お盆過ぎ、山を見ていて「?」と、思った。
とりあえず、カメラさんに記憶してもらい、
その後はすっかり忘れていた。
一昨日も、所用で出かけた帰途、
コントラストのいい一角を目にして、「?」と思い、
再び記憶をお願いした。
そして、その日の夕食後、今度は
新聞の「ナラ枯れの山救って」という投稿文が目に留まる。
読んで、預けた記憶が蘇ると同時に、何かが繋がった。
山のあの茶色は、
カシノナガキクイムシが媒介する「ナラ菌」が引き起こすと
いわれるナラ枯れらしい。
早速、ネットを開くとナラ枯れは伝染病。
カシノナガキクイムシは体長5mm位ということがわかった。
ナラは落葉樹、目にした2本の木はどうみても、
落葉樹にはみえないが、こちらも枯れてはいる感じ。
人間界にコロナウイルス、自然界にナラ菌。
目に見えぬ菌が、私の意識の中に「?」を持ち込む。
公園を散歩すれば、キノコの並びが、
ドライブに出かければ、ひまわりがこの時季に、
おまけに、アマガエルが、と、
私の頭は「?」の解決に忙しい。
↓ナラ枯れの様子(8/18撮影)
↓ 山のあちこちに枯れた木がみえている。
↓ この2本は、落葉樹にはみえないから、枯れる原因は別にある筈。
↓ こんなキノコが、
↓ こんな並びで。
↓ よく見なければ、キノコとは気づかないキノコや、
↓ きれいに咲いているひまわりだけれど、
↓ 季節はもう秋。(隣接の白い花は蕎麦の花です)
↓ 垂直に垂れた葉によくまあ、君の能力は凄いね。
どれもこれも、ささいなことだけど、わたしには「?」として、印象に残る。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます