修一のよもやまばなし

高槻ライオンズクラブの元会長で元335B6R1ZCP(2009ー2010)中川修一が毎日のできごとと思いを綴るブログ

杉本真一君を市議会に

2010-12-26 22:13:15 | Weblog
わくわく探検隊の隊長の杉本真一君が「市議会を目指したい」と言って来ました。大学卒業後、「高槻市こころの相談員」や不登校の生徒の指導に当たってきたのです。2006年から「わくわく探検隊」の前身である「英語でキャンプ」「高槻市景観フォーラム」「高槻市市民活動懇話会」等の活動に入り、自身で「npoアダージョ」を立ち上げ、そして、自然体験をしようと「高槻摂津峡わくわく探検隊」を立ち上げました。今では、高槻市原の畑中農園を中心に農業体験と自然体験の指導をしております。そんな活動の中から、やはり行政に絡んでいかなければ大きな流れを作り出せないと気づきました。そこで、来年四月の高槻市市議会選挙に立候補する運びとなりました。私は、杉本君とは高槻まつりのボランティアとして16年目を迎えています。高槻イベントボランティアクラブの私が会長で杉本君は副会長です。34歳の一大決心を応援してやろうと思っています。ブログ読者の皆さんよろしく御願いします。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻ライオンズクラブ新会員7名達成

2010-12-26 22:05:59 | Weblog
12月23日の例会で田村さん、古藤さんの二名の入会が承認されましたので、本年度の目標の7名の新会員の目標が達成されました。9月に「二人三脚例会」をしてキャンペインを張りましたが、順調に新会員を獲得できました。ライオンズクラブの会員はメンバーの招請で会員を獲得していきます。入会希望で取っているのではありません。幸いにも、本年度はすばらしい新会員さんに恵まれました。これで、半期を残して目標が達成できたので、あとは開店休業としたいと思っています。来年は「50周年式典」の年です。現在75名です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁天こ線橋・弁天歩道橋 渡り初め

2010-12-26 21:44:37 | Weblog
弁天こ線橋・弁天歩道橋 渡り初め


ついに完成です。一年三が月待たされました。完成式典の様子です。高槻市長奥本務さんの挨拶では、住民の皆さんに不便をかけたとお言葉がありましたが、ほかの方にはその言葉がなかったように感じました。関西大学の小学生がわたり初めに参加してくれました。弁天というくらいですのでここは弁財天の参道になっていたのだと思います。詳しくは森田克行地域教育部長に譲ります。毎日、毎日危険な踏み切りだったんですが勇気を出して通られていた人が毎日3000人くらいおられます。今日から安全に渡れます。本当は7メーターも上に上がらなければなりませんので大変です。古曾部や別所から阪急高槻駅方面に行くには欠かせない通り道です。弊社マルコーは阪急高槻駅そばですので、北側からのお客様が戻ってこられるのではないかと楽しみにしています。そして、中心市街地の復活のきっかけになってほしいです。
関西大学の理事長さんとか、再開発の阪急開発とかの代表の挨拶がありましたが、本当は不便をかけた地域の代表が挨拶すべきです。関西大学の小学生の渡り初めも悪くはないですが、高槻北高校の生徒とか奥坂小学校の出番でなければいけません。無機質な再開発現場を見ながらそんなことを思いました。本当に誰が「弁天踏み切り」を利用していたんだろうと思います。十分に市民に待たせてきたのに、そんなことは何十年も前に済ませておかなければならなかったことだったのに、再開発の槌音だけがむなしく響いているようでした。本当に、時間の軽さに呆然としてしまいます。

何はともあれ、おめでとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わくわく探検隊「コナモンバトル」

2010-12-21 16:58:43 | Weblog


万博公園の中にある大阪ガスの展示館で「コナモンバトル」がありました。熊谷真菜さん(コナモン学会会長)の指導でわくわく探検隊の子供たちとスタッフ60名の講習会がありました。延々5時間に及ぶ大コナモン大会でした。熊谷先生ありがとうございました。大阪ガスさんお世話になりました。ホットケーキからたこ焼きまで作りました。また、畑中さんの家から石臼を出してきていただきそば粉を挽いてみました。回転式の石臼を初めてみました。
「わくわく探検隊」は現在の「フィールドオブドリーム」です。読者の皆さん応援よろしく御願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィールド・オブ・ドリームス予告編Field of Dreams JTrailer

2010-12-14 22:04:08 | Weblog
フィールド・オブ・ドリームス予告編Field of Dreams JTrailer


今日の例会は映画鑑賞例会でした。「フィ-ルドオブドリームス」を見ました。1989年の作品で、ケビンコスナーの代表作のひとつです。親と子、人生と野球を絡めながらのファンタジーな作品でした。一時間47分を一気に集中することはめったにありませんでした。久しぶりの映画体験でした。日頃の喧騒を一瞬忘れさせてくれました。クラブメンバーといっしょに至福の時間が持てたことに感謝いたします。森会長ありがとうございました。他クラブの皆さんも一度チャレンジされてはいかがですが充実した例会でした。大会計画委員会の皆さんありがとうございました。

