気ままに

大船での気ままな生活日誌

海蔵寺の初秋

2024-09-02 22:00:45 | Weblog

こんばんわ。

迷走台風がようやく消え、空も晴れ上がったので、久しぶりに海蔵寺に出掛けた。9月初めというと”初秋”だが、まだ残暑がきびしい晩夏と言った方が似合いそう。さて、どんな花が咲いているか。

山門前の萩。まだひとつも咲いていない。猛暑のせいか。

山門をくぐると鐘楼前に2メートルほどに伸びた紫苑が今にも咲こうかという風情。ようやく、開花したばかりの花を見つけた。

紫苑の初花。

芙蓉は今が盛り。

本堂 開山の心昭空外坐像が安置されている。

本堂の右隣リの庫裏にからみつく凌霄花

本堂脇のやぐら前に咲くタマアジサイ

本堂裏の庭園と書院

赤とんぼ

仏殿(薬師堂)

仏殿内には、本尊の薬師如来坐像が安置され、その両脇に日光菩薩像と月光菩薩像、さらにその脇には十二神将像が控える。

ムラサキシキブが色づいてきた。

十六井に向かう道には秋海棠。

十六井。洞窟内に掘られた井戸。地面には16個の穴あり、それぞれから水が湧き出ている。

初秋の花々を楽しみ、まだまだ暑い中、鎌倉駅まで歩く。途中、寿福寺の木陰で休んだ。

ふと目をやると、盗人萩がもう満開だった。

実が盗人の足跡みたいに見えるのでこの名がついた。皇居の東御苑にもたくさん忍び込んでいる。

次回は、萩も紫苑も咲き揃う頃に。

では、おやすみなさい。

いい夢を。

盗人萩の実。大谷選手、今日は盗塁もなし。明日は2盗塁1本塁打で45-45を決めよう!

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新札の北里柴三郎さんにご挨... | トップ |   
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
古人の知恵と工夫 (アナザン・スター)
2024-09-02 22:32:48
今晩は。
明日が新月になりますので、宇宙は星月夜です。
旧暦は葉月・八朔です。
江戸の遊郭では、この日家康公の江戸城登城を祝い、白装束だったようですね。
大枚はたける大尽は、ついている後立てあってこそ。
優雅な世界にも、権力の見せつけがあったことでしょうね。

花木は、季節が来れば風情を見せます。
これからは、秋たけなわの様変わりとなることでしょう。

いつも、時期を逃さずの画像、有難うございます。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事