修一のよもやまばなし

高槻ライオンズクラブの元会長で元335B6R1ZCP(2009ー2010)中川修一が毎日のできごとと思いを綴るブログ

高槻の中心地の歴史

2015-12-26 18:00:25 | Weblog
シティライフ1月号の紙面に高槻の中心市街地の歴史を特集していただきました。私の記憶と古い資料から、明治9年高槻駅開業、昭和3年新京阪高槻駅駅の開業。そのあとその二つの駅を結ぶようにして高槻の中心部造られていった。高槻市役所の現在地への移動を皮切りに、西武百貨店の登場、マツサカヤの登場、阪急高架事業の完成、アクトアモーレの完成。次々と新しい事業が動き出していきました。さてこれからの50年はどうなんでしょう。北は、上宮天満宮、から南は現代劇場にいたる中心市街地が高槻の豊かさを発信しています。中心市街地がはっきりとある。このことがよさだと思います。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白秋祭「柳川堀物語」を見て | トップ | 高槻の中心地の歴史2シティラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事