鈍いなまくら刀で社会を斬る!

デザイン・サッカー・世の中など思ったことを(出来るだけ)冷静に、(極力)論理的に

教師の人権意識が低い事

2021年07月30日 01時16分56秒 | 社会
ツーブロックや下着の色の校則や、無理な運動、イジメ問題など、学校で起こっている
問題のほとんどは、教師が人権意識を持てば解決することばかり。

結局のところ、学校で起きている問題は教師側の人権意識が低い為、
子どもの人権意識をないがしろにしている事から起きている事ばかり。

教師は一度、人権というものをちゃんと学んだほうが良い。
日教組も自分たちの権利ばかり主張するのではなく、子どもの人権を守ることを
教師に徹底させないと。
そう出来ないとしたら日教組には存在意義はない。

文科省でも法務省でも日教組でも誰でもいいので、とにかく教師の
人権に対する意識を改善(向上)させて欲しい。
それだけで日本の子ども達の未来は明るくなる。

小山田圭吾バッシングその前に

2021年07月24日 12時27分38秒 | 社会
小山田圭吾の件

問題をいくつかに切り分けて事実と感想とを腑分けし、追っていかないと、
陰謀論や印象操作に右往左往するリテラシーの低さ問題が永遠になくなりません
ので一旦、簡単に整理しておきたいと思います。

先ずは、イジメが本当に行われたのかどうかです。

いま普通の大人になった人が「オレ昔は悪くてさ」「昔ヤンチャしてた」って言うやつ。
これは良くある事で、だいたいが事実1割で9割盛っているか、そういう友達がいた
オレ自身の話じゃないっていうことが相場です。
これを確かめるには被害者が名乗り出るか、第三者の目撃者が名乗り出るしか
ないですが、今更この状況で名乗り出るのは非常にハードルが高いかと思います。
実際、和光学園に問い合わせても「当時の人間は誰もいないのでわからない」との回答。
なので本当に小山田圭吾がイジメをしたのかどうか、
という事実を確認することは出来ません。

ただ、今回の騒動で「武勇伝で嘘でした」とか「盛ってました」というコメントを
本人が出していないこと。また、小山田圭吾と在学していた時期は違いますが
和光学園で、そうとうひどいイジメが伝統のように行われていた事は複数の証言
コメントが出ていますので、小山田圭吾の語った事が全部が全部事実かはわかりませんが、
相当な事実が含まれていると考えるのが妥当です。
結論としては、小山田圭吾は相当ひどいイジメをしていた(もしくは加担していた)事は、
間違いなさそうです。

さて次に、昔イジメをしていたということを大人になってから語るという事について
ですが、これは先述の通り、良くあることで「武勇伝」を語るというやつです。
実際に発売された雑誌にも残っていますので、昔イジメをしていたという「武勇伝」を語った、
ということは事実として間違いありません。

ただ、今回バッシングしている人の中で、その雑誌記事の原文を読んだ人はいますでしょうか?
ここが事実認定と感想の腑分けで大きな問題になるところです。
はっきり言って、雑誌記事そのものを読んだ人は、ほとんどいないと思います。
今回の一連の騒動の火付け役は雑誌記事を悪意を持って再編集したブログ記事ですが、
その印象操作されたブログすら読んでいない人がほとんどでしょう。

雑誌の原文を読んだ後に、ブログ記事や、世間で流布されているエピソードを見ると、
一連の印象は大きく変わります。
先述の通りイジメをしたという事実は間違いないと推測されますが、その印象や
語り口、コンテクストは大きく異なります。
原文についてここで私が語ると、私の語り口になってしまいますので触れませんが
先ずは皆さん、雑誌記事そのものを読んでから、このバッシングに参加してください。
それが今、この時代を生きる我々に必要な最低限のリテラシーです。

一次資料も読まず、何の事実を確認せずに一連のメディアスクラムに加担し、
バッシングをしている非正規雇用の昔いじめられっ子だった情弱たちは
少し反省してください。

念の為に、私はイジメを許容しません。むしろ公権力を介入させ立件し
刑事罰を与えるべきだと考えていることを、申し添えておきます。

COVID-19騒動での「知性」vs「反知性」

2020年03月07日 00時38分47秒 | 社会
いまCOVID-19の騒ぎの中で起きているのは、知性vs反知性の戦いです。

学校一斉休校を根拠なく決める安倍総理。
それを無条件に支持して「一億総火の玉」と従う人々。

明らかに最高学府での教育が失敗している証左と言えます。

簡単に言うと、エビデンスをベースにした論理的・理性的判断というものを
最高学府で習うのですが、それすら会得せずに卒業し(卒業させてしまい)
バチュラーを名乗る人が非常に多い、という事です。

