●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●ナツの初雪。う~ん涼しそう。

2009年07月31日 | 番外編<植物>
セミ鳴く青い青い空の下で、ひっそり。
ご近所花壇です。
涼やかだ。

【初雪草】(ハツユキソウ) トウダイグサ科の1年草
別名は、ユーフォルビア(ユーフォルビア・マルギナタ)
品種名は「氷河」というらしい。おお、涼しげなハズ。
ふるさとは、北米。

種まきでカンタンに育つらしい。(わたしは失敗したけど)
ちょっと調べたら、
【発芽温度】 13℃~26℃
【開花期】6月~9月
【草丈】 60cm
【生育温度】 7℃~37℃
【育て方】
直根性なので、本葉3~4枚の小苗で移植するか、直接花壇などに直まき。
タネは割合に大きくてまきやすい。日当たりと水は気のよい所が適している。





▼こちらも初雪。
遠目にみると、まるでピンクのお花のよう。

【初雪葛】(ハツユキカズラ)キョウチクトウ科の常緑ツル性低木
定家葛の斑入り種です。
うちでは、買っても買ってもミドリカズラです。
陽当たりが足りないと、こんな美しい色がでないそうです。




▼これは何のお花?とよ~く見ると





わ~かった、わかった、
【金柑】(キンカン) ミカン科の常緑低木
ふるさとは、中国。
うちのは、アゲハに気前よくしすぎて、数年前に枯れました。

家にあるときは放ったらかしなのに、よそのを見ると、いいなぁ~と思う。



▼アガパンサスもそろそろ種姿。(ピカサ3で色加工しました)






「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●庭での蚊対策、この夏編。

2009年07月30日 | 番外編<その他>
こんなに文明(?)がすすんでも、いっこうに減らない「蚊」
いやです。いやです。

雨続きがそろそろおわり、これから水まきが多くなります。
うちの庭は蚊の天国で、ちょっと出ても餌食になります。

いろいろ作戦をねります。
▲現在は、コレです。

蚊取り線香をたいておいて、部屋から扇風機を外に向け
この帽子と手袋を身につけます。

帽子についてるネットは、ホームセンターで買いました。
500円ほど。ひとつしかなかったので、ことしも予備を調達。
(もう何年ももってます。あんがい丈夫です)

帽子のヘッドの部分にかぶせて使います。下は、自由に絞れるように紐つき。

すごい怪しい格好ですが……。



ネットで検索してたら、こんなのがありました。全身用です。→ 着る虫除けネット
いくらなんでも…笑い転げました……。


▼もうひとつは、手袋。
今まで長袖の服に着替えてたのですが、めんどうだし、暑い。
それにお洗濯モノが増えるし。

100円ショップのダイソーで、日よけ防止の長手袋を買いました。
いちばん長い56cmです。→ これを蚊よけとして使います。
半袖とつながって、たっぷりお肉のついた腕もこれでだいじょうぶ。
(縫製が雑で、はじめから縫い目が開いてたりしますが、軍手がわりなので許す)



ちょっと使っていると指先に穴があくので、ハードな作業には向きません。
この上から軍手でもするといいかもしれない。

終わったら、手袋つけたまま、じゃぶじゃぶ手を洗って、干しま~す。

あ、これ、万全ではありません。
この手袋の上から刺す蚊もときどきおります。
ジーンズの上から刺すのもいるし。



「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●











コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●雨あがりのみどり。

2009年07月29日 | 番外編<植物>

モネと遊んだ散歩道。
▼宇治川は増水。
ほんとはここで水草を採りたかったけど、近づけず。



▼そこに生えているカワラケツメイ、気になっていつも見ています。
大きくなってきました。





▼だぁれもいないね。



▼草むら、遠くに白いお花。
あ、セリだ。





▼ただ、みどり、みどり。



▼下に生える草、桜が茂るラインにあわせてる。太陽が必要なんやね。





ずぶ濡れ草遊びをしたあと、桜道を歩いて帰りました。

ここの桜並木は、充分手入れがいきとどき、
道がわにはみ出した枝は切られます。

切り口にじわじわ幹が盛り上がって、傷を治そうとしているのですが
ずいぶん時間がかかります。



そうなのよ~。

傷はなかなか癒えぬもの。


▼雨あがりの散歩の楽しみ。桜の幹を目でなでながらさがします。あ、いた。



▼あ、忘れもの。





■世の中、選挙ムード。
駅前でも演説してる姿を見かけます。
バラバラに聞いていると、みんないいことだけ言っているようです。

ブログの友だちみどりさんが紹介されていた
読売新聞の「日本版ポートマッチ」
現在の重要な政治的、社会的な争点について、設問があり、
それにこたえていくと、
結果画面で、 これらの争点に対する主要な政党の立場と
自分の考え方との一致度がよくわかります。