さて、ケビンコスナーといえば「ダンスウイズウルブス」こいつを一気に見たいです。その体力があるうちにです。やたら長いのです。前半だけでもいいかもね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁天跨線橋の完成間近

2010-12-14 11:13:16 | Weblog
12月24日の正午に、弁天跨線橋が完成して供用が開始されます。別所、古曾部、奥坂、安満、山手町方面の人が高槻の中心部に行きやすくなります。一日に3000人から5000人の方が使っていた踏み切りでしたので、一年4ヶ月ぶりの跨線橋での復活は待ち遠しいことでした。経済効果はいくらぐらいでしょうか。ひとり1000円として500万円x365=1825000000円くらいかな。ひとり3000円はあるかも知れません。
高槻市の名所になるのは間違いありません。JR京都線を歩道橋が渡っているところはほんの少しです。ひょっとしたらここ以外はないかもしれません。しかも、屋根付です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソン

2010-12-13 16:09:23 | Weblog
第19回高槻シティマラソン大会が1月23日にあります。この写真は、今年の大会のスタートの様子です。スタートアーチの外側でハンドマイクを担いでいるのが私です。ハーフマラソンのスタート10時30分に合わせてピストルが鳴ります。その前に、3800人を整列させています。最後尾は約200メートル後方です。アーチを通過するのに2分30秒はかかります。このマラソンは1000人のボランティアで支えられています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森をまもる

2010-12-12 09:47:30 | Weblog



山が紅葉していますので、夏の山では見えなかった森の様子が今の季節は良くわかります。今、山を見て緑色のところは、杉、檜、松、椎等です。クヌギやコナラは葉が落ち始めています。けやきはすっかり葉が落ちてしまいました。そこでもうひとつ緑なのが竹です。高槻の山の麓の緑のほとんどが竹です。竹は生長が早いので、刈っても刈っても一年で元の藪に戻ってしまいます。山の中は、薪炭を取らなくなってもう40年は経っていますのでクヌギコナラが大きくなりすぎてしまっています。もちろん杉の間伐が進んでないこともありますが、落葉広葉樹のいわゆる雑木林が完全に富栄養価してしまっています。里山を里山として残すことが難しくなってきている時代なんです。太古の森に戻るまでには数百年かかるそうです。森を守るプロフェッショナルは、大阪府森林組合の北河さんに教えを請いましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻シティマラソンボランティア説明会

2010-12-11 21:30:14 | マラソン
来年の一月23日に芝生の陸上競技場を出発点とゴールにして高槻シティマラソンガ実施されます。今日は、それに協力していただける市民ボランティアチームの説明会を開きました。当日までの準備と前日の準備と当日の作業を手伝っていただきます。40人くらいの人が参加していただきました。今年は8000人の応募者がありました。19回目を迎えますが、定着してきたと思います。毎年の盛況は高槻市の名前を全国に発信している大きなプログラムになってきたと自負しています。これから一ヶ月間は準備万端滞りなくするための時間です。関係各位の英知を集めて「いい大会」にしたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成20年の人口動態

2010-12-09 18:31:34 | Weblog
平成20年の死亡者数は2638人で、出生者数は3348人。転入数は13285人、転出数は14087人です。減った人は合計で16725人で、増えた人は16633人です。人口の4.6%が増えたり減ったりしています。10年で、38%の人が入れ替わります。引越しする人は同じ人が何度も変わる傾向にあるとしてもすごいこと人が移動しているようです。10年で三割以上の人が移動するのには正直びっくりしました。私のように高槻生まれの高槻育ちはどのくらいいるのでしょうね。心もとないことです。今日、社会福祉協議会の理事会に出席していて、「高槻市の地域福祉計画」の基礎の人口動態の話から知りました。人口の4.6%が移動するとは、予想以上にダイナミックな数字です。
知らんかったわ。
「高槻市の地域福祉計画」は、これは素案ということで、これから市民からパブリックコメントを取るそうです。全体にすばらしいことがかかれています。しかし、計画というには、タイムスケジュールというか行程プランが明確に書かれていません。ひとつひとつのプログラムの展開上の一里塚的な指標を設ける必要があると思います。それと、ボランティアとか地域に委ねる書き方が多いのですが地域コミュニティの担い手も変化してきています。団塊の世代が引退すれば新たな担い手にあるというのも夢物語の感があります。それよりも、地域商業者の手を使わない手はありません。例えば、スーパーマーケットに地域福祉の担い手にして、政府のポイントのようなものを作って、貢献した分だけ福祉ポイントが溜まって地域社会に貢献している企業として、持ち上げていくというのはどうでしょうか。企業のほうも人気が上がれば,OKだと思うのですがいかがでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わくわく探検隊2009活動報告V.mov

2010-12-04 09:31:09 | Weblog
わくわく探検隊2009活動報告V.mov


今年の活動もあとひとつを残すのみです。昨年の一年と今年を比べられるときになりました。今日は、くわいの収穫をするそうです。12月18日には「こなもんバトル」があります。今年も何とか無事故でやれそうです。たくさんのドラマが生まれました。あと少しです。
わくわく探検隊2009をお楽しみください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする