goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに

大船での気ままな生活日誌

新盆

2009-07-13 08:13:42 | Weblog


はやくも、亡き母の新盆を迎える頃となりました。今日はワイフとお墓参りをして、母のお迎えに行ってきます。梅雨の時期で天気を心配していましたが、朝日も顔を出してくれ安堵しました。そういえば、お通夜のときも葬儀のときも、そして先月の納骨の儀のときも、天気に恵まれました。いずれも翌日に雨となり、母は、亡くなってからも晴れ女だなと感心しました。

お盆中、3日ほど実家で、母と一緒に過ごしますので、その間、ブログも休ませていただきます。

。。。

母が大好きだった百合の花を、昨日、フラワーセンターで観てきました。すばらしかったですよ。

紅筋山百合。
山百合の変種で、花弁の筋が紅い色をしています。横須賀の山で、ある方が発見し、それをフラワーセンターが組織培養で増殖させたものです。自然界では短命で、すでに横須賀の山では途絶えているそうです。”まぼろしの山百合”と呼ばれている、大変珍しい品種です。近くの方はぜひ観に行ってください。築山の小道ともみじ山に咲いています。





普通の山百合も咲き始めましたが、まだ蕾がたくさんあり、これからも楽しめます。




これは、”満月美人”です。月下美人と同じ仲間で、夜咲く花ですが、照明時間を徐々にずらし(だまして;笑)、昼間に花を咲かせるようにしてしまったのです。夜勤から昼間の勤務に変えさせられたようなものです。でも、みんなに、うつくしい姿を観てもらえてよかったですね。また、満月美人なんて、いい名前をつけてもらいましたね。本当に、先日の七夕満月みたいな美人さんでしたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする