修一のよもやまばなし

高槻ライオンズクラブの元会長で元335B6R1ZCP(2009ー2010)中川修一が毎日のできごとと思いを綴るブログ

お金の流れが変わった

2011-01-27 22:13:42 | Weblog


大前研一氏の本です。こんな書評が書かれています。

まず、本書はPHP新書が得意としている雑誌の過去記事をまとめたもので、常時大前さんの記事を追いかけている人は気をつけてください。それゆえに、2010年度の大前さんの経済に対しての考え方を一挙読みできるとてもおいしい

そして、こんなブログも

世界中で日本以外の地でダイナミックに世界が動いている気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西地区金鳥製品説明会から

2011-01-26 21:42:10 | Weblog

今年のテーマは「キャッチ ザ トレンド」「売り場の不易流行」です。昨年の夏は気温32度以上の日が多くて屋外に出る人が少なかったと思われます。熱中症の人が56000人でそのうち亡くなった人が172人となっていて、日中のお出かけを控えられたようです。今年の景気はGDPで実績で1から0.5増加するものの悪くはならないが不況から抜け出すところまでは行かない。円高と人口の減少が景気を下降させる要因と見られていますが、円高は、各国の通貨供給量に対して円の供給が極端に少ないことが上げられます。このところ、ドルは2.5倍、ユーロは1.7倍に対して円は1.1倍にしか供給していない。円の供給を増やせば円安になる。ここのところオーストラリアの洪水で食料の値上がりが報じられています。石油も1バーレル100ドルの値段をつけています。16歳から65歳の生産年齢は1995年をピークに減少が続いています。この円高と人口の問題は長期的な課題です。法人税率が5パーセント下がり税制の改革が言われていますが、すぐに回復とは行かないでしょう。30年前にイギリスのサッチャーが言ったことを思い出します。「金持ちを貧乏にしても、貧乏は金持ちになれない」金持ちは金持ちとしての消費をしてもらうほうが経済のためにはいいようです。高齢化で65歳以上の人の割合が上がっています。家計消費的に見ても消費金額のピークは物によって違います。品質に注目して品揃えをする。機能をシンプルにして開発をすることを要請されています。虫よけは伸びています。薫炎材は減少です。蚊取り線香は横ばいです。虫コナーズのブランドは育ってきました。空間虫よけは106と伸びています。今年も金鳥をお引きたていただきますように御願いいたします。

上山直英社長のご挨拶の一部です。円高の要因などは知らなかったことでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻シティマラソンが終わりました

2011-01-23 22:01:13 | マラソン



8000人のランナーを迎えて、高槻シティマラソンを終えることができました。奥本市長の号砲でハーフマラソンが開始されました。天気は快晴、気温は9度無風の絶好のコンデションでスタートしました。市民ボランティア900名以上の支援があって無事終えることができました。一大イベントを終えた達成感でいっぱいです。一概にボランティアと言いますが、1000名近い人数はこの大会くらいだと自負しています。高槻市民力の賜物だと思っています。全国各地の人が高槻に集まることはめったにありません。特に1000人単位で市外の方を高槻市に迎えることは「ジャズストリート」と「高槻まつり」とこのマラソンだけです。今年は「nhkてっぱん」のヒーロー、ヒロインの撮影が同時にされました。また、千葉真子さんの応援を得て、華やかに実施することができました。ありがとうございます。
高槻に来ていただいてありがとうございます。「てっぱん踊り」もできて、今日はすごく幸せな一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気は上々

2011-01-22 21:36:19 | Weblog
明日、第19回高槻シティマラソンの日です。5500人のつもりが8400人も集まってしまった偉いことになってしまったマラソン大会です。トイレの数は増やすは、バスの便は増やすはでてんてこ舞いです。その上「nhkてっぱん」の放送の録画がありますし、ゲストランナーは当代一の人気ランナーの千葉真子さんです。これで盛り上がらないはずはありません。今日はその準備と前夜祭で盛り上がりました。明日は、8000人の参加者と1000人のボランティアと応援団で最高の一日になりそうです。安全に楽しくやりましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンチョウ

2011-01-22 09:59:01 | Weblog
キンチョウの今期説明会が帝国ホテルでありました。いつも「上山直英」社長の挨拶を楽しみに聞きに来ています。今年も名言がいっぱいありました。さて、なぜ円高になっているかと申しますと、ユーロやドルの市場の供給量は数年前の何倍にもなっています。しかしながら、円の供給は2倍になっているだけです。これでは円の相対的な価値が上がらざるを得ません。円も他の通貨に負けずに供給をしなければならないということではないでしょうか。という話でした。ともあれ、政府のせいにしていてもしかたありませんのでわれわれはわれわれなりにやっていかざるをえないということですと締めくくられました。さすが、上山家です。殺虫剤の王者です。案内の西山桂さんお世話になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

335B地区年次大会の例会振り替え

2011-01-21 22:04:38 | Weblog
第57回年次大会で地区の全会員による年次大会が開催されるようです。全会員の出席による会員大会は今までにない企画です。一年間の地区活動の発表の機会にするとのことですばらしい企画だと思います。しかしながら、地区ガバナーから、各クラブは例会振り替えをしてほしいとの要望が出されました。要望ですので各クラブはその対応を考えればいいことなんですが、各クラブの活動は、昨年の7月に本年度の活動がスタートした時点で年間計画が作られています。各クラブの活動の中でも例会の持ち方は最も重要な活動です。これは、各クラブの奉仕活動と双璧をなす大切な活動です。ライオンズクラブ活動の最も重要な点は、単位クラブの奉仕活動です。もちろん、地区の活動も、国際協会の活動も十分に大切な活動です。年次大会は地区で毎年きちんと開催される、地区で最も大切な会合です。しかし、例会振り替えをせずとも、毎年きちんとされてきた事柄です。例会振り替えによって、単位クラブの活動計画に支障が出るようでは本末転倒です。立派な大会を運営されることを切に希望しますとともに、例会振り替えなどといわずに実施されることを希望します。地区ガバナーをはじめ、地区の活動にご尽力いただいている諸兄には衷心より感謝申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の三回忌法要

2011-01-16 21:45:39 | Weblog
1月15日、父の三回忌の法要を済ませました。2年前の1月16日に他界しました。93才でした。浄圓寺の住職の丁重なお経をいただきました。親戚の皆さんに集まっていただきました。あらためて父の人生を考えてしまいました。みなさんにかわいがっていただき楽しい日々を過ごさせていただいたと感謝いたしております。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻めぐり

2011-01-15 09:27:36 | Weblog
高槻市内を歩きました。高槻センター街、中通商店街、芥川商店街、アクトアモーレ、西武百貨店、松坂や、グリーンプラザ1号館、3号館、城北商店街、城跡公園、元ダイエ-通り、と二時間半をかけて歩きまわりました。「まちづくりアドヴァイザー」の研修の一環で私も含めて9名で歩きました。ジャズストリートの委員の広口さんの引率で歩きました。町には人が大勢出ておられました。高槻は結構活気のある街でした。東京、横浜、守山、神戸長田、和歌山田辺、と多彩なメンバーで歩きました。もっと楽しいまちにするにはどんな仕掛けがいいのでしょうという課題でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらためて現場主義

2011-01-10 22:44:38 | Weblog
不景気の極みに達しようとしている最近ですが、この閉塞感を打破するには、あらためて現場の課題問題を掘り下げて解明して行き打開策を現場に求めなければいけないと強く思います。政治のせいや官僚のせいにしていても何も変わりません。危機に直面している現場で、現場の智恵を出して解決していかなければなりません。もう一度、自分の目と手と足を使って自分の頭で考えるのです。これは自分自身にも言っているのですが、必死で現場で解決策を考えましょう。人に任せるのはもうやめましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻えびすまつり2011

2011-01-10 22:15:39 | Weblog
今年も、高槻えびす祭りが野見神社の境内の高槻戎神社で執り行われました。「商売繁盛」「家内安全」「豊作祈願」のお祭りです。西宮戎神社から分社されて高槻戎神社を造られて56年目だと思います。1956年(昭和31年1月9日)の商売繁盛を祈願して戎祭りを作られました。ある新年会の席で「高槻をにぎやかにするのには何をしたらええのやろ」と発案されたのが、「戎祭りをしよう」ということでした。高槻界隈の商売人と野見神社の氏子さんとが語らって、有志の方からお社を寄進していただいてはじまりました。以来続いています。今年こそは商売繁盛たのんまっせ。
と、神頼みです。よろしく御願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

