精密板金の丸井工業ブログ

精密板金加工の会社を経営。丸井工業を例にして皆さんに分かり易く精密板金加工を紹介するブログ-精密板金の丸井工業ブログ

製品に加工傷を付けない

2014年01月07日 | 精密板金 取り組み
精密板金の丸井工業

精密板金の丸井工業

―ISO9001&ISO14001取得 若さとパワーで革新を続ける企業です―


製品に加工傷を付けない取り組みについて。

神奈川県 横浜市 精密板金 丸井工業(株)公式ブログです。
「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。

製品にキズが付いて無いと言う事は当たり前ですが、これが結構大変なことなのです。勿論、加工する前の材料にキズが付いていたら何をしても意味がありません。そこでまずは素材となる板金材料(鉄板・ステンレス板・アルミ板・銅板・など)を確認することから始まり、それから先も多くの工程を経てそれぞれの時点でキズ防止と確認を行いながら最後に製品になります。加工中の板金材料の裏面は金型や工具などが接触して傷が付く確率が高いので、製品になると比較的見えにくくなる板金材料の裏面が製品の内側になる様に加工を進めるのが一般的な精密板金の加工方法です。しかし、丸井工業が扱う製品は表も裏も一切キズが付いてはいけない製品が殆どなので内側のキズも最少に(キズ無し)なる様な方法を用いて加工を行っています。


精密板金 丸井工業 取り組み
▲メッキ(三価青)の製品例(シャーシ) 内側も傷が無く綺麗です


おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「精密板金」をテーマにしたブログ一覧

 ブログのランキングに参加しています   
   気に入った記事や参考になったと思った時は応援のポチ(コチラのバナー)→ にほんブログ村 企業ブログへ を押して頂けると嬉しいです。 
   1回のポチで1票が入ります。注)1人1日1票なので日を改めて押して頂ければさらに1票が入る仕組みになっています。

精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp 精密板金の丸井工業へメールe-mail
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) 2008-2014 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.(文章・画像の著作権は丸井工業㈱に帰属。無断転載禁止)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014年 元旦 明けましてお... | トップ | 精密板金の曲げ加工ヘミング曲げ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

精密板金 取り組み」カテゴリの最新記事