こんばんわ。
5月場所がはじまると同時に、大船フラワーセンターの薔薇苑が一気に見頃となり(昨日投稿)、加えて、これから紹介するフラセンご自慢の芍薬苑も満開となった。大の里の史上最速横綱昇進を後押ししてくれているようだ。また、芍薬苑には大谷1号をはじめ大谷系品種があり、それらが一斉に花開き、大谷のホームラン量産モードを支えている。
第一芍薬苑(むかしからのエリア)は満開!
記念撮影
玉貌
ゲイパリー
天祥
ピンキー
黄菖蒲も見頃に
第二芍薬苑 牡丹苑のほぼ半ばほどに侵入。牡丹の花はほとんどおわっている。”立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花”と美人にたとえられる花たちは同時には見頃を迎えない。両雄(雌?)並び立たずか。
こちらも満開です。
ここには大谷系の芍薬が!
大谷白
大谷紅
大谷1号まで!まだ蕾ですが、55ほどは咲かせるでしょう。
大谷系のタニノユキ。現在”大谷50-50”に品種名変更届を提出しているとか(笑)。
又の名を、デコピン(笑)。紅祥雲。
今日の大谷。13号弾なしも、痛烈なタイムリーヒットを放ち、ド軍の勝利に貢献。明日は休みで、明後日、ロスアンジェルスで13,14,15号連発の予定です。
大の里、綱とりへ2連勝
五月場所二日目。大の里は元部屋の兄弟子で先場所、優勝決定戦で対戦した高安と対戦。やりにくい相手だが、体当たりでぶちかまし、差せずに、すぐ叩いて呼び込むも、なんとか高安を這わせる。セーフ!
大事な綱とり場所を無事連勝スタート。序盤は5連勝でゆきたい。明日は曲者、阿炎戦。変化も予想されるが、体当たりで圧力をかけ、突き飛ばしたい。
豊昇龍も若元春を下し、2連勝。先場所の悔しさを胸に秘め、大の里と千秋楽まで優勝を争いたい。
琴桜、阿炎を突き落としで破り、初日。解説者が本来、三者の中では一番先に横綱になる力士だったと。今場所は巻き返したい。
昨日、琴桜を破った王鵬、今日も関脇・霧島を破り、2連勝。明日は同期の豊昇龍と対戦。激しい戦いとなるだろう。
尊富士と伯桜鵬も連勝したが、また、新星が現れた。ざんぎり頭の十両西筆頭の草野。今日、幕内ではじめて相撲をとる。朝紅龍に完勝。先場所、14勝1敗で十両優勝し脚光を浴びた。熊本県出身で家内がファンになりそう(笑)。
では、おやすみなさい。
いい夢を。
近くの公園のエゴノキの花が満開に(↑)。花屋さんのクレマチスも満開!(↓)
これ程の絢爛豪華、素晴らしい眺めです。
楊貴妃は牡丹でしょうか?
夏姫は芍薬の例えでしょうか。
個人的には、薔薇よりも芯があって好みです。
圧倒される華の咲き乱れ、お連れ下さり感謝です。
我が家のは、未だ堅い蕾です。
根魂は、薬と聴き植えています。
花姿に魅了されます。
おやすみなさいませ。