修一のよもやまばなし

高槻ライオンズクラブの元会長で元335B6R1ZCP(2009ー2010)中川修一が毎日のできごとと思いを綴るブログ

高槻市制75周年記念講演会企画書

2017-11-11 00:40:14 | Weblog
高槻市制75周年記念講演会企画書       

*目的 高槻市制75周年を記念して「高槻市制75年のあゆみ」を市民と共に振り返り、先人の知恵に学び、さらなる市政発展に寄与する。

高槻市75年のあゆみ
1、 発展の基礎づくりの時代 ~昭和18年から昭和30年代~
  田園風景の広がるのどかな町から、工場の誘致や市営バスの開業などの基礎づくりの時代。初代市長磯村弥右衛門、二代中井啓吉、三代古田誠一郎、四代坂上安太郎、五代鈴木定次郎の時代
2、 人口急増期 都市基盤の整備進む ~昭和40年から昭和50年代~
昭和40年代は人口急増し昭和44年に20万人を突破し昭和48年には30万人を突破した。10年間で小学校17校、中学校7校を建設。昭和45年には市役所庁舎を建設した。昭和50年代には高槻駅の橋上化した。北に西武百貨店、南に松坂屋が開店した。六代吉田得三、7代西島文年の時代
3、 ゆとりと潤いのある都市へ ~昭和60年から平成14年~
  下水道整備を重点施策に、阪急高架事業推進、昭和61年には陸上競技場の完成、平成4年に文化ホール完成、高槻シティマラソン開催、総合センター完成。
八代江村利雄の時代。
4、 安心・安全のまちづくり ~平成15年から平成24年~
府内2番目の中核市へ移行。市民生活に密着した分野の事務権限を持ち主体的なまちづくりが可能になった。安心安全のまちづくりを進めた。平成22年に古曾部防災公園を開設。高機能消防指令センターが稼働した。九代奥本務の時代。
5、 さらなる市政の発展へ前進 ~平成25年以降~
  新名神高速道路高槻ジャンクション、高槻インターの完成稼働。安満遺跡公園の整備。
  どっちも高槻キャンペーンと共に、魅力ある市政のの推進。十代濱田剛史の時代。

*運営 高槻市制75年を振り返りながら、高槻市を創ってこられた先人たちの功績を検証しその歴史的な意味を学び、高槻市が持っている、未来に向けての発展の可能性を見出し、ふるさと高槻市の輝かしい未来を考える場にする。市民委員による実行委員会を設置し、講師の選定、運営の方法を研究し、平成30年度の開催を目指すものとする。


まだ、企画書の段階なので、いろいろご意見をください。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大塚切れ100年シンポジュ... | トップ | 「大塚切れから100年」の講演... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事