Fラン大学がどうこうじゃないです。
日本の最高学府全体がおかしなことになっているというか、
元々、そんなもんだったのかも知れませんが、とにかくマズい。

エビデンスをベースにした論理展開と理性的な判断というのは、
抽象化すると、「反証可能性」という概念で言い表すことが出来ます。

オーストリアのカール・ポパーが掲げた有名な考え方です。
彼は誰でも知っている有名な(科学)哲学者ですが、教え子には何と
オマハの賢人ジョージ・ソロスもいます(ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス)。

さて、この「反証可能性」とは何かと言うと、反論出来ない理論はサイエンスではない、
という事です。
何かを主張します。その主著に対して反証/反論出来ないというのは、
その主張自体がサイエンスではなく、オカルトである、ということなのです。

安心の為にマスクをする。
心配だから検査したい。
COVID-19が恐ろしい。
安倍総理が言ったから。

全てがオカルトです。
反証が出来ません。
そう言われてしまったら、
「そうだよねー」
「うっせー、バーカ」
「いや、あり得ないでしょ」
くらいしか返す言葉は存在しません。
これが反知性です。

キチンとしたエビデンスがあって、そのエビデンスを元に論理展開をして
過去の事例に照らし合わせて、最後は責任を持って理性的判断を下す。
これが知性です。
「反証可能性」のあるサイエンスです。

これの何が良いかと言うと、この枠組で物事が進んでいる限り、事後に検証が
可能になります。そして検証する時は、その判断を下した人間を槍玉に上がるのではなく、
その唱えた説や判断そのものについての検証が出来るのです。

結局、反証可能性がないと、結果が悪かった場合「安倍が悪い」「アベ政治を許すな」
というこれまた反証可能性がない主張が上がってくることになり、非生産的な
罵り合いになってグズグズになるのです。

逆に結果が良かった場合「安倍総理だから出来た英断」と言われて、これも
「反証可能性」がないまま、「安倍総理だから出来た」ということになって神格化され
傍若無人なリーダーが生まれ、権力が腐敗するのです。

この反知性というものの問題は、積み重ならない、鍛えられないというところにあります。

その人が唱えた理論について、いろいろな人の目が入り、ツッコミを受けることで
ロジックがどんどんと鍛えられ、強化されて行きますし、その言い出しっぺや
ツッコミを入れている人達も、鍛えられ、結果として、それに関わる人と理論、
全体のレベルが上がっていくのです。

このような知的な営みが出来ないというのは、最高学府の教育の失敗であり
(自身も教育者ではありますが)小幡績が喝破した「日本オワタ」という話につながるのです。

そしてこの反知性というのは、いつか来た道。
先の大戦で日本が負けた本質的な原因なのです。
(このあたりは「失敗の本質」を読んでみて下さい)

いまCOVID-19騒動で起きていることは、知性と反知性の戦いです。
未知なもの、目に見えないものに対する不安や恐怖など、わかります。

だからこそ、我々は知性を持ち、自分で考え、医療者や科学者などの
専門家の話を聞き、更に考えた上で、エビデンスに基づいた理性的な判断と行動を
していかなければなりません。

決して「反証可能性」のない反知性に負けてはいけません。
世界は見ています。

厨ニ病的に新型コロナウィルスを読む

2020年02月29日 17時55分47秒 | 社会
今回の、新型コロナウィルスですが、凄いのが
子どもは重篤化しないが、高齢者は重篤化する。
基礎疾患がある人も重篤化するということです。

これを急性厨ニ病に罹患した私が言い直してみますと、こんな感じでしょうか。

これから稼いで国を支えていく若い人たちは罹患しても大丈夫。
しかし社会保障費(特に医療費や介護費用)をドンドン使っていく人たちは
罹患すると死んでいく超高齢社会を矯正する病が出現したのだ!

この病の元は、中国の科学者が、政府に言われ開発した新型ウィルス。
高齢化の進行が日本よりも早いと言われる中国社会を自然な形で
若い社会に変革していく為に開発していたウィルスなのである。

高齢者は肺炎を発症させ、ほぼ治療法が無い中で命を落とす。
基礎疾患がある人も同じく肺炎になり、命を落とす。
ターゲットは、医療介護費用を使う人達。
その人達にこのウィルスを蔓延させ、若い国に変革していくのだ。

だから、中国政府も日本政府も対応をわざと遅らせている。
蔓延させ、ある程度の数の高齢者や基礎疾患を持つ人が減るのを待っているのだ。

また、国会議員が誰も罹患していないのは何故か。

当然このような新型ウィルスをつくる場合は、必ずワクチンとセットで開発するのは
当たり前で、当然既にワクチンは完成しており、日本の国会議員と経団連に所属する
企業の経営層、中国のトップ層は既にワクチンを注射しているのである。

だから厚労省の職員に感染者が出ても、国会議員に伝染らない。
あれだけ閉じた空間でツバを飛ばしながら議論をしていても感染しないのだ。
その証拠に安倍総理を初め、多くの議員が毎晩パーティーや個室での会食を
こなしているが、感染したという話は寡聞にして知らない。

ワクチンで自分たちを守り、両国の社会保障費を使う人達が減った後、
安倍総理と国賓として来日した習近平主席が、お互いの陰謀の成果を確認しあい、
乾杯するのである。

そのような密約があり、陰謀があるのが政治という世界なのだ。

みたいな。





待ってました、ピエール瀧復帰!

2020年02月04日 02時06分03秒 | 社会
ピエール瀧が映画で芸能界に復帰するようです。
とっても良かった。

「凶悪」のピエール瀧は、とっても良かったですもんね。

これに関して「執行猶予が終わらないのに、復帰するなんてあり得ない」とか
言っている人は、間違えています。
執行猶予中であろうが、仕事をして社会復帰して金を稼ぐのた正しい。
3年待ってもなんの意味もありません。
作り手から求められているのですから、参加して活躍するのが正しいのです。

結果として色んな人に迷惑をかけたのですから、少しでも稼いで
お金と恩を返してく必要があります。

それから、これは以前も書いたのですが、
「芸能人は甘い」
「一般人はカンバックなど出来ない」
というのは、当たり前のことです。

カンバック出来ないのは、全く同じ犯罪を犯しても、一般人の代えはいくらでも
きくのです。しかし、芸能人は代えがきかない。

事務仕事や高所作業や営業など、一般の人がやっている仕事は
あなたがいなくても、他の誰かが直ぐに埋めてくれますので当然カンバックは出来ません。

一般の人が何か犯罪を犯したらおしまい。
「あら、部品が壊れたわ」と言って
新しい部品に交換されるだけです。

でも、希少価値があり、(まさに)需要のある芸能人は、代えがきかないのです。

ピエール瀧は、代えがきかない役者であり、
代えのきかない電気グルーヴのメンバーなのです。
ある作品をつくるためには必要なピースなのです。

応援しましょう!

「バイオテロリスト」日本人2名と濃厚接触は不倫?

2020年01月30日 01時15分13秒 | 社会
新型コロナウィルスで大騒ぎの1月ですが、日本政府が出したチャーター機で
武漢から帰国した日本人のうち、2名が「自宅に帰りたい」と言って、
検査拒否して本当に自宅に帰ってしまいました。
「隔離」じゃなくて「検査」を拒否しました。そして日本政府もそれを容認した。

推測ですが、日本政府が海外の日本国民を救出するという事で
税金を使って救出してくれたということなら、厚労省職員の指示に従いますが
普通なら2〜3万円の運賃なのに自腹で4倍の8万円も支払いさせられて
帰って来たんだから、俺は勝手にさせてもらう、という理屈で帰ってしまった
気がします。あくまでも推測です。

この検査拒否した2人は罹患者かどうか不明です。
この「不明」というのが差別と偏見を産む温床なのですが、それを踏まえて
今この状況であえて言うなら、彼らは「バイオテロリスト」と言ってもいいでしょう。
住所と氏名と顔写真を出しても良いくらいです。

