紅白幕から先になります。

 

1時間前から前列に並んでいます。

 

 

ありがとうございました。

明日に続きます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤煉瓦倉庫の運河で水上バスを見かけました。赤煉瓦倉庫広場で鍋料理祭り。

2019-02-05 | 日記

 赤煉瓦倉庫に行ったら毎年の鍋料理祭りが行われていました。

丁度そのとき水上バスが走っていました。

豪華客船飛鳥Ⅱを背景に小さなバスが・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大岡川の河口です。

2月1日から11日までいちご祭りです。

象の鼻テラスでプラスチックを減らそうとのイベントが行われていました。

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ中華街のお祭り「春節」が始まります。

2019-02-04 | 日記

 2/3日は節分会ですが、中国のお正月「春節」が始まります。

2/4日24時にカウントダウンが始まります。

中華街では爆竹で町中が賑わいます。

 

 

 

占いのお店がまた増えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

手相が両手で1000円。

清水義久さんから教わりました。

病気で寝たきりの人の場合に。グ-パ-とに手の平を

にぎったり開いたりして運命線や生命線を深くすると

病気が治るとか。

 

 

 

 

 

山下町の維新の大砲がありました。

 

ありがとうございました。

昨日の長谷寺の豆まきでは、5つほど拾いました。

景品が付く豆袋は、拾えませんでした。

弘明寺観音さまに、赤鬼青鬼天狗さまが現れました。

小さいお子さんは、怖くて大泣き。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪華客船「飛鳥Ⅱ」が大桟橋に停泊していました。水産大学練習船耕洋丸も。

2019-02-03 | 日記

 1/26日豪華客船「飛鳥Ⅱ」が大桟橋に停泊していました。

青山繁晴さんの話に出てくる海洋大学の練習船も港に停泊。

 

 

 

 

維新のころ西洋に渡航するときに汽車で横浜に来て舟に乗りました。

横浜港駅です。

 

 

 

 

 

 

 

水上タクシ-があるのですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大倉山から東急で一本でMarkIsのみんなの庭に 甘夏が一杯

2019-02-02 | 日記

 大倉山からはいつものみなとみらいに。

みんなの庭は、柑橘類が鈴なりです。

鳥に食べられていませんでした。

5階のオ-ビスも企画展はなく人が少なかった。

お昼はいつものうどん屋さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

3日(日曜日)には、長谷寺の節分会に行ってみようと思っています。

12時から豆まきです。1時間ぐらい前に行かないと豆まきの会場に

入れません。

今日は、鏡リョウジさんの「占星術夜話」からです。

紀元前2世紀ごろになると、星の配置を書き込んだ「ホロスコープ」が

大量に現れるようになる。

さらに、より天文学が進むと、天文暦が作られるようになり、

占星術家は星ではなく数表ばかりを追うようになっていく。

ましてや現代の占星術家たちは、

星空を見上げることがめっきり少なくなってしまった。

占星術で用いるホロスコープは、

今やコンピューターのプログラムが瞬時に算出してくれる。

  そればかりか、未来の星の位置も、

相性を見るときに必要な二人のホロスコープを重なり合わせる作業も、

高度な現代占星術の統計的な演算も、コンピューターならごく簡単だ。

  確かに、この情報機械のおかげて、占星術の技法はかつてない進歩を遂げている。

 

 しかし、その反面、プリンターが吐き出す大量のデータに埋もれながら、

美しい星空を見上げる余裕を、現代の占星術家は失っている。

実際、自分の誕生星座を即座に指し示すことのできる占星術家は、

どれほどいるだろう。

 

 僕の友人、星読みの小僧の言葉は、

占星術の原点が星のもたらす透明で神秘的な直観

だったということを思い出させてくれた。

大の運行に国家のいきさつを読み取るうとした神官たちにとっても、

星に未来への願いと祈りをかける気持ちは、同じだったはずではないだろうか。

 

 そして、そんなイマジネーションと

感受性を回復することができたら……。

それこそ、現代人にとって未来の予言や性格分析などよりも、

ずっとずっと大切な、占星術の使命なのだと僕は思うのだ。

 (美しい星空をみあげれば から)

国立天文台歴計算室 今日のほしぞら 

https://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/skymap.cgi

朝6時に起きて南の空を見ると

三日月と金星が良く見えます。木星も。

僕は、手を合わせて「ありがとう」と。

一日が健やかに生きてゆくことが楽しめるように感じます。

最近、清水義久さんの影響でチャクラが開いたのではないかと

いろいろな奇跡が起きます。

1週間程前に、清水さんのセミナ-に参加している仲間が、

清水さんに合格を祈って貰おうかと迷っていました。

最近、そのような願い事すると怒られます。

いいよ。僕が祈ってあげるからと。

結果は、合格しちゃったと早速電話をいただきました。

僕の人生を振り返って見ると学校関係のことでいつもラッキ-なことが起きています。

子供たち3人や姪っ子の大学入学と希望の学校に入学しました。

でも特別なことをしたわけではありませんが。

娘の時には、試験中ず-と祈っていましたが・・・・・

そのことを思い出します。

勿論、希望通りに入学して、いまでは2人の子持ちです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大倉山梅林の続きです。清水義久さんのチャクラのつづきも

2019-02-01 | 公園シリ-ズ

 昨日の大倉山公園の梅林の続きです。

鏡リュウジさんの「占星術の文化誌」を読み上げました。

一般に占星術と言えば、週刊誌に掲載されている今日の運勢だと

思いがちです。最近、横浜市のバスの運転手さんの後ろに

ビデオの宣伝が掲載されていますが、その中にも今日の運勢は?

でもこの本を読んでその歴史の深さに驚かされます。

今まで星占いって、お遊び的にしか信じていませんでした。

でもこの本を読み、西洋の人たちの歴史観を知り必要な知識であることを

知りました。そのことを知ると清水義久さんのセミナ-の話がもう一段深く

なるのを感じます。

ドからドの音階は、占星術から来ていると清水さんから教わりました。

文学も音楽も心理学も占星術が深く係わっています。

この本を読んでいて清水義久さんのセミナ-の話と共通するところがあります。

最後に、少しお話しますね。

梅林からです。

 

 

 

 

 

 

 

 

池の側の垂れ梅です。

満開の時は、皆さん集まって楽しんでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

清水義久さんのお話です。

鏡さんの本を読んでいて西洋では古くから人生の道しるべとして

考えられていたことをこの本は教えてくれます。

「実際、文学者たちは占星術に深い関心を持っていることが

少なくないのである。(中略)

17世紀までは西洋において占星術は教養の大きな柱であったから、

さまざまな文学的修辞として用いられている。西洋の文学を

理解しようとすると、占星術の知識が不可欠になるのだ。

シェイクスピアの話が書かれています。

清水義久さんのセミナ-を聞いているといろいろな話が出てきます。

セミナ-を受ければ、お金が入ってくるような錯覚にとらわれがちですが、

本当は、その基本となることを理解して初めて願望が叶うことを

知ります。

以前、吉野山の桜本坊で護摩供養に参列したことがあります。

その場を清め、お供えを清め、参列者を清めて

初めて神さまをお呼びになります。

まさにチャクラを開くために大日如来さんを呼ぶときにも

同じです。

そして神さまがいることを信じ、相手のチャクラを開くときに

相手が神さまと思い、一瞬ありがたくて合掌することが

当たり前に出来ることが必要になる。

鏡リュウジさんの「占星術夜話」を読み始めました。

この本もいろいろな話が書かれているので面白い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする