●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●コットン・ボール

2006年08月31日 | 番外編<植物>

見とれて、つい。

コットン・ボールが2つ、ぶら下がってました。
園芸店で150円という値段にもひかれて。

【綿】(ワタ)アオイ科ワタ属の一年草。
ふるさとは、熱帯アジア。
日本に渡来したのは799年(ちゃんと分かっているのがスゴイ)。
現在の日本では、もう栽培されていないそうです。

この状態で買ってきたので、お花は見ることができませんでした。
夏から秋にかけて、直径4~6センチの淡黄色または紅色の5弁花が開き、1日で閉じる。
と、ありました。
花後、桃の形に似た鶏卵大の実をつけ、熟すと裂けて白い実が現れる。
「桃吹く」と呼ばれるそうです。

清らかな純白の綿毛がふっくら。





      



休日は全身、木綿100%しか身につけたくないわたし。
着ているシャツは、このコットン・ボールが何個ぐらい使われてるんだろう。



▼ボールといえば、庭の隅にオレンジ・ボール。

【冬珊瑚】(フユサンゴ)ナス科の常緑低木(エッ、木だったんだ…)
ふるさとは、ブラジル。
おいしそうだけど、有毒。



玉乗りバッタ



▼これは、ブラック・ボールですね。

【犬酸漿】(イヌホウズキ)ナス科
道ばたに咲く雑草です。が、実は美しいブラック・パール。
多分、アメリカイヌホウズキだと思われます。










「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。
1日1回クリックしていただけると、
10ポイントUP


●人気blogランキングへ●









コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●秋海棠ほころび、鳩は日陰に。

2006年08月30日 | 番外編<植物>
ほんの少しだけ、秋の気配。
昨夜はベッドの中で、激しい雨音を聞きました。
朝、歩くと見違えるほど緑は元気に。
ほとんど雨の降らなかった八月が終わろうとしています。

シュウカイドウが咲き始めました。

【秋海棠】(シュウカイドウ) シュウカイドウ科ベゴニア属の球根性多年草
ふるさとは、中国。
別名、「瓔珞草」( ヨウラクソウ)、「八月春」(ハチガツシュン)、「断腸草」(ダンチョウソウ)。

温室育ちのベゴニアと違い、
日本の冬の寒さ暑さにもすっかり馴染んでいます。

うちでもあちこちで勝手に増えていますが、
これはご近所の北向きのお庭の。
秋海棠は、こんもり茂った緑の葉から
控えめに咲く花姿がいい。







▼それでも、日中はまだまだアツアツ。
大阪市内を歩いていたら、こんな光景。
ビルの前の開放地。




▼木陰の形どおりに鳩の集団が。


▼ねっ。なんだか可笑しくなりました。





▼明日で夏休みも終わり。
今のわたしには関係ないのに、
それでもふと悲しくなるのは、子ども時代の後遺症ゆえ。






「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。
1日1回クリックしていただけると、
10ポイントUP


●人気blogランキングへ●










コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ワタシは誰?

2006年08月29日 | 番外編<植物>
まっ赤な顔のワタシ。
誰でしょう?




▼全体像は、こんなです。全長7センチぐらい。




▼赤くなる前は、こんな姿でした。







正解は、「姫こぶし」の実。

バス停の前の街路樹に
摩訶不思議な実がなります。
ひとつひとつの形がみんな違うのです。

高いところになっているので、背伸びしてズームで撮りました。
でもうまく撮れないので、人がいないのをいいことに、
手にしていた日傘で、枝を引き寄せようとしました。

あ、ポロッと実が取れてしまった。
バスが来たので、あわててカバンにしまいこみました。
1週間ほど忘れており、取り出したらこんなに真っ赤っか。

赤い実をはずしてみたら、サヤとガムのような糸でつながっていました。
とことん不思議な実であります。






▼それから先日、山をドライブしたときに出くわした植物。
なんでしょ?
花が終わった後のようです。高さは80センチぐらい。






▼このお花も名前がわかりません。
これ以上近づけなかったのですが、清楚な白い花がいっぱい咲いていました。



▲あの~、これ、ひょっとして、山芋のお花???
まだ見たことがないのですが、なんとなく葉っぱが似ているような…。
ご存じの方、どうぞ、どうぞ教えてくださ~い。
すっきりしません。んんん。




「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。
1日1回クリック投票していただけると、
10ポイントUP


●人気blogランキングへ●








コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●星のしずく、プチプチ咲きました。

2006年08月28日 | 番外編<植物>

道の端っこで、お庭のプランターで、
今頃になると、プチプチと咲くお花。

【爆蘭】(ハゼラン)スベリヒユ科
ふるさとは、南米。
今や野生化し、あちこちで風に揺れています。

びっくりするのは、名前が多いこと。
調べたら、出てくる出てくる…。

「三時草」(サンジソウ)、「三時花」(サンジカ)
「午後三時の天使」「三時のあなた」「三時の乙女」「三時の貴公子」
ここまでは、このお花が午後3時頃から咲くことから名付けられました。
ほかにも、
「江戸の花火」「おしんそう」「星月草」「コーラルフラワー」(珊瑚礁の花)
「花の雫」「夕日草」「ヨヨノホシ」など(もっとあるのかも)。

わたしが教えてもらったのは、「星の雫」(ほしのしずく)。
お茶席で茶花名として、こう呼ばれていたそうです。

ちっちゃい、風に揺れる、近づいても我が身の風圧(?)で揺れる、
で、なかなかピントが合いません。
3時頃咲いたと思ったら、暗くなるともう閉じてしまうし。
実は小さな赤。その中に細かなタネがいっぱいです。









▼すこし厚い葉っぱです。


カメラのせいで、ピンクが少しどぎついのですが、
実物はもっと可憐な色合いです。




「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。
1日1回クリック投票していただけると、
10ポイントUP

●人気blogランキングへ●









コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ゼロ円の観葉植物。美芋です。

2006年08月27日 | 番外編<植物>
少し芽が出た、ジャガイモとサツマイモ。
小さな観葉植物になりました。

南方系のサツマイモが一歩先んじてます。
長持ちしない切花に代わって、
キッチン観葉。

▼ジャガイモ君。





▼サツマイモです。





 ね、根も美しいですね。







藍の色が美しいこの器、
昔、郡上八幡で名水を探して歩いていたとき、
「ご自由にお持ち帰りください」と書いた箱にあったもの。
しっかり持ち帰り、苔玉の器になってます。

ということで、本日の観葉植物はゼロ円也。




「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。
1日1回クリックしていただけると、
10ポイントUP

●人気blogランキングへ●








コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2006年8月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 493 PV DOWN!
訪問者 250 IP DOWN!
トータルトータル
閲覧 6,917,330 PV 
訪問者 1,846,734 IP 
ランキングランキング
日別 5,618 DOWN!
週別 5,587 DOWN!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】