おはようございます。
波乱万丈の名古屋場所もおわった。19歳の”令和の怪物”の、100年振りの新入幕優勝も見たかったが、結局は落ち着くところに落ち着いた。関脇、豊昇龍が本割で怪物、伯桜鵬をあっけなく破り、優勝決定戦でも北勝富士を危なげなく倒し、初優勝を決めた。これで、直近三場所33勝の大関昇進ラインに届き、臨時の理事会を開催することも決まり、豊昇龍の大関昇進が確実になった。初優勝と新大関、両手に花となった。
当初、三関脇が新大関候補でありトリプル新大関もと期待されたが、大栄翔と若元春は終盤、注文相撲をとるなどして大きく崩れ、10勝にも届かず、両力士の大関とりは仕切り直しとなった。代わって、小結、琴ノ若が本来の力を出し、11勝。次の大関を狙うポジションについた。
上位総当たりの番付に戻ってきた朝乃山も期待されたが、序盤、取りこぼしもあり、また怪我の途中休場もあって、結局、やっと勝ち越した。来場所に期待したい。
新入幕トリオ、伯桜鵬、豪の山、湘南の海の活躍も見事だった。そろって三賞を獲得。とくに、伯桜鵬の強さにはおどろく。来場所、前頭上位に上がってくるが、どこまでやるか。
以前、伯桜鵬のように期待されていた20歳、熱海富士は復活の狼煙を上げ、見事、十両優勝。再入幕は確定的で、来場所は怪物を脅かす存在になりたい。一方、幕下の”相撲界の大谷”と騒がれた大の里はやっと勝ち越しだが、十両昇進は確実。元稀勢の里の弟子として大きく飛躍したい。
新しい風を感じる名古屋場所であった。秋場所が待ちどおしい。ぜひ、国技館で見るぞ。
24歳豊ノ島か19歳伯桜鵬か。
一瞬の勝負。
優勝決定戦も圧勝。
豊昇龍、涙の初優勝
NHK速報も出る中、親方と喜び合う。
うれしい賜杯
総理大臣杯は河野大臣から。
琴ノ若、11勝で大関とりスタート。最短で来年初場所か。
朝乃山、途中出場から負け知らず、大関、関脇を破り8勝は見事。来場所は優勝を狙いたい。もちろん大関とりも視野に。
若手のがんばりで三賞がどっさり。
熱海富士、嬉しい十両優勝。再入幕、確定的。もう落ちないぞ。
大谷36号
お待たせしました、5試合ぶり。超低空、激速のホームラン。エンゼルスも勝ち、貯金2に。
吉田選手は首位打者に。大谷選手はホームランキング、打点2位。二人で三冠ほぼ独占!すごい侍ジャパンコンビ。
それでは、みなさん、今日も一日、暑さなんかに負けないで、お元気で!
エネルギー搭載して、いけるぞぉ~❢
伯桜鵬を見てると、ずっと前に
やはり、ザンバラ髪の逸ノ城が幕内に上がった時に勝ち進んて行って
大関の稀勢の里にも勝って。
最後は横綱登場で白鵬との対戦ではバッタリと負けた事を思い出しました
その逸ノ城も白鵬も引退して
白鵬の弟子の伯桜鵬が優勝争いしているんだなと思いました
姉は関脇3人の中で1番応援してた若元春が変化して負けたのを見てビックリしてガッカリしたそうです
大栄翔も変化した取り組みもあって
今場所はダメでも来場所からの
大関取りに繋げたいと焦ってたのでしょうか?
琴ノ若がこれから大関昇進に挑戦して行くのでしょうね
琴櫻のしこ名を継げるのか?
私と姉は
琴ノ若よりも朝乃山に大関に戻って欲しいと思っています
朝乃山は再出場してからの相撲は力強く感じています
勝ち越しのインタビューの朝乃山を見てて
童顔の優しいお顔がワイルドな凛々しい顔付きになったと姉妹でこれからの朝乃山に期待大で
あります
霧島は負け越しして残念でしたけど
良い経験をしたと思っています
来場所は勝ち越しすると思っています
豊昇龍が優勝して支度部屋の様子が見られて面白かったです
紋付袴姿のお相撲さんらは同じ部屋の人達で。
その人らの側で水色っぼい羽織りと着物姿の霧島が豊昇龍の優勝を祝ってやっていました
これから
私と姉の楽しみは
豊昇龍の大関昇進の伝達式での
イケメンの立浪親方の様子が見られる事です
来場所には
霧島も朝乃山も怪我を治して
頑張って欲しいです
今場所も、ありがとうございました
また
来場所もよろしくおねがいします
>波乱万丈の名古屋場所もおわった。
終わりましたね、今日から暇です(笑)
>結局は落ち着くところに落ち着いた。
豊昇龍の面構えが朝青龍と被って、憎たらしかったんですけど、優勝インタビューにしろ、今朝の朝刊の笑顔にしろ可愛いなと思ったものです。
優勝した時の貴景勝 といっしょだ~(笑)
>初優勝と新大関、両手に花となった。
私はどうも性格とか見た印象で応援が決まるようです(汗)
>両力士の大関とりは仕切り直しとなった。
朝乃山も正代もほんのこの間まで大関を張っていたのに、貴景勝も彼らと一緒の道を歩くかも知れないと思うと各界の厳しさを感じます。
土俵の半分は怪我との闘いですね。
トリプル新大関も、109年ぶりの新入幕優勝もいい夢を見させてもらいました。
>小結、琴ノ若が本来の力を出し、11勝。次の大関を狙うポジションについた。
彼も怖い顔つきになってきましたね(笑)
飛猿や宇良みたいに土俵上で笑顔を見せるのは、自分は土俵を沸かせる脇役だと思っているのか?
