鈍いなまくら刀で社会を斬る!

デザイン・サッカー・世の中など思ったことを(出来るだけ)冷静に、(極力)論理的に

MXのランボルギーニとステマ問題

2020年01月25日 00時02分43秒 | 社会
こんなにランボルギーニという自動車メーカーの名前が連呼されたことは
歴史上、無いんじゃないでしょうか。

ランボルギーニは東京MXテレビに300円くらいお礼を渡してもバチは当たりません。

この件については論点というか、ツッコミどころは色々あるのですが、
誰も問題にしていないステマって部分はテレビ業界はどう説明するんでしょうか。

番組出演者(ホスト達)は、1人150万円を払ったらしいです。
それが無尽(頼母子講・模合)方式だったら良いですよ。
1人が総取りで現金じゃなくてランボっていう話なら。

でも、そうじゃない。
出演者が金を払う。
それも店の宣伝になるから。
という誘いがあって150万円だしたら、無尽のような総取りでなく、
150万円は溶けてどっかに行ってしまった。

実際の放送は見ていませんが、お店の名前とか、映像とかだいぶ出したんでしょうね。
MXのスポットだと10万円もしないと思いますが、1クール放送したようなので、
出演者側も「宣伝」という意味では元は取ってるでしょう。

でもそれって、ステマですよね。

商品のプロダクトプレイスメントを口実に、制作協力金みたいな名目で、金を出させる番組も
ありますね。打ち上げのお金がないから、打ち上げ代の為とかに。
ドキっとした業界の方、いるんじゃないでしょうか。
こういう事って、テレビ局では普通にやってます。

たまにネットのステマブログとか問題にした番組とかやっていますが、
自分たちもやっていることは、全く同じ。そういう番組に出ている演者側は
そういう事は知らず、無邪気に「ステマ。あかん。」とか言ってますが
制作側は、苦笑いというか、見て見ぬ振りというか、知らないふりして
淡々と進行させています。

この問題、更に言うと、件のMXの番組のテロップはどうなっていたのでしょうか。

実は、テレビ局のテロップ(クレジット)って結構厳格で、局の側がちゃんと管理しています。
演者側から言うと、名前の出てくる順番で「格」が決まりますし、
制作側から言うと、制作にちゃんと協力(ギャラの有無関係なく)してくれた人や組織を
間違えなく(誤字脱字なく)載せなければなりません。

そのMXの番組では、クレジットはどうなっていたんでしょうか。

ランボだけが話題になってしまい、
この本質的な問題、金を出させて店の宣伝をさせながら出演させるという、
ステマ問題は誰も言い出しません。

というか、テレビでは言い出せないか。
あまりにガチすぎる問題なので。

コメントを投稿