試してみたら、自分の考えもすっきり整理されました。
ぜひどうぞ。





「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●モネの野遊び<夏編>

2009年07月28日 | モネ
日曜日、めずらしく娘もいつもの散歩道に行くことに。
ところが雨ザァザァ、きょうはあかんね、とあきらめた矢先
空が突然明るくなり、セミが鳴きだしました。

さぁ~行こう!
モネ、驚喜、狂喜。おネエちゃんもいっしょだ。

雨はあがっているけれど、草の上を走り回っているうちに、お腹までビシャビシャ。
おまけに、濡れた草むらでごろごろ転がるものだから全身、濡れネズミ。
ほんまにうれしそうでした。オット&娘&わたしは、モネのヘンな姿に大笑い。

そりゃぁ涼しいでしょ。
いちどもお水をほしがりませんでした。

帰ったら、即、シャンプーでした


トップの組み写真は、Picasa3( Google が無料で配布する写真・動画編集ソフト)の
コラージュ機能でつくりました。わたしでもすご~くカンタン。


実は先週、また娘がドッグランに連れていったのですが、
暑いし、たくさんの犬に驚いたのか、キュンキュン鳴いてこわがったそうです。
チワワに追いかけられて、逃げてばかりいたとか。

モネ。こんな野原で自由に走るのがいいよね。雑草のようにたくましくあれ。
今咲いてるお花にたとえたら、そうやね、コレかな。

ルドベキア・タカオ 暑さにも強く、小花で可憐。



梅雨は終わらないけど、ご近所の紫陽花。
渋い色になってきました。





めまぐるしく天気がかわります。
こんな梅雨夏、ありましたっけ。



「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●大阪、アート商店街「老松通り」

2009年07月27日 | 番外編<その他>
梅田近くに仕事で出かけた帰り道。
また寄り道。

▼御堂筋のイチョウ、緑がますます濃くなりました。
梅田から難波までの4kmに、約970本の木が植えられており、
秋にはギンナン落としが行われます。



▼ズームで見たら、ほらもう銀杏がいっぱいです。





▼アート商店街「老松通り」(おいまつどおり)
東西約370mのこの通りは、古美術や現代アートなど約60店の美術店があります。
古美術や画廊など。大阪市北区西天満4丁目界隈。→ MAP「古美術のまち、老松町めぐり」pdfです。

<通りの名の由来>
神功皇后が筑紫からの帰路に、このあたりにあった巨木のおかげで風浪を避け、
無事に上陸できたことへのお礼に、巨木付近に神社を建立したことからこの名前になったとされます。









もとは大阪天満宮への参道で、天神祭の陸渡御の通りでもあります。




▼ぶらぶらウィンドウをながめながら歩きました。
こういうものは、さっぱりわからへんのでありますが
美しいものは美しいと感じられます。

小さなピルケース(?)が可愛いので店内に。
中国の古い焼き物の破片でつくったものだそうです。



▼手頃な値段だったので、記念にひとつ。
藍色のもいいな~。娘へのプレゼントにこれを。



▼ちょうどお昼どきだったので、お蕎麦屋さんに。
前からウワサを聞いていた「なにわ翁」があったので。





ざる蕎麦に。
さらさらと品のある味、のどごしでした。
はじめは、つゆをつけずにいただきましたが、おいしい。
そば湯で最後までつゆを飲み干して、ご馳走様。



▼お店を出るとすぐに裁判所です。大阪マンホール。



もし、裁判員になったら、ここに来るのかな。



▼橋を渡ったら、中之島。
「鉾流橋」
天神祭の際行われる鉾流しの神事にちなむ橋名がつけられている。大正7年架橋。
天神祭の宵宮に神鉾を川に流す行事「鉾流しの神事」は現在も鉾流橋のたもとで行われている。



現在の橋は、昭和4年完成。
高欄、照明灯、親柱など日本調にクラシックなデザインが採用された。
その後、戦争中の金属供出などによって、これらの高欄、照明灯は失われたが、
昭和55年に中之島地区にマッチしたクラシックなデザインの高欄や照明灯、
レンガ敷きの歩道などが整備された。






▼中之島公会堂です。いつ見ても美しい。取り壊されずによかった。



▼大きなクスの木の下で一息いれて



▼前の植え込みのなか、エノコログサがええ感じでありました。



▼長~い階段を降りて、京阪電車に。



▼電車を待っているとトーマス電車が停まりました。ラッキ~。
7月18日から運行しているラッピング電車です。
時々しか見ることができないので、ついニコニコと写真撮ってしまいます。




降らへん降らへんと言ってたら、猛烈な大雨です。
激しい雨のち晴れのち大雨と、目まぐるしく空が模様を変えています。



「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●





コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2009年7月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 493 PV DOWN!
訪問者 250 IP DOWN!
トータルトータル
閲覧 6,917,330 PV 
訪問者 1,846,734 IP 
ランキングランキング
日別 5,618 DOWN!
週別 5,587 DOWN!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】