それから、観光バスの運転手。
新型コロナウィルスの初のヒトヒト感染の日本人となりました。
武漢や大連からの観光客を乗せて、東京大阪間を往復したそうです。
そして、往路か復路かわかりませんが、そのバスに同乗していた
中国人バスガイドも同じく感染したそうです。
二人には早く回復をしてほしいと思うところです。

でも、正直なこと言っていいですか?
ニュースだけ聞いてると「濃厚接触者」っていうのが何か
よからぬ想像を掻き立てますよね。

「観光バス運転手が新型コロナウィルスに罹患していることが判明」
「この運転手との濃厚接触があったと思われるバスガイドも罹患」
「観光バスの運転手とバスガイドが濃厚接触」

別の表現というか言い方はないんでしょうか。
「ミニスカ美女のノーバン始球式」以上の引きの強さですよね。
ましてや東出全盛期の昨今、想像するのは無理もない事であります。

閑話休題。

「美しい日本を守るために、憲法改正を!」って言ってる安倍総理は
結局、日本国民ではなく、自分の地位や名声を守りたいんでしょうね。

日本は三権分立ですが、行政府の長たる安倍総理が超法規的措置を
取るとか、立法府に働き掛けて緊急措置法を時限立法するとか
考えないんでしょうか。
現実的に考えられない、頭の中がお花畑なんでしょうね。
だって、たとえ後から何か言われても

「募っていたけど募集はしてない」
「書類は適切に処理した」
「調べるつもりはない」
「反社会勢力の定義はない」

とか、いくらでも逃げ道はあるんですから。
国賓習近平で頭がいっぱいなんでしょうか。

コロナウィルスは中国の生物兵器が元という話のソース

2020年01月28日 02時23分30秒 | 社会
いま、新型コロナウィルスが中国の生物兵器研究所が元じゃないかという噂が
出てきています。

これがネタ元です。英語です。

報道しているのは、皆さんご存知の「ワシントン・ポスト」紙ではありません。
統一教会が発行している「ワシントン・タイムズ」紙です。

そのあたり、お間違えのなきよう。
内容については、ご自分でご判断ください。

ニュースのネタ元が「ワシントン・ポスト」紙だと勘違いする人がいると何なので
ネタ元は「ワシントン・タイムズ」紙ですよ、とだけ、お伝えしておきます。

あなたと浜崎あゆみの妊娠出産は同じであり、違う

2020年01月27日 02時00分51秒 | 社会
妊娠出産について、みんな自分の少ない経験を押し付けすぎです。

浜崎あゆみが出産していたとなると、
「ちょっと前までお腹がぺったんこだった、あり得ない」
「出産後にいきなりあんなに動けるわけない」

自分の1/1程度の経験で、「あり得ない」「ない」とか言うのは
どんだけ凄い感覚と頭脳なんでしょうね。神の域ですね。

今の日本の合計特殊出生率1.42ということを考えると1人、多くても2人産んだ
って人が大部分という計算になります。
そんな経験しかない人がマウントを取りに行くのは噴飯もの(爆笑)です。

まぁ、自分の子どもは特別な存在でしょう。
それはわかります。
誰もが納得しますし、それについて反論する人はいないと思います。

特別な存在を生み出すためにした、自分の経験そのものも特別だ、
と思うのはいいですが、あなたが経験していることは、大体の人が経験して
いますし、子どもが1人生まれたという結果は同じでも、あなたの経験とは
全く違う経験をして子どもを産む、ということが普通にあるんです。

何でそんな簡単な事がわからないのだろうか。

「出産時にへその緒が首に巻き付いて生死の…」とかって、
全く珍しいことではないですよね。日常茶飯事です。
出産途中で、切腹になった人も結構います。

8ヶ月くらいまで、全く妊娠しているかわからない体型の人もいます。
それまで普通で臨月に入る1ヶ月前に急にお腹が出てくる人はいますよ。

出産後、直ぐに退院させられて辛かったという人も沢山いますし
逆に出産後すぐに動けたのに以外と入院が長かったという人も
大勢います。

いろいろな医学的な理由で、母乳をあげられない人も沢山いますし
自分の考えで母乳以外はNGという人もいっぱいいます。

お金のある人は、出産直後でも、ツアーの先々で医師の手配をしておいたり、
看護師の資格を持つベビーシッターを雇ったり、
専属の調理人、トレーナーもつけられると思いますよ。

