あとだしなしよ

Japanese text only..
落書きブログです。
報道記事の全引用は元記事消去への対応です。m(__)m

「原発、最大限活用を」 環境相が川内増設アセスで意見

2009年09月29日 | さまざまなことを!
「原発、最大限活用を」 環境相が川内増設アセスで意見
(2009 09/29 06:30)
 小沢鋭仁環境大臣は28日、九州電力が川内原子力発電所3号機増設計画で国に提出した環境影響評価(アセスメント)準備書に対し、温室効果ガスの排出抑制には原発推進が必要として、安全性や自然環境への配慮を前提に3号機の活用など5項目を求める意見書を直嶋正行経済産業大臣に提出した。1999年の環境影響評価法施行後、原発建設への意見で、原発推進を明記したのは今回が初めて。
 意見書は「二酸化炭素など温室効果ガス排出に大きな割合を占める電気事業者には、着実な低減が強く求められる」と指摘。太陽光発電など再生可能エネルギーの導入に加えて、原発の着実な推進が必要とした上で、3号機を最大限活用するよう求めた。
 そのほか、ウミガメの産卵を妨げないよう夜間工事の自粛などを求めたほか、冷却水、温排水の取排時の影響を検討し必要な措置を講じるなど、自然保全への取り組みも今後まとめる評価書に盛り込むよう要請している。
「原発、最大限活用を」 環境相が川内増設アセスで意見 南日本新聞エリアニュース


原発推進政策って民主の政策でもっとも間違っているところだと思う。

このあたりの考え方は、河野太郎さんが良いのではないのか?
衆議院議員 河野太郎発行メルマガ「ごまめの歯ぎしり」ブログ版 報道ステーションの反逆

ドイツで脱原発政策見直しへ

2009年09月29日 | さまざまなことを!
NHKニュース ドイツ 中道右派で連立政権へ 9月28日
27日に投票が行われたドイツの総選挙は、メルケル首相のキリスト教民主・社会同盟が第1党の座を維持し、同じ中道右派の政党と連立を組む見通しとなり、脱原発政策の見直しなど、これまでの大連立政権の政策の転換が予想されています。

ドイツの連邦選挙管理委員会が発表した暫定の開票結果によりますと、メルケル首相率いる中道右派のキリスト教民主・社会同盟が239議席、キリスト教民主・社会同盟と大連立政権を組んできた中道左派の社会民主党が146議席、中道右派の自由民主党が93議席を獲得しています。この結果、キリスト教民主・社会同盟が第1党の座を維持し、メルケル首相の続投が確実となりました。一方、社会民主党は前回総選挙から76議席も減らす歴史的な敗北を喫しました。メルケル首相は「目標どおり、自由民主党とともに新政権を作ることになった」と勝利宣言をして、自由民主党との連立協議に入る考えを示し、ドイツで4年間続いた大連立政権に代わって、中道右派による連立政権が発足する見通しとなりました。メルケル首相は、これまでの脱原発政策を見直す方針を示しており、大連立政権の政策の転換が予想されています。また、メルケル首相にとって、失業対策や財政赤字の削減など経済の立て直しをいかに進められるかが問われることになります。
NHKニュース ドイツ 中道右派で連立政権へ

ドイツ総選挙:「脱原発」が争点に

2009年09月10日 | さまざまなことを!
ドイツ総選挙:「脱原発」が争点に 市民団体が大規模デモ

 【ベルリン小谷守彦】総選挙(27日投開票)を前にしたドイツで、「脱原発」を維持するかどうかが争点として浮上している。メルケル首相が主導して中道右派政権ができれば、原発の運転期間延長を目指す可能性が高い。これに反対する市民団体が5日、ベルリンで大規模なデモを開催、社会民主党や緑の党幹部も参加した。世論調査では6割が運転期間延長に反対しており、左派系政党はこの世論を「反中道右派」に結びつける戦略だ。

 デモは主催者発表で5万人、警察発表で3万6000人規模。旧ソ連のチェルノブイリ原発事故をきっかけに反原発世論が盛り上がった86年以来の規模。

 脱原発は、社民党と緑の党連立のシュレーダー政権が02年に法制化。05年の総選挙で発足した社民党とキリスト教民主・社会同盟の大連立政権は、脱原発政策維持で合意した。

 しかし、メルケル首相は最近、「再生可能エネルギーが十分に利用できるようになるまで、橋渡しとして使うべきだ」と、原発の運転期間延長に意欲を見せている。世論調査機関TNSエムニドによると、59%が運転期間延長に反対している。ただ、選挙と結びつけて考える有権者は少ないとも言われている。

