こんばんわ。
高安、今日もやりました。今日は1敗でトップをゆく大の里との対戦。勝った方が単独トップとなる大事な一戦。五分と五分とみたが、その通りで、大の里、攻めるも、高安、土俵際で逆転。勝利をもぎとった。9勝1敗と優勝争いトップにたったが、一差で大の里、尊富士、美ノ海が追う。琴櫻は一山本に破れ、連敗。5勝5敗となり、カド番脱出もあやうくなった。加えて、新大関は、なんと休場と、協会の幹部のみなさんは苦虫をかみつぶしているだろう。
高安、大の里に当たり負けせずぶつかる。
土俵際の接戦、大の里の左足がわずかに早く土につく。
夢の初優勝へ、一歩近づく。上位戦は終わっているが、下位も油断ならない。琴風さんは70%の優勝確率と言われたが、あと1敗はするだろうから、50%がいいところではないだろうか。多分、これが最後のチャンス。大の里戦に勝ったのだから、ぜひ優勝してもらいたい。尊富士戦が山か。
苦笑いか、大の里。まだ、優勝の可能性は50%ある。千秋楽に高安と優勝決定戦になるかも。
花の寺 常泉寺(2)
昨日、花の寺として名高い大和市の常泉寺へ出掛けた。三椏のほか春めき桜など4種の桜については前回のブログで紹介したが、今回はハクモクレン、椿、木瓜、沈丁花、馬酔木、赤花満天星躑躅、スズラン、芝桜、ハナニラ、ヒメリュウキンカなどの花々と共に羅漢さんや河童さんも紹介します。
ハクモクレン
馬酔木
沈丁花
赤花満天星躑躅
木瓜
ヒメリュウキンカ
ハナニラ
スズラン
芝桜
バイモ
椿
玉ノ浦
三椏
では、おやすみなさい。(まだ、寝ません、これから、大谷ドジャース観戦です)
いい夢を。
ホームラン出るか。