そういう人とあなたのような年収441万円の人の産後と比べるのは
ナンセンスだって言うことがわからないですか。

出産は個人個人の特別な経験として心の中にしまっておいて、
その1/1というサンプル数の少ない経験をベースに他人を批判したり
マウント取りに行くという行為は止めましょっかね。

それでもやる、っていう人は、自分が相手をひがんでいるだけ、
相手をなんとか引きずり降ろそうとしている負け犬でしかありません。

人を傷つけることで自分を満足させる、
常磐道であおり運転してた「喜本さ〜ん」って叫んでいたあのオッサンと同じ。

MXのランボルギーニとステマ問題

2020年01月25日 00時02分43秒 | 社会
こんなにランボルギーニという自動車メーカーの名前が連呼されたことは
歴史上、無いんじゃないでしょうか。

ランボルギーニは東京MXテレビに300円くらいお礼を渡してもバチは当たりません。

この件については論点というか、ツッコミどころは色々あるのですが、
誰も問題にしていないステマって部分はテレビ業界はどう説明するんでしょうか。

番組出演者(ホスト達)は、1人150万円を払ったらしいです。
それが無尽(頼母子講・模合)方式だったら良いですよ。
1人が総取りで現金じゃなくてランボっていう話なら。

でも、そうじゃない。
出演者が金を払う。
それも店の宣伝になるから。
という誘いがあって150万円だしたら、無尽のような総取りでなく、
150万円は溶けてどっかに行ってしまった。

実際の放送は見ていませんが、お店の名前とか、映像とかだいぶ出したんでしょうね。
MXのスポットだと10万円もしないと思いますが、1クール放送したようなので、
出演者側も「宣伝」という意味では元は取ってるでしょう。

でもそれって、ステマですよね。

商品のプロダクトプレイスメントを口実に、制作協力金みたいな名目で、金を出させる番組も
ありますね。打ち上げのお金がないから、打ち上げ代の為とかに。
ドキっとした業界の方、いるんじゃないでしょうか。
こういう事って、テレビ局では普通にやってます。

たまにネットのステマブログとか問題にした番組とかやっていますが、
自分たちもやっていることは、全く同じ。そういう番組に出ている演者側は
そういう事は知らず、無邪気に「ステマ。あかん。」とか言ってますが
制作側は、苦笑いというか、見て見ぬ振りというか、知らないふりして
淡々と進行させています。

この問題、更に言うと、件のMXの番組のテロップはどうなっていたのでしょうか。

実は、テレビ局のテロップ(クレジット)って結構厳格で、局の側がちゃんと管理しています。
演者側から言うと、名前の出てくる順番で「格」が決まりますし、
制作側から言うと、制作にちゃんと協力(ギャラの有無関係なく)してくれた人や組織を
間違えなく(誤字脱字なく)載せなければなりません。

そのMXの番組では、クレジットはどうなっていたんでしょうか。

ランボだけが話題になってしまい、
この本質的な問題、金を出させて店の宣伝をさせながら出演させるという、
ステマ問題は誰も言い出しません。

というか、テレビでは言い出せないか。
あまりにガチすぎる問題なので。

カジノって大麻と同じですよ

2020年01月24日 00時44分13秒 | 社会
著名人の大麻使用で逮捕や、医療用大麻解禁を訴える女優など
大麻については話題が色々とある昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか。

まず初めに、大麻を所持することは日本では違法です。
違法ということは、大麻を所持したら犯罪ということです。
ですので、大前提としてダメなものはダメです。

その大前提があった上で、今後の大麻のあり方を考えてみますと、
結論から言うと、大麻解禁がダメという理屈が今の時点で見つからないです。

というのは、大きな社会問題になっているギャンブル依存症で考えると、
既にパチンコというギャンブル依存症を引き起こすものがあって、現実的に
依存症の人は沢山います。
しかし、そこに更に追加でカジノを入れようとしています。

それを大麻で読み替えると、アルコールやタバコ、カフェインという依存症を
引き起こすものがあるのに更に追加で大麻を解禁しようという話に相当します。

これは以前も書きましたが、大麻の効き目をタバコ並にコントロールすれば
解禁してもOKじゃないの?という話に繋がります。

つまり。

パチンコというギャンブル依存が顕在化しているのに、スルーしてカジノを解禁する。
しかし、カジノはギャンブル依存症についての対策をするから大丈夫。
カジノが経済成長の一翼を担う。
という理屈で解禁する訳です。

