おはようございます。
大相撲春場所も早や、13日目を迎えた。2敗でツートップの大の里と高安を3敗組の尊富士、玉鷲、安青錦(あおにしき)の3力士が追う展開。5力士の直接対戦はないが、それぞれ強豪と当てられている。玉鷲、安青錦がそれぞれ美ノ海、大栄翔に破れ、4敗に後退。さらに、尊富士も琴櫻に苦杯、優勝戦線から脱落した。
ツートップは明暗が分かれた。高安は相撲巧者、若元春と対戦。高安、高速回転の突っ張りで若元春に相撲を取らせず押し出した。完勝で11勝目を挙げ、トップを堅持。一方、大の里は王鵬に破れ、一歩後退。いよいよ高安の初優勝がみえた!
うれしい勝ち名乗り。お彼岸に悲願の初優勝が見えてきた。
大の里は王鵬と対戦。調子の上がらない王鵬には勝てると思ったが、立ち合い負けし、引いて呼び込み土俵際、まわって逃げるも押し出された。
自力優勝がなくなった。高安が落ちてくるのを待つ。
高安はあと星を落とさなければ初優勝が決まる。今後の対戦相手は阿炎と尊富士と予想された。どちらも手ごわい。でも、そのあと14日目は美ノ海と決まった。両力士よりは取りやすいかも。14日目を勝てば、いくのでは。と安心するのはまだ早い。何度も、裏切られている(笑)千秋楽で逆転された場所が二つ、三つはある。観衆の多くは高安に声援を送るだろう。その声援に乗って、大関経験者で唯一優勝のない高安に夢の賜杯が抱けますように。
琴櫻、強敵、尊富士を倒し、カド番脱出、おめでとう。来場所こそ本来の力を。
再出発、朝乃山が三段目優勝を飾った。今年中に幕内復帰し、高安と共に優勝を争いたい。
今朝(22日)、隣りの枝垂れ桜が開花しました!六義園の枝垂れ桜は昨日、開花。本覚寺の枝垂れは昨日はまだ。いよいよ枝垂れ桜の時代へ。
今朝の下弦の月。
それでは、みなさん、今日も一日、お元気で!