ドイツ総選挙:「脱原発」が争点に 市民団体が大規模デモ - 毎日jp毎日新聞



ドイツ・ベルリンで反原発デモに50000人!attacドイツも登場attacこうとう(準備会)

こちらは日本の山口県の原発反対運動です。
【緊急】上関原発予定地から届いた声を世界の四つの隅まで届けたい! Native Heart

こちらは朝日新聞の社説で、CMなどで”核のリサイクル”と言われている青森県六ヶ所村の話です。
asahicom(朝日新聞社):社説 2009年9月7日(月)鳩山人事?政権移行の態勢を急げ/核燃サイクル?練り直す時ではないか

私事ですが、夜に向かいのマンションのほとんど誰も通らない階段の明かりがまぶしくてカーテンを閉めます。お昼の12時過ぎにようやく消灯されるようです。

坂本龍一氏とルイ・ヴィトン、「森再生」の協定調印

2009年09月09日 | さまざまなことを!
坂本龍一氏とルイ・ヴィトン、「森再生」の協定調印 2009年9月7日19時40分

 ルイ・ヴィトンが長野・小諸に進出か?――フランスの高級ファッションブランドの名を冠した「ルイ・ヴィトンの森」が7日、誕生した。音楽家坂本龍一さんの提唱する森林再生プロジェクトに同社が共鳴したもの。小諸市内にある広さ約100ヘクタールの原生林が名実ともに生まれ変わる。

 2年前に坂本さんが持ちかけた企画で、ルイ・ヴィトンと坂本さんが設立した団体とが同日、協定書に調印した。ヴィトン側は、創業者が仏・ジュラ山脈の山すそ出身で森に関心が深く、04年には同社の製品輸送の60%を空輸から海上輸送へと切り替えた。そうした環境問題の取り組みの延長で坂本さんの提案に応えたようだ。協定によると、ルイ・ヴィトンは今後3年間にわたり、間伐や下草刈りなどの整備資金約1千万円を負担する。

 「品質の高いものづくりには、良い素材を育む自然を大切にする必要がある」とは、調印のために来日した5代目当主パトリックルイ・ヴィトンさん。坂本さんは今回の協働について「何につけても格好良くないと続かないし、広がらない。エコにはファッションが必要だし、(有名ブランドの協力は)それだけエコが浸透してきた証しだと思う」と話した。(編集委員・高橋牧子)
asahicom(朝日新聞社):坂本龍一氏とルイ・ヴィトン、「森再生」の協定調印 - 社会

坂本教授といえば反核などの社会活動のほうも熱心で、そのご活動に音楽同様非常に共感しております。
古来より森を失った文明が全て滅んできたことからも分かるとおり、たくさんの生命を育む住処である地球を温暖化や破壊から守り、人類の文明を支え、またCO2を吸収してくれる木を大切にし、植樹をし、日本を含め世界各地の森を再生させることを目的とする。また化石燃料や原子力に替わり、太陽由来の自然エネルギーに依拠する社会に速やかに移行するため努力することを啓蒙、推奨し、その具体的なビジョンを提示したい。

more trees 代表
坂本龍一
moreTrees:設立趣旨-message from 坂本龍一

草や木は大地を砂漠化からも救ってくれると思う。草木が無いと土も流れる、水も流れる。とにかく都会にももっともっと草木があれば殺伐とした雰囲気も変わると思う。


先日行われたWORLD HAPPNESSでのYMOのステージで上の旗を掲げられてたのが印象的でした。

呪いを信じるかい?

2009年09月05日 | さまざまなことを!
服を買わせる戦略
「モードは死ななければならないし、ビジネスのためには早く死ぬほうがいい」──ココ・シャネル

日本の服の自給率はわずか1割でしかない(註1)。なのに日本に住む我々は一人あたり年間10キロの服を買い、9キロをゴミとして出していて、その総重量は家電4品目(テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機)の年間総廃棄量約60万トンの2倍近くもある。しかも、そのほとんどをリサイクルもせずに処分してしまい、古着まで輸入に頼っているありさまだ。
~~~
tsurumis text 服を買わせる戦略


綿花畑の問題は、エコ問題というより、植民地問題(グローバリゼーション=間接植民地、現地の人が地元の土地を自分の意志で自由に使えなく、おまけにそれに搾取される。)のような気がした。
宣伝で繰り返し伝えられるモードは現代の呪ろいのようだと思う。迷信じゃない。