野生のイグサです。
散歩道のちょっと水っぽいところに
生えています。
地味にまっすぐ生きて伸びて、今、花の季節です。
身長50cmほど。
畳表になるイグサは、もっともっと背が高くならないと。
【藺草】(イグサ)イグサ科イグサ属の多年草。
別名は、燈芯草あるいは燈心草(トウシンソウ)。
ふるさとは、インドらしい。
お花は地味。風媒花だから、目立たず。
畳表にするイグサは、花がつくとその部分が弱くなるので
花がつかないように工夫するそうです。
畳表となって踏まれて踏まれて、じょうぶなんですね、この繊維。
ほんとにすらりとまっすぐやね。
このイグサ、苔玉によくあいます。
姿も気性も。
またつくろう。
よく似た種類のラセンイは、なんど苔玉に挑戦しましたが短命でした。
▼こちらもまっすぐ。
【雀の鉄砲】(スズメノテッポウ)イネ科の一年草
最近、あまり見かけなくなりました。
草笛になります。
雀、最近、ミツバチと同じように数をぐっと減らしているそうです。
原因ははっきりわからないそうです。
雀と名のつく植物たくさんあります。
雀野豌豆(スズメノエンドウ)、雀の槍(スズメノヤリ)、雀瓜(スズメウリ)、雀の帷子(スズメノカタビラ)、
ほかに、雀の粟(スズメノアワ)、雀の米(スズメノコメ)、雀の茶挽(スズメノチャヒキ)なんていうのもあるそうです。
▼名前のわからないカヤツリグサ。
▼これもまっすぐ。嫌われモノだけど、姿勢は正しい。
だから、秋の終わり、まっすぐな茎をとって乾かし、植物の添え木に。
(お気楽さんがいつも、書いてらっしゃいましたね)
あまり長持ちしないけど、プラスティックのよりはナチュラルで
いい感じです。
虫媒花だからアレルギーの原因にはなりません。
【背高泡立草】(セイタカアワダチソウ)キク科の多年草
▼こちらも。虫媒花なので、千客万来です。
【姫女苑】(ヒメジョオン) キク科
イネ科植物のアレルギーの方も多いのですね。
イネ科の植物、ぞくぞく、子孫繁栄飛ばしの真っ最中。
散歩道のちょっと水っぽいところに
生えています。
地味にまっすぐ生きて伸びて、今、花の季節です。
身長50cmほど。
畳表になるイグサは、もっともっと背が高くならないと。
【藺草】(イグサ)イグサ科イグサ属の多年草。
別名は、燈芯草あるいは燈心草(トウシンソウ)。
ふるさとは、インドらしい。
お花は地味。風媒花だから、目立たず。
畳表にするイグサは、花がつくとその部分が弱くなるので
花がつかないように工夫するそうです。
畳表となって踏まれて踏まれて、じょうぶなんですね、この繊維。
ほんとにすらりとまっすぐやね。
このイグサ、苔玉によくあいます。
姿も気性も。
またつくろう。
よく似た種類のラセンイは、なんど苔玉に挑戦しましたが短命でした。
▼こちらもまっすぐ。
【雀の鉄砲】(スズメノテッポウ)イネ科の一年草
最近、あまり見かけなくなりました。
草笛になります。
雀、最近、ミツバチと同じように数をぐっと減らしているそうです。
原因ははっきりわからないそうです。
雀と名のつく植物たくさんあります。
雀野豌豆(スズメノエンドウ)、雀の槍(スズメノヤリ)、雀瓜(スズメウリ)、雀の帷子(スズメノカタビラ)、
ほかに、雀の粟(スズメノアワ)、雀の米(スズメノコメ)、雀の茶挽(スズメノチャヒキ)なんていうのもあるそうです。
▼名前のわからないカヤツリグサ。
▼これもまっすぐ。嫌われモノだけど、姿勢は正しい。
だから、秋の終わり、まっすぐな茎をとって乾かし、植物の添え木に。
(お気楽さんがいつも、書いてらっしゃいましたね)
あまり長持ちしないけど、プラスティックのよりはナチュラルで
いい感じです。
虫媒花だからアレルギーの原因にはなりません。
【背高泡立草】(セイタカアワダチソウ)キク科の多年草
▼こちらも。虫媒花なので、千客万来です。
【姫女苑】(ヒメジョオン) キク科
イネ科植物のアレルギーの方も多いのですね。
イネ科の植物、ぞくぞく、子孫繁栄飛ばしの真っ最中。
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。 ●人気blogランキングへ● |