●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●苔多。秋多。

2009年11月30日 | 苔玉<作り方>
朝起きると、しっとり朝露で濡れている今
道ばたの苔もいきいき美しくなってきました。

この道、ひんやりしっとり。
苔がいっぱいです。アスファルトにもひろがる苔。



スコップでそうっとはがしました。穴アキは、わたしの仕業。
薄っぺらいシート状。こういうのが巻きやすいのです。
これは多分、ハイ苔(この苔がいちばん苔玉向きです)

できるだけシート状のまま持ち帰り
新聞を5枚重ねぐらいした上に並べます。
新聞ごと濡らしておくと、乾きにくく長持ちします。
(入れ物は、苗が入っている黒トレーが便利です)





▼苔玉をつくる必需品は、苔と釣り糸。
試したところ、この4号がいちばん巻きやすかった。
細いと、指を切りやすくなり、太いと目立ち、最後の結び目がうまくいきません。

釣り具屋さんで、いちばん安いのを選びます。
1000mもあるので何百個もつくれる勘定。
ストック3巻。一生分かも。




▼年末ぐらいにイチバンたくさんつくるので、器もコツコツ集めています。



いちばん気に入っているのは、この黒の豆皿。ちょっと小さいけど。




▼どこを見ても、苔に目が行くこのごろです。
これは多分、銀苔。(道ばたのホコリの上に育ちます)
鉢の中に敷きつめると美しい。




溝の中に小さなシダ。姫軒忍(ヒメノキシノブ)



乱れ小菊がきれいだなぁ。







「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●




コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●花*花。

2009年11月29日 | 番外編<植物>
まだ、買い足しています。お花。
園芸店でたのしくうろうろ。

▲▼お店の片隅で皇帝ダリアが咲いていました。ほんまに背高ノッポさん。
見上げて撮りました。

【皇帝ダリア】キク科ダリア属の非耐寒性多年草
木立ダリア(コダチダリア)とも呼ぶそうです。
ふるさとは、メキシコ。


▼さて、いつもの園芸店です。


ちょうどトラックが着いて、荷下ろしがはじまりました。
横でうっとり眺めています。葉ぼたんが山ほど。




鉢に植えられたのもたくさん。





まるで冬の薔薇ですね。



ビオラもパンジーも。


ジュリアンも


薔薇咲きも



今がいちばん華やか。香りと豊かな色彩のなかで
たのしい時間。
荷下ろししたばかりのお花は、値段つけるのに時間がかかるとかであきらめ
ビオラを(また)買って帰りました。



「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●










コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●はじけて、冬気配。

2009年11月28日 | 番外編<植物>
秋の陽がきれいだから、ご近所散歩。

▲マサキの実が朱色に割れました。
毎秋のことながら、やっぱり、おお~っと感動します。

こんなふうにぶらぶらしているときは、
あざやかなタネを内包しているとは
とても思えないのにね。

【柾木】(マサキ)ニシキギ科の常緑低木










▼風が吹いたあと、ポキッと折れて道に転がっていました。
【老爺柿】(ローヤガキ) カキノキ科の落葉高木
名前がいろいろあります。
老鴉柿、老爺柿、ロウアガキ、ローヤ柿、ヒメガキ、姫柿、 ツクバネガキ。
ギンナンぐらいの小さな柿。盆栽にすることが多いそうです。

持ち主の方に聞いたら、食べても美味しくない、と。







▼角を曲がったら、目に入る、お世話している(ハズの)緑地帯。
放任してるなぁ。





ナンキンハゼの落葉に埋もれていました。



今年の2月からせっせと剪定して積み上げた枝たちは
まだうずたかいまま。う~ん、いつになったら朽ちてくれるのか。



▼わぁ、もう新しい葉がもりもり。インカのユリ(アルストロメリアの原種)



▼シロヤマブキの実も黒々。
【白山吹】(シロヤマブキ)バラ科の落葉低木




▼夏に植えた巨大になるはずの皇帝ヒマワリ。生長してないよ。
【皇帝向日葵】(コウテイヒマワリ)キク科の多年草
ふるさとは、メキシコあたり。
別名は、ニトベギク、ガリバーヒマワリ
寒さに弱いそうです。





