●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●秋恋しや「姫ワレモコウ苔玉」苔玉298。 アカメガシワの花。

2006年06月30日 | 苔玉
冬には春を想い、
梅雨どきには、秋を待ちこがれます。

小さな葉の姫吾亦紅があったので、苔玉に。
この中であの小さな紅い穂が育ってくれるといいけれど。

【吾亦紅】(ワレモコウ)バラ科の多年草。
北半球の温帯に広く分布。
花弁のように見えるのは、ガク片だそうです。




▼アスパラガス・スプレンゲリーの花。
キジカクシ科(ユリ 科)の常緑多年草
ふるさとは、南アフリカです。

長年わが家に住み着いて、勢力拡大中。
陶器の鉢に植えようものなら、割らずに植え替えできない強靱な植物。
冬も夏も外暮らしです。
(家の中に入れると、葉がぱらぱら落ちて、そうじがたいへん)
ふさふさ茂って、初夏に白い花を咲かせ、可愛い赤い実を結びます。

このお花、とても小さいのにバニラのような香りです。





▼【折り鶴蘭】(オリヅルラン)ユリ科
いきおいよく飛び出したランナーに、白いお花をつけました。





冬の間からずっと眺めていた
散歩道ににょきにょき生えてるアカメガシワの木。
6月のはじめ頃から、蕾がつきはじめました。

▼6月中旬。




▼6月下旬に咲きました。
今までずっと気がつかなかった、初めて見た花です。

近づいて見ると甘い香り。
最近、できるだけ香りも味わうことにしています。
でも香りは、言葉にするのがむずかしい。






あの‥、最近(また)、コメントなどかなり滞っています。
ごめんなさい。




「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。
1日1回クリックしていただけると、
10ポイントUP


●ここをクリック。人気blogランキングへ●


 


コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●涼やか。「エンジェルレース苔玉」苔玉297 露草

2006年06月29日 | 苔玉
涼しげな姿にひかれて苔玉にしました。

アキランサス‘エンジェルレース’です。
ヒユ科の非耐寒性多年草(5℃以上必要らしい)。
ふるさとは、南米です。

繊細な白い葉が涼しげ。
古い葉は緑色、新しい葉が白です。

暑さには強いらしいけど、育ってくれるかな。
初めて苔玉にした植物なので、ちょっと心配。
(仕立てて一週間経過しましたが、今のところゲンキ♪)








▼涼やかな露草を二種。

【紫露草】(ムラサキツユクサ)ツユクサ科 
ふるさとは、北米。園芸種です。





【露草】(ツユクサ)ツユクサ科
澄みきった青い花が咲き始めました。
日本全土、朝鮮半島、中国、東シベリアに分布。
純白、淡紅色、青と白の混じった花、
葉に斑が入ったものもあるそうです。見たい。

古名は、布を染めたことから「着き草(つきくさ)」「帽子草」。
あおばな、うつしぐさ、あいくさ、ほたるぐさ、月草などの名も。






「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。
1日1回クリックしていただけると、
10ポイントUP


●ここをクリック。人気blogランキングへ●


 
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●薔薇もらったぁ。

2006年06月28日 | 番外編<植物>
知り合いの方から薔薇のおすそ分け。
こどもの握りこぶしぐらいもあるほど、大輪の薔薇です。

オット君がこういう豪華な花は好きじゃないと思った、と感想を述べた。
いいえ。あなた、薔薇は特別。
自分ではなかなか買えないからこそ、心、揺さぶられるのです。

しばらく花瓶に生けてにこにこ見てたけど、
この気温では、どうがんばっても、そんなに長く眺められない。

だから太陽の下で、写真撮りました。
ちょっと盛りを過ぎたけど、光が味方。









そして、数日でハラハラと花びらが落ち、わたしの薔薇は終わりました。

昨日、雨の中でヘクソカズラの一番花、見つけ。






ああ、その匂い(臭い)のなんと違うことよ。



そやけど、どっちも好きやよ。




「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。
1日1回クリックしていただけると、
10ポイントUP


●ここをクリック。人気blogランキングへ●


 








コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ジメジメ、ウキウキ。

2006年06月27日 | 番外編<植物>
六月は、青水無月(あおみなづき)、
風待月(かぜまちづき)という名もあるそうですが、
じっとり重い空気のなかで、あえぐ日々が続いています。

それでも散歩道ににょっきり顔をだしたキノコは
なんだかウキウキ顔に見えました。




裏側をのぞいたら、きれいなプリーツ。




▼【藺草】(イグサ)イグサ科
畳表にする、あのイグサです。日本の湿地に普通に見られます。
丸いツブツブは花の終わった実。
うちでも持ち帰ったイグサがあちこちで茂って、困ったさんなのですが、
苔玉にぴったりなので、抜くに抜けない。






▼庭では、南天の花が満開。





▼ギボウシの花も。



▼トラディスカンチャ(ツユクサ科)も、ぐんぐん。


雨はしばし休みですが、
蒸し暑~い、本日の大阪。
30℃以上です。

どうせ嘆いても、お天気はままならないから、
せめて元気のよい植物をながめて、
梅雨を思いっきり愉しむことにしよう。



「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。
1日1回クリックしていただけると、
10ポイントUP


●ここをクリック。人気blogランキングへ●


 







コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●蝶よ花よと野は慈しむ。

2006年06月26日 | 番外編<植物>
梅雨の晴れ間の休日は、
それっとばかり散歩道へ。

ひと月ほど前に刈り込まれた斜面に、
もういちどのびたアザミのお花。
ほっそりと、
けれども、底知れぬつよさ。

虫と目があった写真を撮りたいけれど、
なにしろ相手は動きがすばやい。
恐竜みたいなヒトが近づいてきたら、そりゃぁ逃げたくもなるでしょう。

ところが、ときどきおっとりと、
写真を撮らせてくれる虫がいます。
梅雨の合間は、いそがしいからでしょうか。

おいしい?




はい。





▼桜並木の下では、苔がふわふわ、しっとり。
苔玉にする苔は、ここからもらっています。





▼ハイゴケです。



▼桑の木もすっかり緑。



梅雨という季節を
しっかりローテーションに組み込んだ、
野の植物のすがすがしさ。
雨を嘆いてばかりはいられません。



「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。
1日1回クリックしていただけると、
10ポイントUP


●ここをクリック。人気blogランキングへ●


 






コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2006年6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 484 PV DOWN!
訪問者 311 IP UP!
トータルトータル
閲覧 6,907,537 PV 
訪問者 1,841,026 IP 
ランキングランキング
日別 4,282 UP!
週別 4,815 DOWN!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】