Cape Fear、in JAPAN

ひとの襟首つかんで「読め!」という、映画偏愛家のサイト。

『Cape Fear』…恐怖の岬、の意。

「傘」に、4人も入れない

2014-08-16 00:30:00 | コラム
家に傘がない。

お洒落なやつがひとつあったはずだが・・・酔っぱらって、どこかに置いてきちゃったかな。

よほどの雨じゃないかぎり、傘は差さない。
よほどの雨だったとしても、ほれ、ゲリラ豪雨とかね、風が強かったりすると、かえって歩行の障害になるので、そのときも差さない。

基本、濡れて移動しますよと。

差すのは、たぶんスーツ着用の際とか、そんなときぐらいかね。
実際、お洒落なやつをどこかに置き忘れたであろう日も、珍しくスーツを着用していたんだっけか。

チャリ運転時は?

これは逆に、差してはいけない。
あまりにも差しているひとが多い+雨が降っていることから警官も呼び止めることはしないけれど、条例で罰則を定めている市はひじょうに多い。

自分は、もちろん差さない。
ロードレーサータイプのチャリであり、これ乗って傘なんか差していたら笑われるだろう。
泥除けもつけないので背中は砂だらけになるが「それでもいい」格好で走っている。

ユッキーナ木下優樹菜がテレビ番組で、傘を差さない理由を「雨に負けている感じがするから」と答えてみんなに笑われていたけれど、その感覚、自分はよーーーく分かるんだよね。

そういうひと、自分だけじゃないんじゃないかな。


映画と傘―まず想起するのは、やはり『シェルブールの雨傘』(64)だろうか。

28日より、本作のほかに『ロシュフォールの恋人たち』(67)などで知られる監督、ジャック・ドゥミの展覧会『ジャック・ドゥミ 映画/音楽の魅惑』が国立近代美術館フィルムセンター(東京・京橋)で開催される。

それを記念し、今宵は「映画で登場した印象的な傘」の10傑を展開してみよう。


※『シェルブールの雨傘』は除外する
※※本日のタイトルは・・・バカリズム升野ちゃんの発言「傘という漢字には人が4人も入っているが、現実的に無理だと思う」を引用した


(1)『夜がまた来る』(94)

屋上から落下するビニール傘。

鮮烈な映像、さすが石井隆。

(2)『それから』(85)

この物語を支えるのは、百合や雨といった小道具である。

(3)『雨に唄えば』(52)

ポジティブな物語が多いミュージカルにおいて、雨を降らせ、傘を用いた。

なんてことない発想のように思うが、当時は勇気が要ったと思う。

(4)『海外特派員』(40…トップ画像)

雨、傘、階段、カメラ、そして暗殺。

(5)『となりのトトロ』(88)

トトロが降らせた? 雨で、傘にでっかい雨粒が衝突する。

目に楽しい傘の演出。

(6)『メリー・ポピンズ』(64)

魔法のような傘。

誰もがあんな風に出来るわけでもないだろうけれど、ちょっとほしい。

(7)『ハワーズ・エンド』(92)

隣りのひとの傘を間違えて持ち帰るヘレン。
持ち主は、ずぶ濡れになりながら彼女を追う。

映像美が際立ち、とても印象に残っている。

(8)『鴛鴦歌合戦』(39)

この10作品のなかで、ひょっとしたら最も洒落た使われかたをしているのかも。

(9)『フレンチ・コネクション』(71)

刑事ハックマンの尾行をまくために、犯人フェルナンド・レイは傘をステッキのように使う。

(10)『ブレードランナー』(82)

未来の傘は、柄が光るのだろうか・・・。





…………………………………………

本館『「はったり」で、いこうぜ!!』

前ブログのコラムを完全保存『macky’s hole』

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『シネマしりとり「薀蓄篇」(85)』

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初体験 リッジモント・ハイ... | トップ | シネマしりとり「薀蓄篇」(... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
基本 移動は車でなので (夢見)
2014-08-16 09:55:33
横着して(笑)余り傘はささない 
姑と一緒の時だけ 姑にさしかける 

ゾンビ物で中島美嘉さんが登場する「バイオハザード」の中の一作 
交差点 行き交う人の波 一人傘をささず立つ中島美嘉さん  

すっと思い出せる傘のある場面ーです

返信する
今日の映画は少し知ってる (momosuke)
2014-08-16 17:31:34
シェルブールでしょ、トトロ、雨に唄えば、メリー・ポピンズ
ちょっと、仲間に入れてうれしいです。

ちなみに、去年の怪我以来私は自転車に乗っていませんけど、以前から自転車で嵩はささなかった、というより、さすことができなくて恥ずかしかったのですが、ほんとはさしてはいけなかったんだね!
返信する

コメントを投稿

コラム」カテゴリの最新記事