3人とも応援しているんですがね。
それでも、朝乃山はよく勝ち越しましたね!
新入幕トリオ、私は豪の山が抜きん出るかと思ってました(笑)
>そろって三賞を獲得。とくに、伯桜鵬の強さにはおどろく。
上位の関取の影が薄い場所でした(笑)
>熱海富士は復活の狼煙を上げ、見事、十両優勝。
関取名が湘南乃海と似すぎているので?混同してました。
あれっ、十両にもってもんです。
やっと、新入幕トリオを覚えたのに・・・大の里の画像検索したら可愛い顔してますね。
彼が23歳の各界の大谷ですか、インプットしました。
>秋場所が待ちどおしい。ぜひ、国技館で見るぞ。
はっはっは、国技館の入場からみんな撮って載せてください!
豊昇龍、いいとこ撮られてますね。
琴ノ若に朝乃山が秋場所の主役なんですね。
錦木と北勝富士は、またと無さそうな?機会を逃し残念でしたね。
前頭17枚目の伯桜鵬はこの二人を続けて倒したんだから怪物以外の何者でもないです。
>お待たせしました、5試合ぶり。
「おめでとう!」、今日は名古屋場所でエネルギーを使い果たしたのでそれだけ(汗)
でも彼、投打が不調でも、ほかの話題でテレビの時間が使われますね(笑)
有難うございました。
私は若元春を応援しているのですが今場所はちょっと覇気がなかったです。
>伯桜鵬を見てると、ずっと前にやはり、ザンバラ髪の逸ノ城が幕内に上がった時に勝ち進んて行って
大関の稀勢の里にも勝って。
ぼくも、全く同じ光景を思い出していました。逸ノ城もそうでしたが、来場所はこうはいかないでしょう。でも逸材であることはたしか、怪我を悪化させないで、活躍してもらいたいです。
朝乃山と琴ノ若は堂々として華がありますね。ふたりの大関争いが今後の楽しみです。
ご贔屓の霧島が負け越し、残念でしたね。まあ、秋場所は、まず勝ち越して、カド番脱出ですね。貴景勝もカド番で、いつか見た風景ですね。
>これから私と姉の楽しみは豊昇龍の大関昇進の伝達式でのイケメンの立浪親方の様子が見られる事です。
そういう見方も面白いですね。女将さんも美人かどうかも(笑)。
また、秋場所を楽しみにしています。ありがとうございました。
>トリプル新大関も、109年ぶりの新入幕優勝もいい夢を見させてもらいました。
令和の怪物が次々とトップ力士を引きずり落とし、面白くさせてくれました。豊昇龍の優勝も伯桜鵬のおかげでは。
豊昇龍、叔父さんにテレビ電話。『よくやった』と言われた。おじさんが泣いているのを初めて見ましたよ、と。
>やっと、新入幕トリオを覚えたのに・・・大の里の画像検索したら可愛い顔してますね。彼が23歳の各界の大谷ですか、インプットしました。
ほんとですね。新入幕トリオ、がんばりました。大の里も十両に上がれば15番とれるので実力を発揮するでしょう。
>琴ノ若に朝乃山が秋場所の主役なんですね。
そうなってほしいですね。新大関は稽古不足になり、怪我をよくしますので、豊昇龍も気を付けねば。強行途中出場した霧島、胸付近の怪我、だいじょうぶでしょうか。貴景勝も。おっしゃる通り、土俵の半分は怪我との闘いですね。
5試合ぶりの36号。大谷だと3試合打たないと心配しますね。トレードは99%ないでしょう。マスメディアはそれを分かっていて、1%を大騒ぎして喜んでいるのだと思います(笑)。
ありがとうございます。
若元春、ぼくも応援しているのですが、終盤戦におかしくなりましたね。変化などして。来場所、一から出直してほしいです。