●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●ああ、桜たで。

2013年10月31日 | 番外編<植物>

見とれて動けなくなる。
ご近所で咲いています。

ずいぶん少なくなった。
絶えずにいてください。

【桜蓼】(サクラタデ)タデ科イヌタデ属の多年草

昔はタデの仲間やったんかな、と思うほど、惹かれてしようがない。
(タデ喰う虫やったかも)
「松江の花図鑑」イヌタデに似た仲間

さりげなく

あどけなく


楚々として
ナチュラルで
しっかりもの。




▼妹分か。犬蓼(イヌタデ)




▼そぞろ歩きしていても
秋がふえてきた。



▼花梨(カリン)の実。
この下を歩くときは要注意。




▼姫蔓蕎麦(ヒメツルソバ)あ、これもタデ科やね。




▼ほら、もう、水仙はこんなに伸びました。
季節時計は、ぐんぐんすすみます。






****************************************************************************************


↑<シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

****************************************************************************************




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●窓をあけたら。

2013年10月30日 | 番外編<植物>

そうか、二度咲くのはふつうなのか。
あれは9月。
かすかな香りと、少しの花。


ことしの暑さで、金木犀は香りも花数も少ないのだ
と思っていました。
そしたら、十月も中旬あたりから
窓をあけたとたんにふわっと、あの濃厚な香り。


枝を見てもたわわ。
2回目は、とてもとても派手です。


ご近所歩くと、金木犀が植えてあるお宅は、
30年以上前に建った家が多いようです。
新しい家には植えられていない。


庭木にも流行があるんだな。
南天、柊、金木犀、山茶花、皐月は、昭和的?


【金木犀】(キンモクセイ)モクセイ科モクセイ属の常緑小高木
ふるさとは、中国。
銀木犀からの変種。
「木犀」とは、幹の肌が動物の犀(サイ)に似ているからついたそうです。


中国からきた木が雄木なので、実がならない、
とされていますが、
「金木犀 実」で検索したら、見ることができます。


金木犀の花芽は夏に分化し、その年の秋に開花。
桜などは前年の夏には花芽ができるので、
花芽分化から開花までの期間が短い。
そのため、花芽ができるとき、開花時の気候などに影響されやすいのかも。





▼散歩道の野朝顔。
ことしは、ほんの少ししか咲きませんでした。

【豆朝顔】(マメアサガオ)ヒルガオ科サツマイモ属の1年草
ふるさとは、北米。別名は「姫朝顔」。
花は1~2cmほどの大きさ。
いちばん好きな朝顔です。







****************************************************************************************


↑<シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

****************************************************************************************




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●クコの花とイヌホオズキ。

2013年10月29日 | 番外編<植物>

水で押しつぶされたかな、
と思っていたら、
ぽつぽつ咲いていました。

いつもなら、虫食いだらけの葉っぱですが、
台風18号のあと、新しく出たのか、
初々しくてきれいです。

このお花を見ると、あ!と声が出そうなほど愛らしい。
ようがんばりました。

【枸杞】(クコ)ナス科クコ属の落葉低木
ふるさとは、中国。
実は、ルビーのように赤く美しい。
実、根、葉は、食用、薬用として使われる。




オシベが5本、メシベはセンターに1本。
でもすぐに散るのかな。



周りは、こんなふうに押しつぶされています。


もしものとき、
大きな木のように、地に根をのばしてふんばるか、
それとも、しなやかな茎のように倒れてもまた復活するか。



【犬酸漿】(イヌホオズキ)ナス科ナス属の1年草
全草有毒。
外来種のアメリカイヌホオズキかもしれない。
「酸漿」の漢字名は、ホオズキの生薬名の「酸漿(さんしょう)」からきているそうです。
私は、「鬼灯」 が好きだなぁ。



お花は、清楚。


実です。熟すと黒に。


▼先日、近所を散歩したとき、
あ、ええ感じだ、と写真に撮ったのは、
きっとこのイヌホオズキの実ですね。




ナス科は有毒なものが多いそうです。
よく似た雑草で、お花がもう少し派手なのが、悪茄子(ワルナスビ)です。→●ワル。2008年06月27日


わっ、可愛いお菓子。観賞用かな。 → NAVERまとめ



****************************************************************************************


↑<シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

****************************************************************************************





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●秋ののげし寝そべって咲いている。

2013年10月28日 | 番外編<植物>
ことしは、
台風18号の増水でこの河原も宇治川の濁流に飲まれました。



だから
いつも、すらりと高く、ひときわ目立って咲く花が
こんなふうに咲いています。

【秋野芥子】(アキノノゲシ)キク科アキノノゲシ属の1、2年草
日本全土・朝鮮・中国・台湾・東南アジアに分布。
稲作と共に日本へ渡って来た史前帰化植物。

背の高い茎が押し倒されて
横向きになったところから
上に向かって伸びたようです。

ほんとうは、高さ2mほどにもなります。●秋ののげし。2012年10月09日



やさしい黄色です。




ノゲシに似ていて秋に咲くから付けられた名前です。
野芥子のお花→●ぬくもりイエロ~。2012年12月26日


▼桜堤も、野原の際も草刈りされました。
桜堤のゲンノショウコはすっかりなくなりました。
この桜堤の三分の二ほど、濁流に浸かったので、
河原に住んでいたノラ猫たち、かなり減りました。

濁流を見ていた管理の方にお話を聞いたら、
生まれたばかりの6匹の子猫は流されたようです。
タヌキも流されていたらしい。




また捨てる人があり、
今十数匹のノラさんが暮らしているみたい。



▼この道を歩いていたら、すれ違った自転車。後ろに大きなカゴを引いていました。
あ、スタンダードプードル(多分)が乗ってる。犬用のカートなんだ。
だいぶ通り過ぎてから、写真撮りました。







****************************************************************************************


↑<シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

****************************************************************************************




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ベジタリアンは嫌われる。

2013年10月27日 | 番外編<その他>
人間界では、
菜食の虫は、害虫
肉食は、益虫
とされることが多い。

かならず毎年姿を見せるバッタ。
これはオンブバッタですね。
今年はそれでも少なかったかな。
レース葉が少ないから。

▼目がうつろに見えて、愛想がない。


▼見つけたのは、家の前で咲いてるメドーセージの葉っぱの上。
(あまり食欲わかないようでした)
この花の顔のほうがコワイ?


少しの緑ですが、虫を見つけると
ちょっとうれしくなり、カメラをあわてて取りにいきます。
そういえば、最近、カマキリを見ないなぁ。
とても絵になる(?)姿なのに。

ついでにいろいろ撮りました。

▼仙人草のタネです。
仙人のヒゲに見えるかな。






▼ペラペラ嫁菜(またの名は、エリゲロン)、一輪だけ。


▼パンダ菫。


▼ユーフォルビア・ダイヤモンドフロスト(もう少し短い名前になればいいのに)


▼あ、忘れた。タデ科のややこしい名前です。






****************************************************************************************


↑<シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

****************************************************************************************





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2013年10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 493 PV DOWN!
訪問者 250 IP DOWN!
トータルトータル
閲覧 6,917,330 PV 
訪問者 1,846,734 IP 
ランキングランキング
日別 5,618 DOWN!
週別 5,587 DOWN!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】