だとしたら、アルコール依存や、タバコ(ニコチン)依存は、スルーして
大麻を解禁する。
大麻については、大麻依存にならないように対策するから大丈夫。
これが税収アップに貢献して高齢者の介護・医療費に充当される。
という理屈もアリですよね。

ニコチン依存を引き起こすタバコは、政府(JT)が管理する指定された農家が
限定で、タバコの葉を栽培しています。生産量も厳格に管理されています。
もちろん、ニコチンが多すぎたら死にますから、死なない程度で長く愛用してもらえる
ようにコントロール(=薄めて)して商品化している訳です。
そして、多額の税金を上乗せされて販売されています。

大麻も同じです。
生産について国が管理して、100%の大麻じゃなくて、ブレンドして薄めた
長く愛用してもらえるような商品にし、税金をドンっと乗っけて販売すれば良いのです。

パチンコのギャンブル依存症をスルーしてカジノを解禁する理屈が通るなら
タバコ・アルコール依存症をスルーして大麻を解禁する理屈も通るはずです。

ちなみに私は、パチンコ・パチスロ全部なくなれば良いと思ってます。
当然、カジノなんか大反対。もちろん、タバコも反対ですし、大麻も大反対。

でも、アルコールは許してほしい派ですw

カジノ法案ってなんなん?

2020年01月21日 01時59分26秒 | 社会
統合型リゾート(IR)整備推進法案というのが2016年に成立しています。
基本方針の決定は今月(2020年1月)末だったものが延期になりそうです。

2019年12月に入り、贈収賄でIR法案の採決をした国会議員が逮捕されたり、
他にも自民党の国会議員がガサ入れされたりして、ちょっと別の側面から
スポットライトがあたっています。

国益に反することを国会議員が中国企業から金をもらってやろうとしていた、
という話は、もっともなんですが、その割には100万円とか、700万円とか金額が少ない。
すわ、マカオの売上減少を防止する為の中国政府の陰謀にハマったか?という話も出てきている
ほどです。

国を裏切るにしても、700万円じゃしないでしょう。
国会議員の年収の3分の1くらいです。やるとしたら桁が2桁違いますよね。

それに疑惑の議員が、もし二階さんとか大物だったら…、
でも、そうでもない議員ばかり。
謎が多い案件です。

で、カジノそのものについては、ギャンブル依存症が増えるとかで一部の人が騒いで
いますが、パチンコ・パチスロが既にあり、ギャンブル依存症の人が既にいる状態です。
生活保護を受けている人がもらったお金をそのままパチンコに突っ込むって
ウシジマくんの空想の話ではなくて、よくある話なのは皆さんご存知だと思います。
依存症が「増える」というのは正しいロジックですが、パチンコ・パチスロをスルーして
カジノだけ取り上げても全く意味はありません(これについてはまた書きます)。

一方、安倍総理はカジノのノウハウがあるアメリカ企業が一番儲かるとわかっていますが、
同時にカジノで雇用と税金が増えると思っていますので推進しています。
ドナルドのご機嫌もあるでしょうし。

しかし実はこれ、間違えでして、カジノで日本人の雇用はほとんど増えません。

なぜか?

冷静に考えれば直ぐにわかります。

参入出来る企業はアメリカを中心にした経験とノウハウがある企業(いわゆる外資系)のみです。
管理者は全てアメリカ人など、ノウハウを持っている人間がやるでしょう。
ですので、ペーペーの事務員としてちょっと日本人が雇用されるくらいです。
ではディーラーなどを含む接客はどうか。
今度はこれには英語という障壁があります。
日本には英語が出来る人が少ないので表の仕事が出来る人も限られます。

あとの被雇用者の多くは清掃、調理、洗濯などの裏の仕事になります。
ただ、それをやりたい人は、日本人にはあまりいないと思いますので、出稼ぎで来ている
外国人労働者になる可能性が高い。
そうなると表にでる人は英語が出来る外国人、マネージャーも外国人。
裏方の汚れ仕事も外国人労働者を雇うという本末転倒な話になることは
簡単に想像がつくでしょう。

更に言うと、事務員だけ日本人っていうのも、ありえない話で、一般事務のようなものは
AIの時代、無くなるトップ3に入ってくるような業種です。
どんどん減っていくでしょう。

ダメ押しで、これでアマゾン方式で本国やタックスヘイブンの本社からコンサルを受ける
スキームで売上を海外に持っていかれたら、税金も国外に飛んでいく。
なんのためのカジノでしょうか。

カジノ解禁は国益(=国民一人一人が経済的に豊かになること)のためとは言えない方策です。
こんな儲からない事は、やめた方が良いです。

伊藤と山口とピアノバーとTBS

2020年01月12日 00時22分27秒 | 社会
旧聞に属する話になってしまいますが昨年末(2019年末)に出た民事裁判の件。

当時、伊藤さんはジャーナリスト志望だったそうです。今もかな?
山口さんはTBSのワシントン支局長(名前は立派だけど、多分、5人くらいの小さな支局)。

ピアノバー(現地の日本人女性『が』日本人駐在員の男性『を』ナンパする場所)で
知り合いになって、日本に帰国した時に山口さんが伊藤さんを飲みに誘った。
「ジャーナリスト志望なら相談に乗るよ」的な感じ。

結局、最近色々と問題になっている、就職内定を口実に飲み会に誘う大手企業の若手社員
とか、そういうコンテクストの話でしたね。
レイプでなくて合意があったとしても、そもそも就職希望の女性を支局長のオッサンが
就職の相談を口実に食事に誘うというのは、ありえません。
セクハラ・パワハラ・就活ハラスメントで三振アウトです。

そもそも論でアウトな案件なのですが、更に言うと、
目の前に裸の女の人が歩いていても、触ってはいけません。襲ってはいけません。
目の前にギンギンな状態の裸の男の人が歩いていても同じです。

この案件について、有名な高齢の男性作家がTwitterでこういうコメントをしました。

「安物買いの銭失い」

山口さんが安易に、伊藤さんと関係を持ってしまったために
裁判まで起こされて大きな代償を払ったって。
これって、一瞬聞くと

「えっ?」
「ありえない」
「何このコメント」

って思ってしまいますが、実は違います。

安物買いをしてしまうくらい、目先のものに目がくらんでしまう
商売人失格ということを言っているのです。

つまり、今回の案件って、ホテルの部屋に入ってからが問題なんじゃないんですよ。
飲みに誘うこと自体、ホテルの部屋に連れて行くこと自体が問題なんです。
もっとはっきり言うと、合意がある/ないの問題ではないのです。

昼間、TBSの社員食堂や赤坂サカスのカフェで話をする。
そういうことにしておけば良いのに。

「あ、この娘ならできる!」

って安易に思ってしまう助平心。

山口さん。
あなたは上に立つものとしての矜持がないのか。
プライドはないのか。

イラン655便

2020年01月11日 17時49分41秒 | 社会
ウクライナ旅客機が墜落した件は、イランによる撃墜で確定したようです。
原因は人的ミス。

事象としてよくあることであるので、これが原因で第三次世界大戦という
ようなことはありません。

かつて(30年くらい前)、アメリカ軍が、イラン領海内を飛行していた、
イランの旅客機をミサイルで撃墜して、300人近い乗員乗客を殺害した時も
それ以上に広がりませんでした。

後にクリントン大統領は米軍のミスを認めて、乗員乗客(ほぼイラン人)に対して
補償金を支払っています。

今回も、イラン人・カナダ人・ウクライナ人などが殺されてしまいましたが、
イランが補償金を支払って終わることになるかと思います。

でも、これだけ技術が進んでも人的ミスっていうのは起こるんですよね。
ある程度AIとか、機械任せにした方が良いかもしれませんね。

ゴーンは終わった。森法相は終わりかけたw

2020年01月10日 01時06分45秒 | 社会
ゴーンの会見を受けて、森雅子法務大臣(弁護士資格あり)が
「潔白というのなら司法の場で無罪を証明すべきだ」と日本語で述べたそうです
(産経新聞の記事)。

何で英語で会見しないんですかね。
英語を使って映像で発信しないと誰も見てくれないですよ。
海外のマスコミは、こういう(どうでもいい)案件は英語がのった映像があれば、
直ぐに流してくれますが、自分たちでワザワザ英語に翻訳して出したりはしません。

というか、そもそも会見自体が海外に向けて日本の主張を述べるという主旨の会見では
ありませんでしたね。森法相は完全に日本人向け、国内向けの会見でした。
人質司法に対して日本人から、日本国内からも問題意識が上がって来ている
事に対しての論点ずらしと検察からのカウンターの会見です。

東京地検は英文でリリースを出したそうですが、誰もそんなの読みません。
映像(動画)で英語を使って主張しないと海外では全く目に触れません。
これも完全に国内向けですね。
「東京地検は日本の主張を英語で海外に発信した」っていう国内向けのポーズです。
全く意味ないですが、社会や世の中を知らない人には響くと思います。

ところで、ゴーンの会見。長かった。
一応、22時40分くらいまで見ていたのですが、後は諦めました。
この会見でわかったことは、ゴーンは完全に終わった、ということです。
もう興味なし。

日本にいた頃は、裁判の結果、無罪になって日産かどこかの企業のCEOに復帰する
という経営者としての期待がありましたが、もうこうなると過去の人。
「あがり」の人です。
レバノンでお幸せに。

後は暇な人たち(ゴーンと日産と検察&マスコミ)で印象操作のやり合いを頑張ってください。

最後に、森法相は、無罪を「証明」すべきだって言ったことを「間違いでした」って
訂正したそうです。

そりゃそうですよね。
安倍総理の大好きな一つ覚えの答弁
「それはまさに『悪魔の証明』であります(うーん俺ってインテリ)」
ですからね。

弁護士として、危ない危ないw
森法相、ゴーンと一緒に終わりかけました。

中東への海上自衛隊派遣とメロリンキュー

2020年01月10日 00時06分07秒 | 社会
中東で騒ぎが起こっている昨今、中東への海上自衛隊派遣を
取りやめるという話も起こっていて、野党はその方向で申し入れをしたみたいです。

いやいや、何の為の自衛隊?
日本国民の財産や生命を身を挺して守るのが自衛隊でしょ。
野党の申し入れは安倍総理に難癖をつけるためのものでしかありません。

自衛隊は当然、合憲の組織です。
現行の日本国憲法で認めらている組織です。
その目的は自衛です。

自衛というのは、日本国民の財産や生命(身体)や権利が、他国の物理的強制力によって
奪われないようにする、奪われるのを防ぐ、奪われるものを最小限にすることを言います。

現行の憲法では戦争は禁止していますが、自衛は認められていると考えるのが自然ですし
素直な考え方です。他国の物理的強制力に蹂躙(じゅうりん)されるまま、というのは
非人道的ですし非人間的・権的な考え方です。
それだからこそ、逆に日本が物理的強制力をもって他国を侵略し、蹂躙することは
絶対に許されません。

そのような考え方を実際に、実世界に、組織したのが自衛隊です。
その自衛隊がホルムズ海峡に日本のタンカーや国民を守りに行くのは当たり前です。

万が一、自衛隊に負傷者や死者を出したとしても、これはやらなければいけないことです。
勿論そんなことは絶対にあってはいけません。そのように心から願います。
しかし彼ら彼女らは自衛隊です。
日本国民を守る使命があり、その為の組織なのです。

だからこそ、彼らが日本国民に対して尽くしてくれることに対して、報いる仕組みを
もっと手厚くつくらなければなりません。
負傷して身体に障害が残った隊員へのリハビリ、PTSDの治療、金銭保証や再就職の斡旋、
名誉勲章の授与、名誉除隊による年金支給、新しいテクノロジーによる義肢の開発など
していかなければなりません。

更に自衛隊に志願する若者に対しての大学院も含めた高等教育の提供なども
準備していく必要があります。

これらは現実的に考えることが必要です。
そして同時に原理原則を考えなければブレます。

このあたり、安倍総理では知性がないというか、ちょっとIQと偏差値が足りないので無理そうです。
ちゃんと骨太に考えられる人はいないでしょうか。河野太郎とかでしょうか。

メロリンキューの山本太郎は、ちゃんと現実的にブレずに骨太に考えられる政治家なんですが、
まぁ、ねぇ、ちょっと、あんな感じだと…。