修一のよもやまばなし

高槻ライオンズクラブの元会長で元335B6R1ZCP(2009ー2010)中川修一が毎日のできごとと思いを綴るブログ

芥川づくりは国づくり

2010-06-12 18:51:07 | 芥川倶楽部
淀川河川レンジャーの中島さんにメールをしました。

近じか高槻クラブでお話をされるそうですね。先日、高槻商工会議所の谷知専務に聞きました。「近未来計画」として、芥川について商工会議所がいろいろ発言されていますが、街つくりの方向について論議されているとのことです。高槻市における芥川の重要性を十分に感じられているからこそ、淀川の水をポンプアップして芥川を増水させて、という表現になっています。単にそんな不可能なことをバカバカしい提案と跳ね返さないで、芥川と市民がもっとホットな関係にするにはどうすればいいかを考えなければならないと思います。「鮎」や「どんこ」だけでなく、もっと市民が芥川に親しむ方法を作りだすのです。ソールの清渓川はほぼ人工の川として蘇りました。そのおかげで暗渠の川に日が当たり、都会のオアシスとして人気のスポットになっています。芥川は暗渠の川ではありません。近年水質も良くなってきました。これは広域下水道の完備のおかげです。しかしながら、35万人を要する高槻市の川としてはまだまだ十分にその役割を果たしているとは思えません。市民に愛される河川として、さかなが帰ってくるだけでなく、市民の憩いのゾーンとして再活性化をしなければなりません。そのためには、市民の各界、各層、芥川に関係する多くの市民の意見を元に、真の「芥川の創生」を始めるときがきたと感じています。もちろんその中に、商業者、工業者、地域の住民、歴史学者、水の利用者、自然保護関係者、子供たち、等の意見と希望を聞いて進めなければいけないと思います。高槻市の都市再生のキープロジェクトだと思います。自然保護の視点だけでなく、複眼で考えられている中島さんにふさわしい機会だと思います。高槻の商工業者の目からうろこを取り除いてください。

芥川について語り始めるとついつい大きな声になってします中島さんですが、その情熱をみんなに伝えてほしいと思います。
歌は「リバーサイドホテル」です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高槻やまぶきライオンズクラ... | トップ | 2010わくわく探検隊スタート »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

芥川倶楽部」カテゴリの最新記事