▼仙人草も、チビのまま。



▼瑠璃タマアザミも。



▼小菊が自由にのびてました。




▼冬に思いっきり剪定したローズマリー





▼緑地帯に植えてあるナンキンハゼの木。
実がそろそろはじけはじめました。





ことしのボジョレーヌボー、美味しいんだって。
そう言ったら、飲みたいとオット言い、
お酒屋さんへ。

売り切れです。そう言われること2軒。
船便の予約は?
と聞いてみたけど、ダメみたい。

いつも出遅れ二人です。
代わりの赤ワイン買ってきました。
半分ずつ飲んで、またウトウト(ワイン飲むとすぐに眠くなります)。

ハッと気がついたのが1時前。
毎週見ているTV番組「深夜食堂」を見て
また朝寝坊。



「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●和&洋の寄せ植え。

2009年11月27日 | 番外編<植物>
ビオラと葉ぼたんの寄せ植え、少しずつ増殖中です。

▲微妙色のビオラ3個の鉢に葉ぼたん。
前からあったミスキャンタスとアイビーが入っています。
(葉物は、ずっと長持ちするので助かります)
もう少しビオラがわさわさっとしたら、ふんわりするかな。
植えてみて、じっとながめて、あとでいろいろ足しています。

▼これは完全和風。洋の寄せ植えは、ボリュウムがポイントのような気がするけど、
和は、空間。

小さな鉢植えの万両に実が付いていたのでメインに(鳥の種まき万両)。
黒竜と斑入りヤブコウジは、この鉢に前から植えてあったもの。→2年ぐらい。
全部分解して向きを調節しつつ植え直しました。踊り葉ぼたんも入れました。

ほんとは左隣のコロキアを植えたかったけど、どうにも鉢におさまらず
万両に変更。→大きく育ちすぎた。




ちょっと貧乏な万両です。



地味な踊り葉ぼたん。



1本のあばれヤブコウジは、一度も実をつけず。くにゃくにゃ勝手に伸びています。
その身勝手さが、おもしろいよ。



▼こちらも和。
左は、吉祥草と一つ葉。右は西洋椿のナイトライダーと黒竜とヤブコウジ。
どちらも植えっぱなしです。





というふうで、家の前は洋と和がごちゃごちゃ。
(よって、全容はお見せできません)
どっちも好きなので統一感がでない。ふんぎりがつかない。

植えたゾ~、と充実感があるのは、洋。
華やかになるし。
でも好きなのは、和だ。
落ち着く。手入れがラクだものね。

きっと一生、こんなふうにごちゃごちゃ生きていそうです。


「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●やすらぎじかん。

2009年11月26日 | 番外編<植物>
休日に歩く散歩道です。
京都府八幡市の背割り堤。桜並木が1.5kmほどつづいています。

春は花。夏は青葉。秋はこんな景色です。
季節ごとに見てきた桜も、そろそろ1年を暮れようとしているようです。
葉っぱが落ちた跡は、ぽっちり花芽が。
冬のあいだにゆっくり充実してくださ~い。





▼ひときわ大きいのは、榎。
まわりの桜が小さく見えます。






▼おだやかな秋のひととき。
秋のフィルターを通すと、みんなかがやいて、
なににもましてシアワセが見える気がする。





ベンチに寄り添う二人も。
ええ、ええ、端っこにくっついて座りたいキモチ、
まだ(かすかに)覚えていますよ。
過ぎ去ったものを愛しく思い起こす、秋であります。




昨日の朝日新聞朝刊「オピニオン インタビュー」
詩人の谷川俊太郎さんでした。

こんなことが書いてありました。

  ぼくが生まれて初めて詩情を感じたのは、小学校の4年生か5年生くらいのころに
  隣家のニセアカシアの木に朝日がさしているのを見た時です。
  生活の中で感じる喜怒哀楽とはまったく違う心の状態になった。
  美しいと思ったのでしょうが、美しいということばだけで言えるものではなかった。
  自分と宇宙との関係のようなものを感じたんでしょうね。

このインタビューの中に
ウィリアム・ブレイク(18から19世紀英国の詩人)の言葉がありました。

  一粒の砂に 世界を見
  一輪の野の花に 天国を見る


秋は、わたしとて、わずか、その言葉が理解できそうな季節です。


「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●
















コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2009年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 467 PV DOWN!
訪問者 281 IP UP!
トータルトータル
閲覧 6,952,778 PV 
訪問者 1,863,367 IP 
ランキングランキング
日別 3,847 UP!
週別 3,789 DOWN!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】