●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●秋のみどりは。

2012年11月30日 | 番外編<植物>
たくさんの色葉をみたあとは
緑葉がすがすがしい。

お天気のよい日なのに、
木々の下は、暗い。



▼下生えしているこの草は
なんだろう。


▼上には緑の葉。


▼境内で見た苔。年季が入っていそうです。
苔を見ると、すぐに手が出るワタシですが、
さすが社寺仏閣のはバチがあたるので
ひっこめます。
でも溜息は出ます。




▼先日見た木です。
淀屋橋の日本銀行に立つ、この木。
なんの木でしょうか。
常緑。静か。安定。

すばらしくお手入れもよく。
山桃かしらと思うけど、
日本銀行のイメージに合わないね。


▼エコ駐車場のフェンス。カセットに植えられたグリーンです。


枯れたらカセットごと取り替えられるようですが、
ずいぶん長生きしているものも。
ほら、苔むしてる。




****************************************************************************************


↑<シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

****************************************************************************************





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ながいき、といき。

2012年11月29日 | 番外編<植物>

紅葉をながめに
石清水八幡宮にいったとき、
見とれた木です。この雄大さ。

楠です。
あまりにも大きくて。
見上げると、首が痛い(当方、首に難あり)

【楠あるいは樟】(クスノキあるいはクス)クスノキ科クスノキ属の常緑高木
春の終わり頃、白く淡い黄緑色の小さな花が咲く。
秋に緑の実がなり、やがて黒く熟します。
今ごろ、この木の下を歩くと、小さな黒い実が散らばっています。
カラダは大きいのに、実は小さく目立ちません。




石清水八幡宮には、
「楠木正成公必勝祈願参拝の際奉納の大楠」があると記されているのですが、
ワタシが見た木がそうなのかどうか、不明です。

  北方系植物相と南方系植物相の境界に位置する男山には、
  京都府指定天然記念物のクスノキの巨木があり、
  最大のクスノキは根周り18m、樹高30m、樹冠40mあります。

  『洛陽名所集』によると、
  「戦勝軍利を祈り、楠千本を八幡山にうへけり」とあり、
  楠木正成公が建武元(1334)年に必勝祈願参拝の折に奉納したとされる
  樹齢700年にせまる大木です。


木は長生きだ。


▼少し近づくと、絵を描く人が。
いったい、この自然を我がモノにできるのだろうかと
嘆息するだけの当方とは、
心が違う。
描く姿も絵になりますね。




▼巨大な(多分)竹のモニュメント



▼人が多いので、出店も。
欲しいよね。こんなに並んでいたら。

ハイッ!



▼秋はいいなぁ。
渋くて華やか。

きりりと咲く花も。
北風などには負けぬ。










落ち葉をみながら、
これだけたくさんの葉を落としたんやから、
さぞかし身軽になったんだろうなぁと想う。

風当たりも少なくなって、
養わねばならぬ水も栄養も、少なくなって、

「はぁ~、ホッとした」
つぶやく声が聞こえそう。
ひとしごとしたあとの、満足感でしょうか。
しばらく、ごゆるりとお休み、遊ばせ。


長生き。長息、長い木。長い気。


****************************************************************************************


↑<シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

****************************************************************************************








コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●えこひいき。

2012年11月28日 | 番外編<植物>

オフィス街の花壇は、
すご~いえこひいき。
手入れされない、たっぷり手入れと。

京阪電車中之島線が開通したとき、
たいそう綺麗に作られた花壇には、
この木が可愛く植えられておりました。

通るたび、
雑草園となり、
乾きにあえぐ姿もみえて
<世話しないのなら、花壇ツクルナ!> と思う。


【コトネアスター オータムファイア】バラ科シャリントウ属のほふく性常緑低木
春に白い花、秋に赤い実をつけ、また、寒さで葉が冬に紅葉
ベニシタン(紅紫檀)の親戚。

荒れた花壇が続いていましたが、
それでも、けなげに愛らしい赤い実をつけていました。
いいね。
広く、陽当たりのよい場所があれば、
ぜひとも植えたい植物です。

さわってみたら、しなやか。
そのままリースになりそう。








▼一方、ここの花壇は。
几帳面で古風な植え方。
たっぷり経費もかかっていそう。
(なのに、なぜ素敵じゃないんだろう)




【白妙菊】(シロタエギク)キク科キオン属の耐寒性多年草
別名は、 ダスティー ミラー


【ストック】アブラナ科アラセイトウ属の耐寒性1年草あつかい
【パンジー】スミレ科 スミレ属の耐寒性1年草



【葉牡丹】(ハボタン)アブラナ科アブラナ属の耐寒性1年草あつかい
【ポインセチア】トウダイグサ科トウダイグサ属の非耐寒性常緑性低木





【カルーナ】ツツジ科 カルーナ属の耐寒性常緑低木
夏によく枯らします。




▼すぐ横にもじゃもじゃの茂みがあるのですが、
そこに生えている、このカラスウリ。
まだお花(の跡)も実も見たことがないのですが、
キカラスウリかなぁとひそかに思っています。
葉が少し厚いような気がします。




お料理のレパートリーが少ないので、
ネットでよくレシピを見ます。

最近、わぁ~っと感動したのが、
パスタを中華麺に変えるワザ。

ふつうのパスタを
茹でるお湯に重曹を入れ、規定のゆで時間に+2分。
(麺100gにお湯1リットル、沸騰したら重曹を大さじ1パイ投入)
そしたら、みごと、中華麺に大変身です。
色も黄色ぽくなりました。

昨日は、その中華麺で焼きそばをつくりました。
おいしい麺でした。
これから、中華麺買うのやめることにします。

詳しいつくりかたは、「パスタ 重曹 中華麺(または、ラーメン)」で検索してくださいね。


****************************************************************************************


↑<シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

****************************************************************************************








コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●アナタが燃えるとワタシも燃える。

2012年11月27日 | 番外編<植物>

紅葉が見頃だというので、
近くの石清水八幡宮へ。
(山頂まで車で行けるし)



エジソンの電球に使われたフィラメントは、この辺りの竹でつくられたそうです。


もうあちらは、燃える景色。
なんどながめても、どうしてこんなに心揺さぶられるのか。
燃えると燃える、心です。

春。あなたが萌えると、こちらも大いに萌えましたっけ。




▼七五三の愛らしい、そして家族中のよろこびが伝わってくる光景も散在。





▼撮っても撮っても、きりがありません。



▼犬連れなので、ここで歩を止めます。

男山(おとこやま)標高143m。この山頂に石清水八幡宮があり、地元では八幡さん(はちまんさん)と呼ばれています。

仁和寺のお坊さんが、お参りしようとこの山にやってきて、
そのふもとの社寺を本殿と間違って詣でて帰ってしまった、
という有名なお話しがありました。(徒然草)



▼色葉匂えど散りるぬを











モミジとカエデは同じもの。
モミジの漢字は紅葉で
カエデの漢字は楓。

モミジのように赤く染まるのが紅葉(こうよう)
イチョウの黄色は黄葉(こうよう)
メタセコイアのような褐色は褐葉(かつよう)と呼ぶそうです。

でもみんなひっくるめて、秋の色葉は、紅葉ですね。
同じ木でもさまざまな色に変化するので
その複雑さがより美しくうつります。
色分けできるほど単純ではありません。

葉がなぜ色づくのか、まだはっきり分かっていないというのですが、
冬が来る前の、このひととき、
胸に映る色葉は、あざやか。


写真まだまだあり(すぎ)ますので
また。


****************************************************************************************


↑<シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

****************************************************************************************








コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●冬薔薇。

2012年11月26日 | 番外編<植物>
冬薔薇。
「ふゆそうび」と読むそうです。

中之島の緑道に植えられている薔薇。






▼ローズヒップも冬の華。
向こうの橋は、淀屋橋。




中之島フェスティバルタワー、11月7日に竣工しました。
手前に見えるのがもうすぐ取り壊される朝日新聞ビル。

高さ200m。低層階にあるフェスティバルホール(2700席の柱のない大空間)の上に、超高層オフィスがあるという建物は
たいへん注目をあびているらしい。


茶色の壁の部分がフェスティバルホールです。

内装も含め22万個のレンガが使われているという。
この建物のために焼かれた特別のレンガで、1個10kg。
すべて職人さんの手積み。




▼フェスティバルホールおなじみのレリーフ「牧神、音楽を楽しむの図」
新たに作り直された。信楽で焼かれた陶製で、もっとも小さな月で2mの大きさ。
創作期間2年。
28日からライトアップされます。





▼前のビルより周りのスペースがゆったり。
木々も植えられていました。

いちばん目立ったのは、大きな山桜です。



▼商業施設のオープンは、28日。
何が食べられるのだろう、と興味ある方はコチラをご覧ください。→ 「中之島フェスティバルプラザ 32店舗のラインアップ」pdf




中之島ぶらぶら、これからもっと楽しくなるかなぁ。


****************************************************************************************


↑<シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

****************************************************************************************


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2012年11月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 484 PV DOWN!
訪問者 311 IP UP!
トータルトータル
閲覧 6,907,537 PV 
訪問者 1,841,026 IP 
ランキングランキング
日別 4,282 UP!
週別 4,815 DOWN!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】