●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●お目もじ。

2012年09月30日 | 番外編<その他>

ハネ(翅)がないから
フキバッタかな。
小さくて愛らしい。
クズの葉に。



漢字で書くと「蕗飛蝗」
イネ科植物を食べるバッタが多いなかで、
フキバッタは、双子葉の草を食べる。


虫を撮るとき、
ぐっと近づいても
ものおじしないコが居て、
悪いことしないのがわかってくれたかなと
嬉しくなって
ますます近づいて撮ります。

トンボも
空を飛んでいるだけじゃなくて
とまった姿をよく見かけるようになりました。

姿勢ヨシ。茎に対して直角。背筋曲がらず。
多分、秋茜(アキアカネ)の♂。赤とんぼの代表種。


どんどん近づいて。
羽模様も美しい。




▼まだクズの花が咲いています。
すぐ横で甘く匂う。
【葛】(クズ)マメ科クズ属のツル性多年草




▼そして草むらには、こんなのが。
【烏瓜】(カラスウリ)ウリ科カラスウリ属のツル性多年草


今夜、咲きます。

昨夜咲きました(一夜しか咲きません)







****************************************************************************************


↑<シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

****************************************************************************************






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●河原の野花。

2012年09月29日 | 番外編<植物>

▲▼水田でよく見かけます。前に根っこごと採ってきて植えたけど、ダメだった。
【鰭田牛蒡】(ヒレタゴボウ)アカバナ科 チョウジタデ属の1年草
別名は、アメリカミズキンバイ。
ふるさとは、北米。





先週の散歩道。宇治川の河原です。
ここも整備されるまえは、もっと色んな植物が育ち、
見つけて胸おどらせていたのに。







▼まだお花咲かないけど、多分、
【柳蓼】(ヤナギタデ)タデ科イヌタデ属の1年草




▼大型ひっつき虫。
【大葈耳】(オオオナモミ)キク科オナモミ属の1年草
ふるさとは、北米。
外来生物法にもとづく要注意外来生物に指定されている。日本の侵略的外来種ワースト100にも選定。





【苧あるいは枲】(カラムシ)イラクサ科カラムシ属の多年草
植物繊維をとるために栽培されてきた。麻のような繊維。

茎の皮から衣類、紙、漁網にまで利用できる丈夫な靭皮繊維が取れるため、
分布域では6000年前から栽培されてきた。
このため日本に自生するカラムシは、
繊維用に有史以前から栽培されてきたものが野生化した、
史前帰化植物であった可能性が指摘されている。

『日本書紀』持統天皇7年(693年)条によれば、
天皇が詔を発して役人が民に栽培を奨励すべき草木の一つとして「紵(カラムシ)」が挙げられている。
                                    (ウィキペディアより)

そこに育つあなたの歴史を知ると、
ただただ、驚くばかり。






▼そして、大好きな草。
(でも、水田雑草でこのタネが、お米に混じってしまうため大変嫌がられているそうです)

【草合歓】(クサネム)マメ科クサネム属の1年草


端正な葉です。




▼あの、これ、なんだったでしょうか? 名前が出てこない…。




▼そして、カエルくん。
カエルを見ると
妙に嬉しくなります。けろけろ。
最近は、なかなか会えないのです。
追っかけ写真です。







****************************************************************************************


↑<シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

****************************************************************************************


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●あれっ。

2012年09月28日 | 番外編<植物>
白花が好きなので、
ご近所で咲いてた白い花の種をまいて
咲いた。

【白粉花】(オシロイバナ)オシロイバナ科オシロイバナ属の多年草





この長くて細い花首で
どうやって蜜を吸うんだろう。
それも夕方から夜咲くのだし。

と調べてみたら、大きな蛾、スズメガが訪れるらしい。→ ウィキペディア「スズメガ」
ストロー、長っ。




どう見ても、花びらだけど、
ガクが変化したものだそうです。

こんなタネができます。
潰すと、白い粉が出てきます。おしろいのような粉です。




▼こちらが、親元のお花。
ってよく見たら、花糸(シベ)の色が違うね。
ここのタネじゃなかったのかな。





本当は多年草ですが、寒さに弱いので1年草扱い。
でもお芋のようにふくらんだ根っこが残って、
うちでは毎年咲いています。

この植物、色々な色、模様があらわれます。

赤と白の花が受粉したら、淡い赤い花が咲き、
両親の中間の性質が出てきます。
これが「中間遺伝」

このように、遺伝子間の優劣関係が一定せず、
いろいろな程度に優性、劣性の形質があらわれる現象を
「不完全優性」と呼ぶそうです。


昔、習ったメンデルの優性遺伝うんぬんのようにハッキリしないのも
あるのですね。




****************************************************************************************


↑<シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

****************************************************************************************







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●朱い睫毛。

2012年09月27日 | 番外編<植物>

妖しい、という言葉がぴったり。
怪しさも。

その強烈な個性がとてもとても好きです。
季節感も。野性味も。歴史も。

春の桜、たんぽぽ、秋の彼岸花、
だけは、
どうしても目に写したい。


【彼岸花】(ヒガンバナ)ヒガンバナ科ヒガンバナ属の球根性多年草
「曼珠沙華」(マンジュシャゲ)という名もいいですね。
ふるさとは、中国。北海道から琉球列島まで見られる。
桜は、何カ月も咲く時期がずれていきますが、
この花は、お彼岸頃に一斉に咲くのでしょうか。

人が植えた植物なので、
この花が咲く場所は、人里、もしくはかつて人が住んでいた場所の近く。

日本の彼岸花は、すべて同じDNA。
三倍体であるため、種子ができないと言われている。
これは、中国から来た一つの球根から増えたためらしい。
植物の繁殖。壮大です。


▼ご近所花壇で咲いている彼岸花を写しました。
白花は、印象がぐっと変わる。
妖しさがなくなり清らか。








▼これは、近くの公園で。

かたい地をわって顔を出す、
この頃の彼岸花もいいですね。

踏みそうになって、わっ。
そのういういしさに足がとまる。
ふみつぶしたら、どんなに悔やまれるだろう。







  曼珠沙華咲いて ここが私の寝るところ

  なかなか死ねない彼岸花咲く   

  歩きつづける 彼岸花咲きつづける

               種田山頭火




【彼岸】(ひがん)煩悩を脱した悟りの境地のこと。あの世。
【此岸】(しがん)煩悩や迷いに満ちた、私たちの住むこの世。




****************************************************************************************


↑<シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

****************************************************************************************




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●色つき葉っぱ。

2012年09月26日 | 番外編<植物>
斑入り葉のハイビスカス(めったに咲いてくれない)と
観葉サツマイモの葉っぱ。(水に浸けてたら根が出たモノ)
ペイントした鉢に植えました。

まだ少しスペースあるので
なにか小さなものが入りそう。

【ハイビスカス】アオイ科フヨウ属の非耐寒性常緑低木
ラベル名は、ハイビスカス ホワイトロコ。

【テラス・ブロンズ】ヒルガオ科イポメア属の1年草


元はテラコッタ色。



▼あ、それから仙人草、お花が終わって、
ヒゲらしきものが見えてきました。


「仙人」のヒゲに似た形だそうです。



▼西洋フジバカマとホンモノのフジバカマ。
どちらもお水が好きで、すぐにしおれます。
斑入りのは枯らしてしまったし。

【ユーパトリウム・チョコラータ】キク科ヒヨドリバナ属の多年草


【藤袴】(フジバカマ)キク科ヒヨドリバナ属の多年草
秋の七草のひとつ。





****************************************************************************************


↑<シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

****************************************************************************************




コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2012年9月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 493 PV DOWN!
訪問者 250 IP DOWN!
トータルトータル
閲覧 6,917,330 PV 
訪問者 1,846,734 IP 
ランキングランキング
日別 5,618 DOWN!
週別 5,587 DOWN!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】