修一のよもやまばなし

高槻ライオンズクラブの元会長で元335B6R1ZCP(2009ー2010)中川修一が毎日のできごとと思いを綴るブログ

最終例会L新堂ごくろうさま

2008-06-25 19:28:17 | Weblog
本年度最終例会が6月24日たかつき京都ホテルでありました。L新堂の卓越したリーダーシップで楽しい一年を過ごしました。
わたしは、前会長の使命をこれで終わらせていただきました。来期はフロアメンバーとして参加いたします。
ちょっとだけ、いちびってしまいました。

曲目は「勝手にしやがれ」です。「なりきりジュリー」ちょっと探偵物語が入っています。
作演出、上中治、応援、三戸正行、主演、中川修一。
こんなことはこれでおしまいにします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小売業から見た消費生活

2008-06-25 19:21:37 | Weblog

大阪青陵中学の1年生にお話をする機会をいただきました。一年生が私の店で職業体験をします。今日はその前段の話をしました。下記はそのレジメです。昨年に引き続き2回目ですが、こどもたちに伝えるのは楽しいけれど、なかなかむつかしいです。

「小売業から見た消費生活」

株式会社丸公
代表取締役中川修一

1、自己紹介 昭和25年11月6日高槻市高槻町にて生まれる
       昭和32年4月高槻市立桃園小学校入学
       昭和38年4月高槻市立第一中学校入学
       昭和41年4月大阪府立茨木高校入学
       昭和45年4月関西大学経済学部入学
       昭和49年4月高槻市教育委員会に就職
       昭和53年4月株式会社丸公に就職

2、高槻市の消費生活の一端
       小売業年間総売上高133兆円
       一人当たり約100万円
       高槻市の人口36万人
       高槻市内の小売業年間売上高約3600億円(小売業に限定)
       高槻市の一般会計約1000億円

3、生活に必要な商品はどこで手に入れますか
       購買頻度マトリックスで見る商品の性格
       業態別店舗 
百貨店、ショピングセンター、ドラッグストア、スーパーマーケット
商店街、大型専門店、

4、商品の流れとお金の流れ              
       商品の値段はどうして決まる

5、店舗をつくるいろんな工夫
       商品政策
          品揃え、軸になる商品、
       運営システムづくり
          組織、役割分担、発注入荷販売のトータルシステム
       安全安心危機管理

6、社会に貢献
信用、信頼、コミュニケーション

7、高槻市のまちづくり
中心市街地
コミニケーションショッピングセンター
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の高槻まつりを振り返って

2008-06-22 22:22:32 | Weblog
私の、昨年の高槻まつりの反省文がありましたので転載します。


38回高槻まつりを振り返って

                     中川修一

今年も18万人も集まったそうです。

桃園小会場の人気が盛り上がってきていますので、新たに対策が必要になってき
ました。桃園会場の人気はけやき通りやみずき通りよりもお店の値段が安いこと
と、舞台でイベントがあることです。通常、桃園会場のキャパ人数は5000人ぐら
いで滞留時間30分とすると5時間X10000人で5万人の参加と考えられますが、こ
れを超えています。参加者のコントロールはできませんがおどり連やパレードの
参加者はコントロールできます。おどり連やパレードの連を滞留させずに、会場
を広く使うことでかなり解消できるのではないでしょうか。つまり、おどり連を
スタートでコントロールをして会場内に入ったら舞台にすぐに上がれるようにす
るのです。今は平均でも25分から30分桃園入口付近で待たされています。30分も
待つと1000人規模で待っていることになります。
ですから、スタートを30分遅らせてけやきどおりが終わればすぐに舞台に上がれ
るようにするのです。また、桃園入口を広くするか、明るくすることです。2つの
入口をもっと明るくすれば危険は少なくなります。それと会場の舞台やテントを目
いっぱい広く取るべきです。みずき通りの東側を店をなしにしたのは正解でした。

また、おどり連の紹介をもう少し何箇所もでして欲しいとの要望がありました。
目の前で演じているグループのことが分からないという声がありました。会場の
掃除については手の空いている人には是非参加を要請いたします。例えば、9時
から掃除の応援をJCメンバーにも手伝って欲しいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民が創るイベントとボランティア

