goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに

大船での気ままな生活日誌

高安も怪我 波乱の秋場所

2017-09-11 21:16:04 | Weblog

こんばんわ。

秋場所二日目。優勝候補筆頭(ぼくの予想では)の高安が、玉鷲戦で痛い黒星。それも、ただの黒星ではない、太ももを負傷し、ひとりで歩くことができず、車椅子で退場したのだ。この様子では、明日は休場の可能性も。三横綱の休場に加えて、実力ナンバーワンの大関までとなると土俵は灯が消えたようになる。加えて、対戦相手の玉鷲も右足首を負傷し、その前に人気力士の宇良も右膝負傷で車椅子で運ばれた。

まともなのは、横綱、日馬富士だけで、カド番大関の照ノ富士は今日も負け、そして豪栄道も初日に負けている。期待の御嶽海、嘉風の両関脇も連敗と、大関以下上位陣総崩れの大波乱の幕開けとなった。

高安、痛い黒星、痛い太もも

御嶽海、痛い連敗

照ノ富士、連敗 琴将、連勝

豪栄道、連敗はせず

日馬富士、負けられない

さて、このまま、日馬富士が抜け出すか、大関、関脇が落ち着きを取り戻すか、もう少し、様子をみてみよう。

それでは、おやすみなさい。

いい夢を。

今日は横浜トリエンナーレ2017の赤レンガ倉庫会場へ行ってきました。作品の一つ↓力持ち(重量級の歴史)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲秋場所予想 高安、初優勝へ

2017-09-11 09:15:33 | Weblog

おはようございます。早いもので、もう大相撲秋場所がはじまりました。恒例の(笑)、初日の相撲をみての星取り予想をしたいと思います。

今場所は、なんと、昭和がはじまって以来初めての、三横綱が初日からの全休という異常事態。稀勢もいない白鵬もいないというさみしい場所となってしまった。

でも、考えようによって、面白い場所ともいえる。現在の横綱が引退したあとの、景色が見えるかもしれない。さて、優勝力士の予想だが、一番手は何といっても、高安。先場所は新大関という目に見えない緊張感で崩れたが、今場所は大関昇進前の力を発揮するだろう。白鵬の休場で一勝は上積みで、13勝は固い。日馬富士、玉鷲を破れば、全勝優勝も夢ではない。

二番手は、日馬富士か。ただ、一人横綱の責任が無意識の内に重くのしかかり、序盤から崩れる可能性もあるが、12勝はいくのでは。この両力士を追うのは、照ノ富士とみていたが、初日の相撲で、下方修正。かど番は脱出し10番。同様に、豪栄道も三横綱休場の恩恵を受け(笑)、安全圏。

御嶽海、栃煌山、玉鷲も二桁勝利を伺う。北勝富士、阿武咲、宇良の若手トリオの活躍も楽しみ。

それでは、今場所の星取り予想は、以下の通りと致しまする。いつもは前頭3枚目以上の力士を対象にしていましたが、休場力士が4名もいますので、前頭4枚目以上としました。

。。。。。

星取り予想(前頭4枚目以上を対象とする) 

高安14勝1敗(優勝)、日馬富士12勝3敗、照ノ富士10勝5敗、御嶽海10勝5敗、鷲10勝5敗、豪栄道9勝6敗栃煌山9勝6敗、嘉風8勝7敗、琴奨菊7勝8敗、宇良7勝8敗、栃ノ心6勝9敗、北勝富士6勝9敗、阿武咲6勝9敗、千代大龍6勝9敗、松鳳山5勝10敗 

休場 白鵬、稀勢の里、鶴竜、碧山

千秋楽にぼくの予想の勝敗(±1までぼくの白星とする)を発表し、自己評価したいと思います。

。。。。。

 

有望力士の初日の相撲

〇高安

〇日馬富士

●照ノ富士

●御嶽海

●豪栄道

それでは、今日も一日、お元気で!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする