●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●桑のジャムとお茶づくり。

2009年06月02日 | 番外編<植物>
「桑の実」っていうと、なつかしいイメージ。
「マルベリー」だと、お洒落に聞こえます。

桑の実 = マルベリー

先日、園芸店でレジ待ちしてたら、後ろの方が
「マルベリー」のラベルのついた鉢をもってらっしゃいました。
思わず、あ、近くにいくらでも生えているのに‥と
言いそうになりました。よけいなおせっかい。

散歩道、最近、桑林の様相を帯びてきました。
桑の実を摘む方もたくさん。わいわいにぎやかです。

先週の日曜日、桑の実でジャムをつくりました。マルベリージャム♪

▼散歩道のあちこちに桑の木があります。
ここは何本も並ぶ桑銀座。





▼たくさん野生の桑の木があるのですが
木によって熟し方、味が違います。

黒く熟した実が増えてきました。


▼桑の実。緑→白→ピンク→赤→黒と熟していきます。







▼食べ頃で~す。



▼木の下にシート(色が染まるので古いものを)敷いて、枝を揺すりま~す。
木の上のほうから熟していくので、高いところが美味しそう。

傘を持っていって、柄のところをひっかけて揺すりました。
傘を逆さまにして、そこに実を落としている方もいました♪



▼プラスティックの容器に入れます(ビニール袋は実が潰れやすので)。
放任されているモネ、勝手に遊んでます。



▼地面には、熟して落ちた実がいっぱい。



実はジューシー。たちまち指はワイン色に染まります。
もちろん摘みながら美味しそうな実は口に。

▼その夜。さっそくジャムづくり。

以下、我流の桑の実ジャムの作り方。
(ジャム作りは、アバウトでいいので好きで~す)

■洗って水切りした実、ハサミで軸を切り落とします
(潰れやすいので手でやるよりラクです)。

■量を計って、(わりと甘みが強いので)3割のお砂糖でつくることにしました。
(長く保存するときは、5~10割)
本日の収穫量600gです。

▼桑の実とお砂糖を入れ、強火で一気に煮詰めます。
実から水分がたくさん出るので、お水は一滴も入れません。
この実、やわらかいのに最後まで粒が残ります。



▼熱いうちに熱湯消毒した硝子ビンにつめて
は~い、できました。

この実、
アントシアニンがブルーベリーの3倍、 カリウム・カルシウムがリンゴの2倍、
鉄分もイチゴの4倍、だそうです。

美しい赤ワイン色のジャム。
ヨーグルトにかけて食べるのがgoodです。

少しクセのある味ですが、完全無農薬だし、材料費はお砂糖だけ。
この季節の野遊びです。

娘は、生で食べるのが好き。
摘んでまだ半日もたたないうちに、光沢が失われていきます。
木から摘みながら食べるのがイチバンです。



桑の葉茶も。
実を摘んだあと、桑の若葉も少し摘んできました。
洗って、今、乾燥中。
今夜、電子レンジでパリパリに乾かして
手でくずしてお茶の葉に混ぜ込みます。栄養たっぷりの増量作戦です。

このお茶、血圧降下作用やコレステロール降下作用、血糖値上昇抑制作用がある、
と言われています。少し混ぜるだけなので、効果は?ですが。

「桑」という字、葉を摘んでも摘んでも、「又又又、生える木」と聞きました。






「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●







コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2009年6月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 1,644 PV UP!
訪問者 651 IP UP!
トータルトータル
閲覧 6,943,036 PV 
訪問者 1,858,260 IP 
ランキングランキング
日別 1,454 UP!
週別 4,596 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】