修一のよもやまばなし

高槻ライオンズクラブの元会長で元335B6R1ZCP(2009ー2010)中川修一が毎日のできごとと思いを綴るブログ

ミング阪急の西口広場に

2011-09-28 22:15:15 | Weblog

ミング阪急の西口の広場に昨年から「ブルージャズスクエア」として憩いの場所にしようと、市民のアートで飾ってみました。1mくらいのブロックにペイントをして楽しい広場に変身させました。毎週木曜日には献血車が来ます。日曜日には「うたまきイベント」開催されたりしています。先月からJTさんの協力で灰皿を置いてみました。それまでは吸殻でいっぱいだった広場が少しきれいになったと喜んでいました。しかしいろんな視点があるもので。「吸わない人が近づけない」とのことで「灰皿を撤去すべきでは」との意見が出てきました。そういえば灰皿を置いてから喫煙者の姿を多く見かけるようにはなりました。さて、撤去してしまうと吸殻だらけの広場に逆戻りは必然なのですが、やっとゆっくりタバコを吸えるところが出来たと喜んでおられる喫煙者のみなさんのことも頭をよぎります。よくよく考えると、街中には意外とベンチがありません。この広場は珍しい広場なんです。こんな癒し系の広場がひとつくらいあっても良いのではと思っています。
ほんまに世智辛い世の中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新名神開通記念マラソン

2011-09-27 12:22:28 | Weblog
平成28年に高槻ジャンクションとインターチェンジが出来るそうですが、開通前によく各地でされている、開通前のマラソン大会なんか面白そうだと思いませんか。開通してしまうと絶対に人が入ることは無理になってしまいますが、その前にみんなで走ったり歩いたりするのはいかがですか。一年前に準備に入ればいけると思いますのでそのときにはみなさんご協力のほどよろしくお願いします。サイクリングなんかもありですね。三連休の火を見つけて、土曜はマラソン、日曜はウォーク、月曜はロードレースと後ろはファミリーサイクリングなんかどうですか。北摂の山の中をまっさらな高速道路をみんなで楽しむのはいいと思います。高槻から神戸まで41キロです。高槻から茨木北まで10キロ少しです。往復でハーフマラソンです。みんなでアイデアを出し合ってやってみましょう。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決算大特価 「全品10%引き」セール

2011-09-22 22:05:00 | Weblog
本業ネタですみません。弊社は昭和16年創業ですので70年目です。先代中川市太郎が創業しました。
今回9月末の決算に向けて22日から26日まで「全品10パーセント引き」セールを開催いたします。初めての10%引きセールをします。日頃のご愛顧に精一杯答えたく存じます。(但し、タバコとお酒については割り引き除外です)
よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンバスタジアムは?

2011-09-19 21:59:16 | Weblog


負けたと思ってしまっていましたが、これからの勝負らしいのです。天秤に掛けられたのは残念ですが、今の時点ではこんなことらしい。ガンバさんもえげつない選択を要求するのですね。でも出来れば、高槻にと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語でキャンプ イン二料山荘

2011-09-18 09:34:22 | Weblog
昨日、二料山荘で英語でキャンプをしました。ツウーンバからこられている英語指導員の方と38人の子供たちが一緒に一日を過ごしました。最後にはキャンプファイヤーで盛り上がりました。夕食の飯盒炊爨の時間には雨が降っていたのですが、7時には降り止みましたのでキャンプファイヤーの決行です。地面が湿っていましたので、まず大きな薪を下に敷いて小さな薪を積み上げていきました。準備の時には雨が降っていましたので、中止もやむを得ないと思っていたのですがなんと直前に止みました。英語指導員の「火の踊り」があったり「高玉グループの太鼓と木琴のライブ演奏」があって大いに盛り上がりました。
火の担当としては満足でした。100点。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語でキャンプ2011

2011-09-16 21:26:30 | Weblog
明日の朝、高槻の北の端にある樫田の二料山荘で「英語でキャンプ」があります。オーストラリアのツンバからこられている英語教師のみなさんと高槻の子供たちがいっしょにキャンプを楽しみます。片言の英語ですが会話をしてみようというプログラムです。高槻の北にある田園風景の中でのんびりと過ごします。夕食をいっしょに作って、キャンプファイヤーをします。私はキャンプファイヤーのお手伝いに行きます。薪で火をたくことは日常生活では、まったくありませんがその火が大きな灯りになることをみんなで楽しみます。いつもと違う一日を高槻の山の中で過ごせることは今から楽しみにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新名神と高槻インターチェンジ