2008-06-22 11:51:06 | Weblog
これは3年ほど前に市民講座でお話をさせていただいたときのレジメです。わたしの最近の動きのひとつです。


「市民が創るイベントとボランティア」
                         中川修一
高槻イベントボランティアクラブのこと
   1997年3月20日発足(平成9年)
高槻まつりについて
   第一回高槻まつりのエピソード 昭和44年の高槻の街
   1993年けやき通りに場所を変更
   1994年花火を打ち上げたこと
   1995年まつりボランティア募集開始
   1996年中川修一ボランティア部会長就任
   1999年桃園小学校に会場を拡大
   2000年高槻ウエーブ開始
2004年第35回高槻まつり
高槻シティ国際ハーフマラソンについて
   1991年6月準備委員会設置
   1991年8月実行委員会設立
   1991年10月コース決定(市役所前スタート桜公園折り返し)
   1991年12月広報開始
   1992年3月20日実施1800人参加ボランティア600人
   1995年1月22日第3回高槻シティ国際ハーフマラソン実施 阪神大震災
5日後
2005年1月23日第13回高槻シティ国際ハーフマラソン実施ゲストランナー野口みずき

街つくりボランティアのキーワード
   地域  イベントは街の接着剤

   環境  豊かな自然を残そう

   自然  人間も自然の一部です

   福祉  人と人のつながりです

   自治  できることはする

   仲間  みんなで力をあわせる

   役割分担 チームづくりが基本です

   責任  ボランティアには責任があります
   
   寛容  まわりのことを受け入れる

   ふるさと 好き
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻まつりボランティアスタッフ募集(高校生)

2008-06-22 09:45:01 | Weblog
第39回高槻まつり 8月2・3日開催
ボランティアスタッフ募集!
~夏本番!夏男、夏女あつまれ!!~




今年の「高槻まつり」は8月2日(土)・3日(日)に開催!
まつりにスタッフとして参加してみようと思うキミを大募集☆
仲間と一緒にいい汗かいてみよう!!

   日時 2008年8月2日(土)、3日(日)16:00集合

場所 高槻市総合センター(市役所新庁舎)1階 高槻まつりボランティア受付

内容 16時00分 集合、班会議、食事(カレーライス)
16時50分 会場の準備(ゴミ箱の設置等)
17時40分 踊り連、パレードの誘導
20時00分 終了、片付け
  20時30分 解散

   申込み方法
氏名、住所、連絡先を書いて「高槻まつり振興会事務局」へ
① メールする
→E-mail:info@takatsuki-matsuri.org
② 電話又はFAXする
→TEL:674-7375  FAX:674-7676
③郵送する
   高槻市野見町2-33(市民会館内)
 
高槻まつりホームページ  URL:http://www.takatsuki-matsuri.org
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「高槻STYLE」ブログ化計画

2008-06-20 21:33:05 | Weblog
高槻市観光協会が40周年祈念事業として発行した「高槻STYLE」をブログにしたらどうなるんやろ。インターネットで高槻のことが検索できるようになりますね。高槻のおいしいお店が携帯で検索できることになります。高槻街ガイドブックを丸々ブログ化を検討したいと思います。
普通は、ブログが本になることはよくあることかもしれませんが、本をブログ化するのはどんなもんで正源さん。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻ライオンズクラブ最終例会にむけて

2008-06-18 22:40:24 | Weblog
来週の火曜日に本年度最終例会があります。新堂会長の下、今年もすばらしい業績を残せたと確信をしています。私は、前会長として参加させていただきましたが、会長の時のようには気合が入っていませんでした。新堂会長には迷惑をかけた点、多々あったと思っています。私としては、昨年の余韻を楽しみつつ例会、理事会に参加できてたいへん楽しい、そして気楽な一年を過ごさせていただきました。
昨年、会長職の折にお世話になった方がたに何の恩返しもできなかったことが心残りですが、今後のライオンズ活動の中で少しでもおかえしができたらと思っています。
ああ、それにしても、楽しいライオンズライフでした。新堂会長ありがとうございました。そして、宮本幹事ごくろうさまでした。メンバーのみなさんお世話になりました。来年度も、よろしくお願いいたします。


