●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●苔玉203「思いっきり菊苔玉」小菊に包まれて

2005年09月30日 | 苔玉<生け花苔玉>

抱えきれないほどたくさんの
小菊をいただきました。

菊は、世界中で約1300属21000種類もあるそうです。
いろも形もほんとうにさまざま。
苔玉にし、籠にいけ、壺に挿し、贅沢させていただきました。





▼この小菊は「セザンヌ」という名前




▼孔雀草です。白花は「白孔雀」


▼流木の上に置くと、しっとり






▼「薄」(ススキ)の穂がふわり



家のあちこちで菊が薫る。
わたしの望みは、少し倒れがちに乱れ咲いた
淡色の小菊。
少し荒れたようなお庭のすみで、秋の終わりに小菊が咲くのがいいな。




「人気ブログランキング」のガーデニング部門に参加しています。
クリックして応援してね。

人気blogランキングへ









コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●苔玉202「濡れ衣よ。セイタカアワダチソウ苔玉」稲穂、しゃぶり尽くして<梅ジャム>

2005年09月29日 | 苔玉<生け花苔玉>

大キライですか?
「セイタカアワダチソウ」
花粉アレルギーの元凶といやがられて、
じゃまもの扱いされてましたっけ。

でもそれは濡れ衣でした。
この花粉は、ミツバチなどの協力でばらまかれ、
風に乗せてばらまく植物(風媒花)ではないのだから。



「背高泡立草」(セイタカアワダチソウ) キク科 
少し前、空地を占領してたころ、
冬に枯れた茎をとってきて、まっすぐな棒にして、
ツタ植物の支えにしてました。
なかなか味のあったんだけどな、最近自滅した所が多い。



細っそりした枝を探してきて、葉をバサッと落とし、
お花が開く前の黄色っぽい蕾を生けると、秋の風情。

▼苔玉の下には、海のおみやげの流木




▼実りの秋=食欲の秋。
新米に幸せを感じるのは、ややトシのせいか。
新茶にも、ふと幸せ感じたしなぁ。



▼睡蓮鉢に詰め込んだままの苔玉たち。
そろそろ苔の巻き直し、はじめないと‥。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


▼夏に仕込んだ梅ジュース。
おいしく全部飲んだあと、残った梅でジャムをつくりました。
最後までしゃぶり尽くします。

<梅ジャムのつくりかた>
●残った梅のタネをていねいにはずします。
●タネにはまだ実がいっぱい付いているので、水を加えて煮てできるだけ実をはずします。
●タネをだして、その水を最初にはずした実に加えて、ミキサーなどで細かくします。
●よく煮ます。(わたしは砂糖を加えません)
●すっぱ~い、おいしいジャムができあがり!毎朝食べて、目を覚ましてます。


■梅ジュースはこちら↓
梅ジュースできました!とろ~り「ウメチッチ」(7月11日)



「人気ブログランキング」のガーデニング部門に参加しています。
クリックして応援してね。

人気blogランキングへ










コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●苔玉201「ツルボ苔玉」牛ハコベ、赤ら顔の赤トンボ

2005年09月28日 | 苔玉


知らないうちに植木鉢にぎっしり。
どこから飛び込んだか、野草のツルボです。

春に葉を出して、夏は休憩。
涼しくなる頃にまた出てきて、淡いピンクのお花を咲かせます。
かなり前から咲いていたのですが、ついつい後まわしになりました。

「ツルボ」ユリ科
ヤブランの花をやさしくしたような雰囲気です。
水仙みたいに球根で増えていきます。

▼蕾

▼花穂の下からほどけるように咲き始めて



▼苔玉に

▼球根



▼ハコベの花
ハコベを見ると、小鳥を飼っていた幼い頃を思い出します。
やわらかくておいしいのか、大喜びでした。

可愛かったので写真に撮ったのですが、
調べてみたら、ハコベにもいろいろあり、
これは「牛ハコベ」ナデシコ科
雌しべの先が3つに分かれているのが、ハコベで
これは5つに分かれているので牛ハコベだそうです。




▼赤トンボって、顔まで赤かったっけ?





「人気ブログランキング」のガーデニング部門に参加しています。
クリックして応援してね。

人気blogランキングへ



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●朱いカラスウリと白い彼岸花

2005年09月27日 | 番外編<植物>

草むらの中に朱色が、ぱっ。
カラスウリが色づきはじめました。




▼少しもらって帰って、リースに。
ほんとうに朱色だ。


この夏は
レース細工のようなカラスウリの花を初めてみることができました。
●「カラスウリの花」 真夏の夜の夢‥
●カラスウリの花、ふたたび


************************************


いつもの散歩道に、毎年、「白花曼珠沙華」(シロバナマンジュシャゲ)が
咲いている場所があります。

▼9月23日。まだ蕾。



▼9月25日。蕾がほんのり朱い。
開き始めたら、白ではなく淡い黄色だった。えっ。



▼9月26日。一輪もらって帰って、家で。
朱をおびた黄色。




「人気ブログランキング」のガーデニング部門に参加しています。
クリックして応援してね。

人気blogランキングへ






コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●苔玉200「大好きノシラン苔玉」うぶ毛くん

2005年09月26日 | 苔玉<生け花苔玉>


苔玉200個目記念は、
大好きな純白のお花です。

ふだん地味なのに、お花があがると、
こんなに魅力的です。

「熨斗蘭 」(ノシラン)ユリ科ジャノヒゲ属
庭の隅でひっそり増えるリュウノヒゲの親戚です。
だからやっぱり剛健。
多年草、常緑、庭植えでOK。

背丈は30センチぐらい、ひっそりと日陰がちの場所でも育ってくれます。
うちではもう数年も同じ植木鉢に植えっぱなし。
それでも秋のはじめに咲いてくれます。



▼下敷きの石は、和歌山の海のおみやげ。
 さっそく使ってみました。







▼縞トネリコの葉がなんだかスカスカになってるな、と思ったら、
 犯人み~つけた。
 透きとおったゼリービーンズのような、青虫さん。
 背中のウブ毛(?)が、ご愛敬でしょ。
 







「人気ブログランキング」のガーデニング部門に参加しています。
クリックして応援してね。

人気blogランキングへ





コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2005年9月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 484 PV DOWN!
訪問者 311 IP UP!
トータルトータル
閲覧 6,907,537 PV 
訪問者 1,841,026 IP 
ランキングランキング
日別 4,282 UP!
週別 4,815 DOWN!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】