2011-09-12 20:29:02 | Weblog


今日、高槻商工会議所の運営委員会で「西日本高速道路」大阪府、高槻市のそれぞれの担当の方々に出席をいただいて、「新名神と高槻インターチェンジ」の進捗状況のお話を聞く機会に恵まれました。平成28年には開通する予定だそうです。待望の高槻インターチェンジが出来ます。成合の山の中に出来るそうですが、着々と進んでいるようです。今は作業用の取り付け道路がつくられています。あと五年です。きっとすぐにその日がやってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京大農場が移転する

2011-09-10 09:45:15 | Weblog


どうも京大農場が木津のほうに移転されるようです。その跡地をURが取得されてその後に高槻市が購入するとのことです。いま市議会で検討をされているようです。平成24年度から平成50年度に掛けて整備をされるようです。京大農場付近の風景は市民にはのどかな田園風景を見せてくれています。京大農場がなくなるとこの風景を維持するのはむつかしくなるのではないでしょうか。高槻市も私の子供のころはあたり一面が京大農場の周辺の風景でした。昭和25年うまれにはなつかしい風景です。そのころは人口5万人くらいだったのではないでしょうか。夜に、市役所前の交差点から南を見ると街灯もなく真っ暗でした。170号線にはまだ信号が点いていませんでした。四角の表示板がつけられていて、「そこに車が近づいてきたら渡ってはいけません。」という時代でした。現在は358000人が暮らす町です。駅に近くて広い敷地ですから良い使い方をしていただきたいと思います。間違いなく「高槻市」のへそになるところだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第20回高槻シティ国際ハーフマラソン大会

2011-09-08 21:20:08 | Weblog
来年の2012年一月22日に高槻シティマラソンの第20回の記念大会が高槻市立芝生陸上競技場をスタート、ゴールとして行います。一回目は1992年3月に高槻市役所スタート、ゴールで開催しましたが、2回目から芝生陸上競技場スタート、ゴールに変わりました。以来1994年が開催できませんでしたが、あとは続けてきました。第20回は東日本震災復興支援レースとして開催します。被災地の子供たちを招待することも計画しております。最初は高槻市制50周年の記念行事として立案されたのですが、高槻市の冬のイベントとして市民ボランティア800名以上で構成された実行委員会の主催で実施されています。高槻市内の各種団体40団体以上の参加を得て、コースの警備からレースの運営までを行っています。
高槻を全国に発信する大きな役割を果たしています。参加者も全体の6割以上が高槻市外の方々です。また、全国のマラソン百選にも選ばれています。今回は、ハーフマラソン、10キロマラソン、5キロマラソン、3キロマラソンとそろえて皆さんの参加をお待ちいたしています。各コースそれぞれ定員があります。全体では8000人の募集です。今年の10月30日には「第一回大阪マラソン」がありますが、その前段のマラソンとしてもご参加ください。高槻市民総出で歓迎いたします。なお、申し込みは「サンスポ」「ランナーズ」のホームページで受け付けます。(まだはじまっていませんまもなくです)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風12号と芥川の水位

2011-09-04 19:12:24 | Weblog

青線は水防団待機水位、赤点線は避難判断水位、赤線は氾濫危険水位です。水色線が水位変化線です。



国土交通省のサイトの中に河川の水位を時系列で発表されています。それによると
9月三日に30cmの水位が9月4日の5時ごろには180cmに上がっているという結果です。このことは杉本真一淀川河川レンジャー候補のtwitterで知りました。さすが淀川河川レンジャー候補です。この計測は桜堤公園だそうです。(西国街道のすぐ北側)この表のように上部程広いのでこの断面積掛ける流速が流量です。当然流速も普段の何倍も速いと思われます。和歌山県や三重県の災害情報に接するといかに大きな水害が起こっているか想像を絶するものです。ちなみに平年の高槻市の降水量は1500mmです。三重県では4日間で1600mmとか言っていますから、高槻市の降水量の一年分が降ったことになります。芥川奉仕会の久保杏慈さんによりますと芥川は年のい二三度は増水して一段目の河川敷を越えるそうです。今回は高槻市はこの三日間で二三百mmくらいでしょうが、もし和歌山、三重県並に降ったら、芥川も氾濫するかもしれません。江戸時代に原で芥川が氾濫した記録があるそうです。摂津峡の山水館前のゴロゴロしている巨石を見ると、芥川は結構男性的な川であることが分かります。今の西の川原橋のあたりは川を付け替えています。もともとは、少し東を流れていたそうです。そんなところに、治水の難しさがあったようです。そして芥川の水は東は大手町の高槻城あと付近まで、西は郡家の今城塚あたりまで利水をしていたようです。
さて、「災害は、忘れたころにやってくる」ではなくて、「災害は、続いてやってくる」時代です。日頃の準備が大切です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする