●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●長い睫毛が濡れて。

2009年06月06日 | 番外編<植物>
走り梅雨かな。
しとしと雨が多くなってきました。
まだ、今のところ、おお、水やりサボれると、歓迎ムード。

片手に傘、もう一方にカメラ。
(傘さしてると、怪しい姿がちょっと隠れて好都合)
ご近所のお花を。

いつも感じるのだけど、梅雨の季節に咲くお花、多いんだな。


▲▼甘すぎぬ、香り。この季節に似合います。
【吸葛】(スイカズラ)スイカズラ科のツル性常緑木
冬にも葉を落とさないので、別名は「忍冬」(ニンドウ)
「金銀花」(キンギンカ)とも。
洋名は「ハニーサックル」です。

●日本のスイカズラ        → ジャパニーズ・ハニーサックル
●北アメリカ産(ツキヌキニンドウ)→ ロニセラ・センペルビレンス
●ヨーロッパ産(ニオイニンドウ) → ロニセラ・ペリクリメヌム 

お花を吸うと甘い蜜が出てくることからこの名がついたそうです。
わたしは、なんとなく酸っぱい香りなので、酸葛かなと勘違いしてました。

自生のものも時々見かけます。お花の季節はハッ。
白いお花がやさしい黄色に染まっていきます。






▼クレマチスかな。



▼薔薇は、やっぱり雨が迷惑そうな顔でした。



▼【スカビオサ】マツムシソウ科の多年草
和名は、西洋松虫草。
ふるさとは、ヨーロッパ。






▼【矢車菊】(ヤグルマギク) キク科の1年草(こぼれ種でよく増えるそうです)
ふるさとは、ヨーロッパ。
このお花のブルーは、格別です。



▼【アルストロメリア】ヒガンバナ科の球根植物
和名は、百合水仙。
ふるさとは、南米。






▼お世話している緑地帯のアルストロメリアは、まだ蕾です。
もう少し、渋めのお花が咲くといいな。
これも放置されたまま生きのびた、ツワモノ。








▼そして、いただきものの、なんとかベリー(忘れました)。
根付いてくれました。






▼うちから持って行って植えた、コレも活着。

【白蝶草】(ハクチョウソウ) アカバナ科の多年草
別名は、怪獣の名前みたいな「ガウラ」
ふるさとは、北アメリカ

お世話しているといっても、お水をあげるわけじゃなく、
肥料もヌカをまくぐらい。
したたかモノでないと生きのびられません。




▼竹藪のなか。

わさわさ茂っているのは
【常磐露草】(トキワツユクサ) ツユクサ科の多年草
ふるさとは、南アメリカ。

昔は園芸店で売っていましたが、→ トラディスカンチアという名で
今は雑草化しています。
すっかり日本の梅雨の花に。








雨の季節。
たっぷり潤って。




「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●









コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2009年6月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 1,644 PV UP!
訪問者 651 IP UP!
トータルトータル
閲覧 6,943,036 PV 
訪問者 1,858,260 IP 
ランキングランキング
日別 1,454 UP!
週別 4,596 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】