●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●口紅。

2009年04月30日 | 番外編<植物>
紅さして咲きました。

【口紅更紗躑躅】(クチベニサラサドウダン) ツツジ科の落葉低木。
夕陽があたっているので、少し黄色がかっています。
ふつうのドウダンツツジよりお花が大きく少なめです。

ずっと北向きの場所に置いてあり、まだ買ったときに植えた鉢のまま。
かなり強い植物です。







▼パンジー、だいぶ乱れて、アイビーの新しい葉に押され気味です。
こんな感じが好きです。


花組、緑組に負けそう。




▼お隣のツツジです。
ゴージャスな八重咲き。

【躑躅】(ツツジ) ツツジ科の常緑低木(ドウダンツツジは落葉しますが)










「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●







コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●写真編集ソフトPcasa練習。

2009年04月29日 | 番外編<その他>
パソコンの
買い替えを決めましたが
不慣れなウィンドウズ。娘が使うビスタはなおさらわからず、
「XPやぁ~い」と探し回り、やっと購入。
仕事ではmacなので、ウィンドウズはようわかりません。
家で使う(ほとんどブログ用)がウィンドウズです。

ところが
今まで使っていたpcに付属してた
写真の簡単編集ソフト「ピクチャー」が
入っていない。

おお~困った。ブログの写真が編集できない。
パソコンに詳しいKYRさんともう一人の方に教えていただいて
無料ソフトのPcasaを使ってみました。

こんなふうにコラージュ写真も簡単にできるんですね。

というわけで、ただいま練習中です。
まだサイズ設定がよくわからない。



こちらでダウンロードしました。→ Pcasa


本日、オットが所要で兵庫県に行くというので
くっついてドライブ。
山方面なので、新緑ながめてきます。
行ってきま~す。




「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●知らんかった~。

2009年04月28日 | 番外編<植物>
この2月からお世話している高架下の緑地帯。
茂りに茂った木々をバッサバッサと剪定し、

目に付く草を(わからないものは、おそるおそる)抜き去り
だいぶすっきりしました。

前にお世話していた方が植えていた宿根草。
固い土からえっちらおっちら伸びています。

こんなにたくさん宿根しているとは、知らんかった。
いっぱい踏んでごめんなさい。

▼わ、白い紫蘭だ。それもたくさん♪
普通の紫蘭は、それほど心惹かれへんのですが、白はいいなぁ。
急にやる気が湧いてきました。

そうとは知らず、白花のシラン、買ったのに。

【紫蘭】(シラン)ラン科の宿根草
ふるさとは、中国、台湾、日本。
育てやすい庶民的な蘭です。



よ~くみると、わずかにピンクをおびています。
真っ白のお花もあるそうなので、楽しみです。



▼普通の紫蘭もあちこちで咲いています。
じょうぶなんですね。

葉っぱにかかっているのは、米ぬか。
(カリ分が多いので、果樹によいそうです)
手に入れたら、せっせとまいています。
スズメもよろこんで、食べてます。




▼草をとったら、顔を出しました。
【シラー】ユリ科あるいはヒヤシンス科の球根植物

シラーも種類が多いのですが、品種名は?
ダイエットしたヒヤシンスみたいで可愛い。




▼コデマリも満開♪
【小手毬】バラ科の落葉低木






この緑地帯、天気予報を見ながら、雨の前にせっせと植え込んでいます。

▼エンジェルトランペット、移植成功。
ウチの庭でほったらかしにしてた木です。何色だったっけ。

毒性が強いので奥の方に植え込みました。




▼ご近所に声をかけたら、いろんな植物をいただくことができました。
園芸店が今のようになかった頃は、こんなふうに
植物のやりとりがあったんだろうな。

植物のおかげで、交わす言葉も増えました。
買ってきた植物より、愛着もわきます。

ラムズイヤーも活着。



▼くださった方から「伊吹麝香草(イブキジャコウソウ)」と
いう名を教えていただきました。タイムと同種ですね。
水が足りずに瀕死の状態です。



▼イベリス。これも枯れそうになってます。



▼姫ライラック。居着いてくれるといいのですが。



今日も途中でPCフリーズして
書きかけが消えてしまった…。
ガックリ来てます。


「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●











コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●儚い美人。牡丹。

2009年04月27日 | 番外編<植物>
ご近所の牡丹。
先週撮らせていただいて、その後二日続きの雨と風。
もうすっかりあの花びらは傷んでしまったかな。

やっぱり凄みのある美人だ。どぎまぎするぐらい。
儚く散ってしまうけど、
また来春も美しく咲く植物。まったくうらやましい。

【牡丹】(ボタン)ボタン科の落葉小低木
ふるさとは、中国。





牡丹の前に植えてある、モミジに目が釘付け。わ、紅い斑が入ってる。



▼こちらのお宅、ほかにも斑入りが。
菖蒲


ツワブキ


▼そして、日本桜草も見せていただきました。










▼【石斛】(セッコク)ラン科の多年草



▼そして、いちばん儚いのは、コレかな。咲いたら、すぐに散ります。
なかなか見ることができません(よそのお家のやしね)。
山でこんなお花に出会ったら、ドキドキするだろう。

【山芍薬】(ヤマシャクヤク)ボタン科の多年草






過ぎゆく季節のなかで、逢える花、逢えない花、さまざま。
ご近所で見る花のやさしさ。
ブログのお友だちのところでながめる季節の光景。
春のお花を見た感動の深さで、次の季節に立ち向かう気力がわくのです。



「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●








コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●珍し花。ポポー&シナアブラギリ。

2009年04月26日 | 番外編<植物>
珍しいお花をご近所で見せていただきました。
去年の夏の終わりごろ、でっかいなぁ~珍しいなぁ~と実を見て
その花姿を想像してたのですが、おおっ~ゼンゼン違う。

可愛いです。色っぽいです。

ミカンほどもある実はこちら → ●初秋の美実、珍実。2008年08月31日

【支那油桐】(シナアブラギリ)トウダイグサ科の落葉高木
名前のとおり、ふるさとは中国。
昔はこの実から油をとっていたそうです。

▼こ~んな木です。お花、わりと大きくて直径3cmほど。
まんなかの紅が渋くていい感じ。








▼そしてもうひとつ珍しいお花。
黒いお花です。

【ポポーあるいはポーポー】バンレイシ科の落葉高木
果物のポポーです(食べたことありません)。
森のアイスクリームと呼ばれているとか。
ふるさとは、カナダ、アメリカなど北米。寒さに強いんだそうです。

そうか、こんな渋いお花が咲くんだ。



かなり黒が強く、おまけに下向いて咲いているので、うまく写りません。
実物は、写真よりもっと黒いお花。




▼これは、どこにでも咲いてるタツナミソウ。
ただし、白花です。

モネと散歩してたら、道ばたでも。いいなぁ~、ほしいなぁ。

【立浪草】(タツナミソウ) シソ科の多年草
名は、花の咲く様子が、波しぶきのようなので、立浪(たつなみ)に。
これは、白浪だな。






そしたら、またご近所の方にいただきました。ラッキー、ハッピー♪





「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●








コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2009年4月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 493 PV DOWN!
訪問者 250 IP DOWN!
トータルトータル
閲覧 6,917,330 PV 
訪問者 1,846,734 IP 
ランキングランキング
日別 5,618 DOWN!
週別 5,587 DOWN!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】