修一のよもやまばなし

高槻ライオンズクラブの元会長で元335B6R1ZCP(2009ー2010)中川修一が毎日のできごとと思いを綴るブログ

大阪マラソンの感想

2011-10-31 09:41:38 | Weblog
大阪市内を縦断する形でコースが組まれていて、このマラソンに参加すれば大阪のすべてが分かるというようなコース設定でした。3万人が走ったのですが、応援団は20万人はいたのではないでしょうか。私もランナーに友人がいないか探しましたがとうとう見つけられませんでした。ゴール予想時間が分からないと探しようがありません。沿道で応援されている方を含めると、そして、テレビで観戦(3時からゴールでレポート、実況はなし)していた人も含めるとすごいイベントに仕上がっています。また、マラソンは事前に準備が、参加者も主催者も長時間必要ですので、ロングランイベントでもあります。今回は完全にもっていかれました。高槻シティマラソンのPRの旗くらい持っていくべきだったと悔やんでいます。高槻シティマラソンの位置づけがはっきりと変わりましたし、高槻シティマラソンの今後の方向も決まったように思います。それは、高槻シティマラソンに参加したら「高槻が見える」ことだと思います。「高槻が見える高槻シティマラソン」です。参加したら、日常的にしか見ていなかったいつもの高槻市が、ぐっと視野が開けて町全体が見えるような「マラソン大会」です。これにはフルマラソンが欠かせません。そんなコースを一から作らなければいけません。第21回の高槻シティマラソンのイメージが膨らんできました。
大阪マラソンは、いい大会でした。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一回大阪マラソン

2011-10-30 21:38:12 | Weblog



大阪マラソンに応援に行ってきました。17万人の応募者の中から3万人が走ったそうです。大阪のど真ん中をほぼ終日交通規制をかけて実施されました。しかも前半部分は3時間後半部分は4時間と合計7時間の制限時間で実施されたことは本当に驚きの大会です。7時間はそれなりのトレーニングをされた方なら完走できる時間なんですが、初心者にはきついと思います。最後は少し雨が降りましたが、どちらかというと絶好のマラソン日和でした。さて、わが町高槻シティハーフマラソンは一月22日に予定されています。定員になり次第締め切りですのでお早めにエントリーをしてください。
やっぱり、フルマラソンはすごい。高槻もフルマラソンにしなければいけません。つくづく思いました。時代はフルになった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもたちに残そう「ふるさとたかつき」市民環境講座

2011-10-26 21:36:11 | Weblog
平成23年度 市民環境講座

子どもたちに残そう「ふるさと高槻」
~水と緑と歴史から~



 




日 時: 平成23年11月19日(土)午前10時~正午(開場9時30分)
場 所: 高槻市立総合市民交流センター8階 イベントホール
入場料: 無料  定員:先着150人(事前申込の必要はありません)
※環境配慮のため、ご来場は公共交通機関をご利用ください

第Ⅰ部 基調講演「自然豊かな歴史のあるまち・ふるさと構想」
中瀬 勲さん(兵庫県立大学 自然・環境科学研究所教授、
         兵庫県立 人と自然の博物館副館長)
第Ⅱ部 パネルディスカッション「ふるさと高槻を考える」
                   ~観る、遊ぶ、学ぶ 環境づくりについて~
   コーディネーター :中瀬勲さん
   パネリスト  :北川潤一郎さん (高槻まちづくり(株)代表取締役、高槻ジャズストリート実行委員)
          :遠矢家永子さん (NPO法人SEAN副理事長、事務局長)
          :宮崎康雄さん (今城塚古代歴史館事務長)



・対象:1歳6か月~就学前 ・定員:9人(申込順)                      
※11/11(金) までに下記の問合先へ申し込み下さい。
                

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃園小学校一年生と「むかし遊び」

2011-10-20 09:28:02 | Weblog


10月12にちの水曜日に桃園小学校にむかし遊びを教えに行きました。こま回し、竹のこっぽり、紙飛行機、はないちもんめ、などを桃園地区シニアクラブのメンバー約30人が小学1年生に教えます。私はこま回しを担当しました。こま回しはかなり難しかったようです。ヒモを渦巻きに巻くことははじめての体験だったようです。小さな手で一生懸命に巻いてくれたのですが、小さな手には大変な作業のようでした。身体はある日突然には動かないようです。年齢とともに発達していくのだと改めて分かりました。しかしこれも訓練だと思います。時間をかけてマスターして欲しいものです。
その後、いっしょの席で給食をいただきました。70数人の子供と30人のシニアと先生方での給食でした。先生方にはたいへんお世話になりました。子供だけでも大変なのにシニアのお世話までしていただきありがとうございました。日頃疎遠な老人と子供ですが、またこのような機会をつくっていただきますようにお願いいたします。楽しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸前高田市に太鼓を寄贈

