季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「蜆花 (しじみばな)」

2021-04-08 04:36:31 | 暮らし
人生日訓(637)

「今日の仕事は今日中に」

私などは手紙はその日のうちに返事を書くことに決めている。

お陰で机の上がいつもさっぱりしているし、肩に重荷がかか

ってこない。先方も非常に世に喜んでくれる。仕事がどんど

んはかどってゆく。気持ちもいつもさばさばしている。世間

からも信頼される。今日の仕事はなるべく今日にやる癖をつ

けるべきだ。

ウォーキングの思い出



===============================

4月から咲く花「蜆花 (しじみばな)」

開花時期は、 4/ 1 ~ 4/末頃。 ・中国原産。 ・つぶつぶの花が枝いっぱいにつく。  花を、しじみの中身(内臓)に  見立てたらしい。  八重咲き。 ・中国では  「笑靨(しょうよう)」と呼ぶ。  ”えくぼ”のこと。  花の中央のくぼみを  えくぼに見立てた。 ・4月19日の誕生花 ・花言葉は  「控えめだがかわいらしい」

(季節の花300より)

         
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 季節の花「山吹」 | トップ | 季節の花「蓮華草 (れんげそ... »
最新の画像もっと見る

暮らし」カテゴリの最新記事