【低線量被曝リスクについての既存見解】
①ある量以下の被曝はまったく無害とする立場
【フランス医学・科学アカデミー】
②被曝量が下がればリスクは減るものの、どんな低線量でもリスクはゼロではないとする立場
【アメリカ科学アカデミー, 原子放射線の影響に関する国連科学委員会, 国際放射線防護委員会(ICRP)】
③低線量だからといって、必ずしもリスクは小さくならないとする立場
【欧州放射線リスク委員会(ECRR)】
~
【福島県および福島大学へのお願い】
福島県では、放射線被曝に対する県民の不安を取り除くため、県外の複数の専門家を、放射線健康リスク管理アドバイザーとして招聘しました。これらのアドバイザーは、低線量被曝の健康被害については無視できるという考えを持っており、実質的には先述の①の立場に相当すると思われます
~
★県は、②ならびに③の立場の専門家もあわせてアドバイザーとして招聘すべきである。
★県および福島大学は、②や③の観点から低線量被曝のリスクが必ずしもゼロであると断言できないことを認識し、低線量被曝を防ぐための具体策(マスクや線量計の配布など)を講じるべきである
福島大学原発災害支援フォーラム
やっぱり少なくとも小中高は学童疎開したほうが良いと思う。
#幼稚園はどうだろうか。。大学だと研究設備とかあって難しいのか。。
国ができないなら、都道府県や市町村に協力してもらえば良い思います。
よろこんで受け入れてくれてくれる村や町はあるはず。青空授業も楽しいかも。
未曽有の大事故+大災害です。
高木義明文部科学大臣は「一度決めたことはコロコロ変えられないので、夏になったら検討する」なんていってますが、これだけの批判の中で、反対理由が「コロコロ変えられない」からではモノスゴイ弱いとおもいます。
少なくとも、調査、準備だけはしておいてくれることを望みます。健康診断もぜひ望みます。
2011.5.10 フジTV・とくダネ 福島の子供たち 20ミリシーベルト問題 #フジテレビさんありがとう
YouTube - 【放射能】自然放射線と人工放射線のちがい / 市川定夫氏
福島原発事故 - Dr.由太郎の健康相談