末成由美のオコタコラジオ

2011-01-09 14:55:05 | Weblog
「わくわく探検隊」の隊長杉本真一君が「末成由美のオコタコラジオ」に出演しました。粉もん協会会長の熊谷真菜さんも出演されているのですが、昨年の「コナモンバトル」の縁で出演されました。ラジオではなかなか「わくわく探検隊」のよさをアピールするのは難しいのですが、末成由美さん中川貴志さんのリードで雰囲気だけは伝わったと思います。大上段に「自然体験」「農業体験」と振りかざすのではなく、ごくごく当たり前に自然の中で遊んでみるのがいいようです。今年も「わくわく探検隊」はやっていきましょう。

杉本真一をよろしく。


さてさて、選挙モードで市内は動きだしているようです。私も巻き込まれそうで困っています。(すでに巻き込まれていますが)基礎自治体と呼ばれている市町村の選挙はいわゆる国政の党派とは別のもののように思っています。ここは市民ひとり一人の現場の視点が大事です。「高槻について」「地域について」「子育てについて」関心を持つことからはじめて見ましょう。政治や政治家のせいにしていても始まりません。そんなことをみんなで考える仕組みを作りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻シティマラソンにNHK

2011-01-06 09:36:22 | マラソン
高槻シティマラソンにNHKの朝ドラ「てっぱん」の駅伝ランナーが来てくれます。当日のゲストランナーとして走ってくれるそうです。失意のランナーが「高槻シティマラソンに参加して復活を果たす」というような設定かも知れません。今日はNHKの先乗りディレクターと会場になる高槻市陸上競技場とハーフマラソンのコースを下見しました。高槻シティマラソンが全国デビューするかもしれません。ゲストランナーには千葉真子さんが参加してくれます。会場ではてっぱん踊りが見られそうです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正義の話をしよう

2011-01-04 22:05:14 | Weblog
Justice - An Introduction

サンデル先生の白熱授業ハーバード大学哲学の授業です。nhkで何度も放送されました。最近流行のパソコンで映像を出しながらではなくて、言葉のやり取りだけで「正義」についてのやり取りをはじめていきます。ひとつの設問から、学生たちの意見を聞いてその意味を問いただしていきます。1000人も入る大きな講堂で全員の集中した場面で議論を展開して行きます。


そのテーマは、(アマゾンブックレビューからコピー)
「1人を殺せば5人が助かる状況があったとしたら、あなたはその1人を殺すべきか? 金持ちに高い税金を課し、貧しい人びとに再分配するのは公正なことだろうか? 前の世代が犯した過ちについて、私たちに償いの義務はあるのだろうか――。
つまるところこれらは、「正義」をめぐる哲学の問題なのだ。社会に生きるうえで私たちが直面する、正解のない、にもかかわらず決断をせまられる問題である。
哲学は、机上の空論では断じてない。金融危機、経済格差、テロ、戦後補償といった、現代世界を覆う無数の困難の奥には、つねにこうした哲学・倫理の問題が潜んでいる。この問題に向き合うことなしには、よい社会をつくり、そこで生きることはできない。
アリストテレス、ロック、カント、ベンサム、ミル、ロールズ、そしてノージックといった古今の哲学者たちは、これらにどう取り組んだのだろう。彼らの考えを吟味することで、見えてくるものがきっとあるはずだ。



こんなことを言葉だけで議論しています。言葉のパワーを知ることができます。人の口から出てくる言葉には厳然たる力があります。そのことは人の知の力でもあります。情緒を超えて信じるに足る力があります。そんなことを感じた「サンデル教授」の講義でした。元旦の夜中の話です。(NHKテレビ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春年賀交歓会2011

2011-01-04 19:07:40 | Weblog

文化ホールで「新春年賀交歓会」がありました。400人近い人が集まりました。高槻市長奥本務さんの挨拶で始まりました。奥本市長は3期12年の実績を踏まえ自らの行政に関わった日々を振り返られながらあと4ヶ月を残すのみとなった「高槻市政」についてゆっくりとお話になられました。つづいて、小山洋三高槻商工会議所会頭が、今日の世界情勢、経済情勢を踏まえながらこれからの「高槻市」について「高槻近未来計画」を交えながらお話をされました。今年は、府会議員選挙、市会議員選挙、市長選挙と選挙の年です。ひょっとしたら衆議院選挙も日程に上がるかも知れません。そして、ベテラン議員が引退される方もおおぜいおられるようです。今年の4月は時代の交代期になるのではないでしょうか。
濱田、吉田、両市長候補も会場で挨拶周りを懸命にされていました。杉本君も先輩諸兄に挨拶に歩いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする