工作台の休日

模型のこと、乗り物のこと、ときどきほかのことも。

さよならの、青い空

2023年11月05日 | 飛行機・飛行機の模型
 現存する最古の航空雑誌だった「航空情報」誌が10月発売の12月号を以て休刊となりました。実に72年にわたって続いてきた月刊誌で、2014年に版元が酣燈社からせきれい社に移管された経緯もありましたが、963号で幕を閉じることになりました。正直なところ、ああ、とうとうこの日が来たかという感想であり、雑誌が売れない中、よくぞここまで持ちこたえたという感があります。

 私が飛行機に興味を持った10代の頃は、航空情報、航空ファン、航空ジャーナル、エアワールドといった雑誌が本屋さんに並んでいました。その頃は航空情報が比較的お堅い感じで、航空ファンは写真中心できれいなカラーページを売りにしていたように思います。すべて買うこともできませんから、興味がある記事が出ている雑誌を、お小遣いの範囲で買うという感じでした。90年代以降くらいに航空ファン誌が次第にさまざまなジャンルの記事を載せるようになったのと裏腹に、航空情報は残念ながら情報量も寂しくなっていった感があり、近年は航空ファン誌をときどき買っている状況が続いていました。航空情報はおそらくは官公署や企業などの定期購読によって支えられていたのではないかと思いますが、価格もそこそこしていましたし、部外で、しかも読者とは到底言い難い私が言う筋合いではありませんが、いろいろな要因もあっての休刊だったのでしょう。
 昔から自衛隊の同乗取材の記事も出ていましたが、最終号でも海上自衛隊第61航空隊の同乗取材による硫黄島などへの「定期便」の特集が目を引きました。昔から資料性の高い写真や記述が出ていることがあり、以前何回かに分けて書いたバンパイア練習機の記事や、昭和30年代の自衛隊機の記事などは参考になるものが多く、おそらく今後も本稿でご紹介する機会があるでしょう。これまでこの雑誌に関わった方々への感謝の想いも込めて、最終号を読みました。

 もう一つ、お別れとなった空の話題です。アメリカ・ネバダ州リノで1964年から毎年開催されてきた「リノ・エアレース」が今年で幕を閉じました。このエアレースというのは以前日本で開催されていたスピードとアクロバティックな動きを加味したものとは異なり、飛行場の周囲にいくつか立てたパイロン(塔)を周回する、スピードを追求するレースでした。さまざまなクラス(T-6練習機だけ、とか最近ではヴィンテージのジェット機のクラスもあります)のレースが行われる中、花形は「アンリミテッドクラス」と呼ばれるレシプロ機改造無制限のクラスで、戦後民間に払い下げられたP-51ムスタングやF-8ベアキャット、シーフュリーに時には魔改造と呼べるくらいの大改造を施し、時速700キロ超えは当たり前、みたいなレースをしていました。米国内ではいくつかこうしたレースが行われていますが、リノのそれは特に規模が大きいことで知られ「ナショナル・チャンピオンシップ」と銘打っているほどです。思い出したようにテレビのドキュメンタリーで採り上げられたりもしていますので、ご覧になった方もいらっしゃるでしょう。
 閉幕の理由ですが、会場となっているリノの街が近年拡大し、レースが開催される空港の近くにも住宅街や倉庫、物流センターができるようになって、レースを行う環境ではなくなってきたと航空ファン誌が伝えています。もともとは砂漠と荒野の中にある地方都市で、かつてはゴールドラッシュで、近年ではラスベガスほどではないにしてもカジノなどで知られる街となっていました。第二次大戦機が武装を外されたとは言ってもあるものは昔のままの姿で、あるものはアメリカらしいカラフルな塗装に変えた姿で現役バリバリで飛んでいて、それがものすごいスピードを出して飛ぶ姿は、写真でも十分魅力的でした。特に「航空ジャーナル」誌の編集長だった中村浩美氏がP-51を魔改造したRB-51「レッドバロン」やリノ・エアレースのことなどを書いた本を出版されており、10代の私にとってはいつか見てみたい場所、ことの一つになりました。上記のこともあって「航空ジャーナル」誌はもちろんのこと「航空ファン」誌でも写真と記事が載っており、10代の頃は一か月遅れの10月発売の航空雑誌を楽しみにしておりました。10代の頃だったか、自分でもハセガワ1/72のP-51のキットをちょっと改造して好きな色に塗った架空のレーサー仕様を作ったものです。やがて自分の中の興味がアメリカ的なものから欧州的なものに変化し(英語力は一向に上がらない中で)、9月にリノに行きたい、という思いも少しずつ弱くなっていきました。
最後のリノ・エアレースですが、最終日にT-6のクラスで事故があった関係で、レーススケジュールがキャンセルされ、アンリミテッドクラスの決勝もキャンセルされ、消化不良の残る最後のリノとなったそうです。リノではできなくなりましたが、他の都市が招致の意向を持っており、2025年にはどこかで復活できるのではということなので、楽しみに待ちたいと思います。

(模型誌・モデルアートでも1979年5月号増刊で1978年大会の取材とキットの製作・改造記事が載っていました。人気の機体のデカールも入った豪華版です)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする