●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●もう少しお付き合いを。

2009年03月31日 | 番外編<植物>
葉ぼたんです。
するする背を伸ばし、蕾をつけました。

昔は、こんな姿になる前に抜かれてしまってたような気がします。
公園の葉ぼたんは、もう姿も形もアリマセン。

冬、じっと花の形でおり、背が伸びるほどに春が深まります。
ホンモノのお花が咲くまでお付き合い。
そのまま育てたら、踊り葉ぼたんになるそうです。→ 踊り葉ぼたんの作り方

もうちょっとがんばってね、なんて言いながら、
下の方のくたびれた葉っぱをむしり取っています。





▼植えたときは、こんなふうだったのにね。ぼや~んと伸びました。
赤いのも色落ちするんだね。






▼いつもの安い安い園芸店で迷って買いました。なんと24個で100円です。
去年からの売れ残りに芽が出てきた模様。



▼ダイスキなユーバトリウムですが、
三分の一ぐらいは正体不明の植物です(ただの草かも‥)





▼この子も16個で100円でした。朝霧草(園芸種の)
がんばって育てるよ~。(どこ植えよ~)






▼紫陽花も葉をひろげてきました。
あれっ、寒っ。




▼バス停前の花壇。あの個性的なお花がついていました。
実は派手色なのに、お花は地味。

【茱萸あるいは胡頽子】(グミ) グミ科の落葉(あるいは常緑)低木



まだ蕾。よう見ると、ソバカス顔やね。






▼こちらは毛皮つきの新芽です。根付いたようです。
【ラムズイヤー】シソ科の多年草




▼ラムズイヤーとともに高架下の緑地帯に植え込んだ
【ルドベキア・タカオ】キク科の多年草
無事に芽を出してくれました。

水やりができないし、かちんこちんの土なので、
植え込んだ植物が育つかどうか運しだい。
自分でがんばるものだけ生き残ります。

こんな小花です。→ ●暑ゲンキ小花、ルドベキア・タカオ 2008年07月26日 |





「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●







コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ゆっくり桜。

2009年03月30日 | 番外編<植物>
まだ二部咲きぐらいでした。
京都南部の桜。
気をもたせて、ひっぱります。
アッというまに咲いちゃうよりいいね。





▼はじめての桜と一緒に撮ろうね、としたけど



▼すぐに桜を食べようとして怒られ、ブスっ。




▼桜並木の下、まだ空が見えます。



この辺りまで歩くと(1kmあまり)人が少なくて広々。





いちばん奥にある広場は、スキスキ。
ここまで歩く人、少ないのです。いちばん気持ちよい場所なんだけど。





▼と、桜はまだ淋しいけど、お花見の宴はにぎやか。
華は満開です。



▼タンポポ摘んでる女の子。







「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●







コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●わたしは、シロ。

2009年03月29日 | 番外編<植物>
好きだよ。白い花。

▲▼ラッパ水仙。いろんな色があるんですね。
ふ~ん、と顔をのぞきこんでいます。












▼ここのお庭のプリムラは、毎年美事。
とってもとっても増えるんだそうです(うらやましい)

いくらでもあげる、というので白花をいただく約束。ヤッタ~。








▼【スノーフレーク】ヒガンバナ科の球根植物
和名は鈴蘭水仙。



▼空き地で。【草苺】(クサイチゴ)バラ科の落葉低木



▼山野草好きのご近所のお庭で、咲いていました。
【錨草】(イカリソウ)メギ科の多年草







▼【丹頂草】(タンチョウソウ)ユキノシタ科の多年草
丹頂鶴の頭のように赤くなってきました。



▼【一人静】(ヒトリシズカ)センリョウ科の多年草
名前も姿も美人です。




▼うちでも咲き出しました。
【白雪芥子】(シラユキゲシ) ケシ科の多年草
名は白雪だけど、茎を切ると赤い液が流れます。
いちど植えると蔓延ります。




自然の花の色は、黄色がもっとも多くて、次は白だと聞いたことがあります。



「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●赤ボケ・白ボケ・ピンクボケ。

2009年03月28日 | 番外編<植物>
花の季節になりました。
歩いていると、いそがしい。
そんな季節を目いっぱいたのしんでいます。

▼ご近所散歩で、赤・白・ピンク、三色見ました。
白花がいいな。

【木瓜】(ボケ) バラ科の落葉低木
実が瓜(ウリ)に似ているからついた名だそうです。
ええっと目をうたがうような大きな実ですね。
ふるさとは、中国。平安時代に日本にやってきました。

草木瓜は、日本原産だそうです。← まだ見たことがありません。






▼赤 → 桃色 → 白、の順番で咲いていました。
枝は、あっちこっち好きな方向に伸びています。







▼枝変わりも。




▼派手にドレスを脱ぎ散らかしています。
【紫木蓮】(シモクレン) モクレン科の落葉小高木
白木蓮(ハクモクレン)は、もうすっかり終わりました。



▼鶯神楽(ウグイスカグラ) スイカズラ科の落葉低木
満開です。




▼紫花菜(ムラサキハナナ)も満開でした♪
アブラナ科の1年草
この色、なんともいえずすてき。




▼わが家の日向水木(ヒュウガミズキ)も満開です。
土佐水木は、いつもヒヨドリに食べられてしまいます。

マンサク科の落葉低木






▼先週ぐらいから咲き始めた染井吉野。
あんまり寒さが続くので、なかなか開いてくれません。
家の近くの高校の桜。ここは満開になるとパッと明るくなるのに
まだ、こんな感じです。

この土日、花見の宴は、さぞ寒いでしょう。





「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●淡いすみれ色、花ニラ。

2009年03月27日 | 番外編<植物>
仕事道、歩いてたら、花ニラの群生。
雑草とまじって、がんばって咲いてました。

ベランダでも。
ご近所でも、空き地でも咲いています。

ムスカリもずいぶんあちこちで咲いてるし。
逃亡植物、最近多いですね。

あの匂いが幸いしてか、誰にも摘まれず、のようです。
虫にも好かれないようです。

でもね、お花はほのかに甘い香りがします。
(確認しました♪)
傷つけなければ。


【花韮】(ハナニラ) ユリ科の球根植物
ふるさとは、メキシコ、アルゼンチンあたり。







▼近所の空き地では、こんなふうにぺったんこ気味に。
蕾は淡いすみれ色。咲いたばかりは青みがあり、
だんだん白くなってやつれていきます。





▼姫リュウキンカも。




▼そろそろ終わりですね。
【連翹】(レンギョウ)モクセイ科の落葉低木

黄色のあとは、淡いピンク。なやましい春です。





「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●






コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2009年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 493 PV DOWN!
訪問者 250 IP DOWN!
トータルトータル
閲覧 6,917,330 PV 
訪問者 1,846,734 IP 
ランキングランキング
日別 5,618 DOWN!
週別 5,587 DOWN!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】