2011-10-17 09:42:05 | Weblog


 大阪府高槻市の太鼓団体「高槻太鼓推進会」のメンバーらが16日、東日本大震災の津波で衣装を失った岩手県陸前高田市の創作太鼓集団「氷上太鼓」に、新しい演奏用の衣装や太鼓を贈った。
 高槻太鼓の約30人が陸前高田市を訪問。市内のキャンプ場「モビリア」で行われた贈呈式で、氷上太鼓のメンバーに衣装一式25人分と直径約80センチの太鼓1台を手渡した。
 氷上太鼓のメンバー約20人は早速、紺色の新しい衣装に身を包み、御礼の太鼓を披露。高槻太鼓のメンバーも演奏で応え、新たに生まれた絆を確かめ合った。
 今回の寄贈は、氷上太鼓のメンバーの1人が全国の太鼓団体に「遠慮せず太鼓を続けて、元気な命の鼓動を送ってほしい」との内容のメールを送ったのがきっかけ。メールを読んだ高槻太鼓の関係者が支援を申し出た。
 氷上太鼓は、津波で衣装が流され、1着しか残っていなかった。今回贈られた衣装は、その1着から再現したという。高槻太鼓の関係者は「今度は高槻市で勇壮な太鼓を披露してほしい」と、氷上太鼓にエールを送った。


2011年10月17日月曜
河北日報



高槻まつりで贈ると決めた「大太鼓」を陸前高田市へもって行かれました。約束を果たせてよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻市緑化推進フェア

2011-10-16 21:42:30 | Weblog
現代劇場401で「緑化フェア」の式典がありました。濱田市長から高槻市の取り組みについてのお話が開会の挨拶の中でお話になりました。個人での貢献から団体活動の中での貢献のみなさんに感謝状が渡されました。
城跡公園では、関連の団体がいろいろ展示をされていたり、フリーマーケットが開催されていてにぎわっていました。これも地道な活動のひとつと思います。ただ、展示の作品が古いものであったりしたので、日々更新されたものを展示していただきたいと思いました。また、津の江公園についても言及されていましたが、実際には策で仕切られていて誰も入ってはいけない公園になっています。自然公園とはこんな公園がそうなんだと誤解を与えていますので、早急に整えていただいて市民が入りやすい公園にしていただきたいと思っています。運動をするためには不便な萩谷公園までも行かれるのですから、身近にある津の江公園はもっと使いやすい公園であるべきです。
こんなことも緑化の会議で発信していかなければいけないと思っています。
ご意見があればコメントをお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回高槻NPO協働フェスタ

2011-10-16 21:34:31 | Weblog
高槻市生涯学習センター1階の展示ホールを中心に開催されました。高槻市内で活躍のNPO
グループを中心にそれぞれの会の発表がありました。長年続けておられる会が多いのですが、新たに関西大学ミューズキャンパスの学生さんのグループも参加してくれました。外では小雨にも関わらずたくさんのフリーマーケットのお店が出ていてにぎわっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食の博覧会

2011-10-10 19:45:20 | Weblog
市民グランドと城跡公園で「食の博覧会」が開催されました。食に関する屋台のテントがいっぱいあって200席のテーブルで思い思いに楽しみます。お昼ご飯をこの会場で食べる人、ひたすら飲む人、多くの人がテーブルを囲んでのんびりとひと時を楽しんでおられました。のんびりと音楽を聴くでもなくおしゃべりを楽しんでいました。こんな時間がみんなでもてるんですね。びっくりしました。素敵な時間でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り

2011-10-10 19:36:28 | Weblog


高槻市原で「わくわく探検隊」の子供たちが稲刈りをしました。はじめて持ったのこぎりがまを使って刈り取りました。藁が絡まって少しかゆかったのですが頑張って刈り取りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻市武雄市「災害相互応援協定締結」

2011-10-08 21:40:10 | Weblog

これは、災害が発生した際、両市が相互に避難施設の提供、児童・生徒の受け入れ、生活必需物資提供などの支援を行うものです。期せずして、濱田市長からも「有事の際だけでなく、平常時から交流を深めていきたい」と伝えました。高槻市は我々から見れば、救命救急医療など、医療環境が整備されている。また、濱田市長と私とでは同世代だし、言語が似ている。僕は感情で動き、市長は元検事らしく理性で動く。僕に無いものをふんだんに持たれていて、気が合います。

武雄市長物語より


樋渡武雄市長さま、許可なく転載させていただきました。申し訳ありません。しかし「災害相互応援協定」とはいえあの武雄市とつながったということは、私にとってはうれしいことのひとつです。いつもメリハリのきいた発言には感銘を受けています。また、マラソンを趣味にされている様子を拝見しています。是非、高槻シティマラソンにもご参加ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スティーブ・ジョブスの伝説の卒業式か入学式のスピーチ 1-2

2011-10-07 09:50:05 | Weblog
スティーブ・ジョブスの伝説の卒業式か入学式のスピーチ 1-2

スティーブジョブ氏のご冥福をお祈りいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする