●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●100円で遊ぶ。

2010年04月08日 | 手編みの「かご」
つばき展の写真、まだ残っているのですが
しばし休憩。


仕事ででかけた途中
100円ショップがあり、植物がいっぱい。
「100きんランド 南港ATC店」←野菜までありました。税込みで100円です。
おお~、安!
と感動してつい1個だけ買いました。

ラベルがついてないので、名前は?
昔、ダイソーで買ったこれも100円の鉢に植えました。
ええ感じ。


▼つづいて、これも100円かご。
前に100円で買ったワイヤーのひっかけかご(なんて呼ぶのでしょうか?)
手持ちのツル(おもにクズ、アオツヅラフジ)をまた巻き付けて。
植木鉢を入れました。




▼横のヘクソカズラかごと仲良く並んでおります。
ヘクソカズラのツルがイチバン扱いやすかった。
しなやかです。






▼これは、太めのクズのツルを上にし、ヘクソカズラのツルで巻きとめただけ。




▼上下にクズのツル。
 またツルが見つかれば、少しずつ足していこう。




▼ずっと前に編んだクズのかご。あ、これは材料費タダです。



▼これは、今年のかご。コチラ→ ●野原でカゴ編み。2010年01月31日


こうやって遊ぶツルは、冬(まだ新芽がでないうち)に、
さわってみて、しなやかなものを採ります。
ボキボキっと折れるのが多いけど、それは編めないので。

保存しておくと固くなり、水かぬるま湯に浸けておくと
やわらかなくなりますが、
めんどうなので、やわらかいうちに編むのがイチバン。

伸びすぎたアイビーのツルや、もろもろのツル
なんでもしなやかであればOKです。
色や表情がそれぞれ違うので、おもしろいと思う。


****************************************************************************************


<↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
クリックで応援お願いしま~す。
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●かご編みハンギングもうひとつ。

2010年03月14日 | 手編みの「かご」
嫌われモノのヘクソカズラのツル。
100円ショップのワイヤーかごに巻き付ける、あれ、
もうひとつできました。 → ●百円ハンギングをドレスアップ?2010年03月06日

へへへ。またヘクソカズラ探し求めてきました。
バサッと採って、少々の臭さもなんのその。
一心不乱(?)につくりました。

植え込んでいた植物をそのままガバッとよけておいて、
またスッポリはめ込みました。
フチはヤシマットをほぐして乱して。



▼主役は、ふりふりのフリズルシズカ2株。遅れ気味に咲き出しました。



▼混植のスイートアリッサムも。



▼上が最初につくったヘクソかご。



▼甘い色のパンジーとよう似合ってます。





****************************************************************************************


<↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
クリックで応援お願いしま~す。
●blogランキングへ●


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●百円ハンギングをドレスアップ?

2010年03月06日 | 手編みの「かご」
最近、ヘクソやぁ~い、と散歩するたびに
きょろきょろしています。

先日、手にいっぱいヘクソカズラのツルを持って歩いてたら、
知り合いの人に、へぇ~と笑われた。
くさくない?とも。(においます。かなり

 こんなツルです。→ ●まだからからと冬は居り。2010年01月28日
 (使うのは、やわらかくてしなやかなツル)

 お花はコレです。→ ●可愛い顔して、ぷんぷんぷん。2009年08月22日


100円ショップで買ったハンギングバスケットですが

どうにかならへんかなぁと思ってました。
安いからつい妥協していますが。




で、ワイヤーの間にヘクソカズラのツルを通しました。
太いのは、クズのツルです。
はじめは、クズでつくろうと思ったのですが、柔軟性に難あり。
それに最近、手に入らない。

だからどこにでもあるヘクソカズラのツルで。
しかしながら、これが思ったよりいっぱい必要なのです。
ちょっとずつ巻き付けていって、そろそろ完成。

黒ポットのままのパンジーを置いてみました。
おっ、いい。(雑っぽいけど。それはそれでまぁ)

すき間があるので、
古いヤシマットをうすくはがして、中に敷き、ビニール袋を敷いて
このパンジーを植え込む予定です。





▼咲き出したふりふりパンジーのこのかごも
いつかヘクソかごにしてあげるからね。
このペースだと1年に2個つぐらいしかできないけど。

そろそろヘクソカズラも新芽を出す季節。急がなければなりません。






▼へへへ。なんでもくるくる。
丸い実は、モミジバフウ。→ ●そこまでするか。2010年02月06日




▼うちのテータテートも満開になりました♪
キュート。
きわめて強く、きわめて美しい。
小さいので鉢植えでもきりりとしています。
(ふつうの水仙は、すぐに倒れる。→ わが家の場合)






****************************************************************************************


<↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
クリックで応援お願いしま~す。
●blogランキングへ●


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●野原でカゴ編み。

2010年01月31日 | 手編みの「かご」
2年ぶりぐらいにつくりました。
野原のクズのツルで。

最近の散歩道。すっかり整備され、しなやかなツルがなくなりました。
先日、奥のほうでちょっとよさそうなツルをみつけていたので
土曜日。晴れた野原にぺたんと座り込んで編みました。

クズのツル。年数がたち、ある程度太さとしなやかさがあるもので編みます。
やっぱりあまりよいツルがなかった。

【葛】(クズ)マメ科のツル性の多年草 秋の七草のひとつ
野原で縦横無尽に生い茂っている、あの雑草です。
根は葛粉に。

1)こんな茂みのなかから、選びます。


2)クズのツル。


3)切りとっていると、やっぱり気になるクズの顔。


4)太めのツルを芯にします。4本を交差して重ねます。
写真は、間違い。(もう忘れてた)正しくはコチラ→ ●野原でカゴ編 2006年02月19日
あの頃は、いっぱいツルがあったなぁ。


5)軽くヒモでしばります(後で切りとります)。


6)長くしなやかなツルで編みはじめます。3回ほど2本ごとに編み、
  芯を1本切って奇数にして、交互に芯の上下と編んでいきます。


7)底の大きさはこの辺でいいかな、と思ったら、芯を立ち上げます。


8)編み進むと、こんな感じ。
  待ちくたびれてるヒト&ワンおり。


9)好きな大きさになったら、このあと、芯をフチに入れ込みます。


10)芯を4本残して、アクセント(?)にしました。


11)できあがり!


12)チェック中。


13)ほんまにひさびさの野のカゴです。
  あ~あ、おもしろかった。


前に編んだとき、横にいたのは先代のルナでした。
ちょっと思い出してしまいました。

でも身近なところに編めるようなツルがなくなりました。
美しい苔やしなやかなツルがたくさんあるところで暮らせたらなぁ。

今日は、1月最後の日。雨少し。
一月は、いってしまう。
二月は、にげていく。
三月は、さっていく。
毎年、そんな気がする。

****************************************************************************************


<↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
クリックで応援お願いしま~す。
●blogランキングへ●

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●野原でカゴ編み

2006年02月19日 | 手編みの「かご」






2月18日土曜日。晴れ!
暖かな陽射しのもとで、この冬はじめてのカゴ編みをしました。
(あまりに寒かったので‥)
葛(クズ)のツルを採り、その場に座り込んで編みます。

▼川で遊んでいる人もいるほど、ぽかぽか。


■葛のツルがモサモサ絡まっている木を見つけて


■軍手をはめて、ハサミで切り取ります。
下を切ったら、あとは綱引き状態。


■採ったツル。


■芯材になるのを選びます。
太めでしなやかなものを。


■4本を同じ長さにそろえて、交差させます。


■細めのツルを2本ごとに、2、3回くぐらせます。
そこで芯材を1本切り、本数を奇数に。
その後は、1本ずつ上下交代に編んでいきます。


■底が編めたら、芯材を持ち上げ、


■少し力を入れながら、編み進めます。


■あまった芯材をフチに入れ込んで、取っ手をつけます。
これは、細いツルをくるくる巻きつけました。


■できあがり!


■シクラメンの鉢カバーになりました。


■去年のカゴ。葛のツルは時間がたつと、
乾いてやせてきます。
外で雨風にさらすと、寿命は2年ぐらい。
このカゴつくり、とってもアバウト(いい加減)です。
きちんとできなくても、それが個性となります。
緻密な作業はさっぱりダメなので、わたし向き。
費用ゼロもわたし向き。



カゴがお好きな方は、カテゴリ「手編みのかご」をご覧くださ~い。

<本日の出演> 手:オット殿 通行人(犬):ルナ





「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。
1日1回クリックしていただけると、
10ポイントUP

●ここをクリック。人気blogランキングへ●


 




コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2024年7月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 493 PV DOWN!
訪問者 250 IP DOWN!
トータルトータル
閲覧 6,917,330 PV 
訪問者 1,846,734 IP 
ランキングランキング
日別 5,618 DOWN!
週別 5,587 DOWN!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】