かみちゃん、みとちゃん、おおきに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天神橋界隈うろうろ日記

2008-06-15 22:16:52 | Weblog

私のお気に入りのブログに「天神橋界隈うろうろ日記」があります。天神橋のことが大好きな方が書いておられるなと思い会ってみたくなりました。そして先週会いました。こちらは、私とあと仲間3人で会いに行きました。
天神橋の記事から、その人柄がしのばれますがまったくそのとおりの人でした。正源太郎さんです。また一人、師匠を見つけました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原「とかいなか」どぶろくの酒米の植付け

2008-06-14 18:50:03 | 高槻自然塾

畑中農園の田んぼに「酒米の田植え」を見学しました。原の村のひとの指導で参加者がひとつひとつ植えていきます。一列に張られた「田引き縄」を目印に後ろへ下がりながら植えていきます。みんなで丁寧に植えていきますと1時間もしないうちに植え終わりました。9月の中ごろには稲かりだそうです。100日足らずで収穫できるんですね。夏の太陽の威力はすごいです。稲刈りにも参加してみようと思っています。
最後に畑中さんの挨拶に「こんなとかいなかの環境を守っていきたい」という話がありました。納得です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後は

2008-06-08 21:44:05 | Weblog
高槻ライオンズクラブ物語2008続編として一年が過ぎようとしています。前会長の責任も今月で終わります。7月からは、会員として発信することになりますので、名前を変えようと思います。
ライオン中川修一の日々の活動と思いを綴りたいと思います。
7月から、「ライオン中川修一の日々の活動と思い」として出発いたします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃園小学校同窓会

2008-06-08 21:25:33 | Weblog
私たちは昭和38年3月に桃園小学校を卒業しました。今日は、45年ぶりに同窓会をひらくことができました。向井先生、田伏先生の参加を得て、無事終了することができました。参加は23名いただきました。140名の同窓生がいますが、そのうちの23名が出席いただきました。私は幹事として参加しました。
終わって、いつも感じることですが、やってよかったと思います。今日もひとつの奇跡が起こったとおもいます。ありがとうございました。

前列左から、田中昭、田伏栄子先生、向井満子先生、岩井真理子、森実春美、前野富子、三木正博、2列目左から、井上博嗣、森田米治、平山三枝子、池内恵子、前田明美、飯田耕造、岡崎幸雄、遠藤俊六、3列目左から、中川修一、芦田和子、二宮夏子、白井田幸代子、西川博子、奥田義男、坂本良美、長谷川潤、山文男、(旧姓表示)


shu-naka@msh.biglobe.ne.jp
同級生のみなさんは上記にメールをください。当日のフォトアルバムのサイトをお知らせいたします。姿形は変わっても中身はおなじでしたよ。会えてよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森田ひで子先生から電話

2008-06-04 22:34:48 | Weblog
私の小学校の時の恩師「森田ひで子」先生から電話をいただきました。6月8日の昼に45年ぶりの同窓会をするのですが、先生に出席をお願いしていました。しかし、すこし時間が遅すぎたかもしれません。森田先生は御年90歳になられています。電話の声は昔のままで「中川くん」と声をかけて下さいました。すこし疲れやすいので今回は出席を見合すとのことでした。でも声は今にも出かけていただけるような声でした。同窓会のの当日には、みんなで電話をしようと思います。先生いつまでも元気でいてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畦道を歩く探検隊

2008-06-02 13:47:10 | 高槻自然塾
6月1日、原の畑中農園で田植えをしました。田植えを終えて意気洋々と引き上げていく「摂津峡芥川わくわく探検隊」です。みんなどろんこになって田植えをしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樽のようで樽でない

2008-06-02 13:42:20 | Weblog
原立石のバス停が新しくなります。ただ今工事中ですが、その風変わりさは目立ちます。原、立石とはここから神峰山寺、本山寺へ行く道ですよと石の柱が立っています。それで立石といいます。上の口バス停の次です。


追伸、このバス停は原の関連の有志のかたの協力で出来上がっている(まだできていませんが)そうです。原の入口にふさわしいバス停が出来上がるようです。原を愛する皆さんの気持ちが、バスを降りた方がたにきっと伝わると思います。
原立石のバス停は原地区の玄関です。(山口一夫 談)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする