●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●四国で植物。

2009年08月09日 | 番外編<植物>
京都から四国香川へ一泊二日のドライブ旅行。
1日ずらして渋滞さけるつもりが、思いはみんな同じとみえて
やっぱり18kmの渋滞にひっかかりました。豊中付近から。



しかたないので、助手席から渋滞ウォッチング。
モノレールと飛行機と車と。



▼ほとんど車に乗っていたわけですが、いちばん目に付いた植物は
【高砂百合】(タカサゴユリ) 多年生草本球根植物

お世話している緑地帯でもぽつぽつ咲いており(トップの写真)、
最近あちこちで見かけます。
高速道路ののり面に群生しているのをなんども見ました。ほんとに増えているんですね。

鉄砲百合に似ていますが、もう少しほっそり。
タネをたくさんつけて、それが風で運ばれて増えるそうです。

車中からなので、なかなか撮れないのですが、こんな感じ。
白っぽいのが全部タカサゴユリです。




▼香川県の屋島に行きました。
もう、クズのお花が咲いていました。



▼走っていると、いちばん目立つお花は、クサギです。
【臭木】(クサギ)クマツヅラ科の落葉小高木
白いお花がきれいでした。

ほんとは、車からではなくて、もっと近づいて香りも感じたいのですが
硝子越しのカメラで、写しました。
近くのあの木も咲いているだろうなと思いつつ。

ドライブで長い距離を走っていると、さまざまな植物を見ることができますが
歩いて、触って見るのとは、また気持ちが違います。




▼屋島で少し歩いた山道。久々に見ました。
【姥百合】(ウバユリ) ユリ科の多年生球根植物
うすぐらい木々の下で、すくっと立っている、凄みのあるお花です。









▼それから、いちばん驚いたのは、稲。
もう穂が重くなりかけていました。ハヤッ。
小学生の頃、二期作とか二毛作とか、習った言葉が頭をよぎります。
溜池もあちこちで見かけました、






▼最後に名前のわからないお花。
香川県~徳島~兵庫県淡路島の道で、なんども見ました。
1cmほどの小さな黄色。キク科だと思われます。
道ばたでも、海のそばでも、陽当たりのよい場所でもさもさ茂っていました。
何だろうね。

【2009年10月30日追記】
どうもこれは、「鳴門沢菊(ナルトサワギク)」キク科の1年草のようです。
1970年代に鳴門市で初めて確認された帰化植物。別名「神戸菊」
ふるさとは、マダガスカル、南アフリカ。

毒があり、牧草地などでは根絶やしにするのに苦労されているそうです。
特定外来生物に指定されています。










今度の四国旅行。両親と一緒だったので、暑いさなか、あまり外歩きはせず
サービスエリアがあれば、休憩し、道の駅でうろうろする。そんな道中でした。
親孝行旅行(のつもり)です。

秋には、九州のオットの母と旅行の計画をしています。
ETCが後押ししてくれております……。




「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●







コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2009年8月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 207 PV DOWN!
訪問者 151 IP DOWN!
トータルトータル
閲覧 6,958,659 PV 
訪問者 1,867,457 IP 
ランキングランキング
日別 6,682 DOWN!
週別 4,433 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】