鈍いなまくら刀で社会を斬る!

デザイン・サッカー・世の中など思ったことを(出来るだけ)冷静に、(極力)論理的に

楽天市場の送料騒動は単なる内輪モメ

2020年02月24日 00時03分39秒 | ビジネス
楽天の3,980円以上送料無料という件は、結構な騒ぎになっています。
公取も優越的地位の濫用で調査を始めたという報道も出てきました。

これ、出店している人達からすると、色々問題があるとのことですし、
楽天からするとAmazonに対抗する為にはやらなきゃいけないとなっているようで、
完全に利害が対立してしまっているように見えます。

ただ、私のような一般ユーザから見れば、
金主であるところの我々ユーザの金を店舗と楽天でどう分配するのかで
揉めているに過ぎないように見えます。

「送料込み」でも「送料無料」でも同じです。

ユーザは通販で何か買うときに金を払います。
払う金というのは、本質的には「商品」と「輸送」の対価です。
流石に、どんなワガママなユーザでも、ちゃんと物事を考えられないユーザでも
通信販売でモノを購入して、無料で送ってくれるとは思っていないでしょう。

マーケティング費用として期間限定や商品限定で送料無料ということは
あるでしょうが、送料にお金がかからないというのはあり得ない事くらい
誰でも知っていると思います。
当然ロジやっている会社が無料でやってくれるわけではないですし。

結局のところ、結論的には、楽天の送料についての騒動は、
単に売り手側の論理で内輪モメしているだけ、っていうことです。

グレタさんを批判してるセンスなしの人達

2020年01月22日 00時02分12秒 | ビジネス
地球温暖化を防止しようとスウェーデンの女のコが立ち上がり有名になっています。

これに対して高齢者のエスタブリッシュメントから非難が相次いでいます。
彼女の発達障害を非難したり、裏に何らかの組織がいると陰謀を主張したり
世の中そんな単純じゃないんだよ、と低レベルこの上ない非難をしています。

さらに日本の対応に、日本は頑張っているが中国とアメリカを何とかしないと
話にならない。日本が頑張っても意味がない。
と言ってドヤ顔で論破と思っておる偏差値の低い人が多い。

問題はそこじゃないんですよね。

温暖化防止や環境保護などは、ビジネスや投資案件だと考えて金儲けをするべきだと
思うんですが、そういう思考にならないんでしょうか。

これだけ環境問題、気候変動が問題(話題)になっている昨今、
環境問題や気候変動が科学的に正しいかどうかという神学論争をしても全く意味が
ありません。暇な人の議論。議論のための議論です。

はっきり言って、環境問題や気候変動が科学的に正しいかどうかは全く問題ではない。

そういうビジネスチャンスが生まれていると捉えて、それをビジネスにする。
グレタさんを利用してビジネスにしていく、って発想の転換をした方が利口だと
思いますよ。

ビジネスは利用出来るものは何でも利用するのが基本ですので、グレタさんは、
エコに興味のあるティーンエージャーのアイコンと捉えて彼女を利用したら
良いわけです。綺麗事と純度100%のマーケティングをすれば良いんです。

補助金も出るでしょうし、少しの価格の高さも許容されると思います。

神学論争をしている間に、環境問題に対しての投資は進んでいますし、環境問題と
右肩上がりのビジネスを両立させる方法を考える人達も出てきています。

環境問題や地球温暖化で金儲け。一周回って、これが令和時代の日本の
イノベーションキーワードであり、投資クライテリアになります。

薬物で捕まった芸能人と一般人との違い

2019年12月22日 18時32分41秒 | ビジネス
薬物問題で、いつも話題に出てくる一般人と芸能人の違いについてなんですが

「一般人では復帰とかありえない」
「芸能人は甘い」

「サラリーマンだったら、復帰などありえない」
「会社は懲戒解雇」

というのが、よく言われますが、この方向性で話をすると、結局のところは
仕事と自分の価値という話になってしまうんですよね。

つまり、一般人は特別な仕事をしている訳ではなく、組織の歯車として、
部品として交換可能な仕事をしています。簡単に言うと、その人がいなくなっても
仕事・組織は動く、ということが基本としてあるのです。

サラリーマンで、換えの効かない存在というのはありません。
ですので何か問題を起こすと、秒でクビになって復帰/復活とかありえないのです。
だって、他の人が代わりにやってくれますから。
それが「一般人では復帰とかありえない」の正体なんですよね。

これって一般の人が業界人ぶってよく言う「需要があるかないか」の話なんです。
特別な仕事をやっていて、その人しか出来なくて、今後も必要であれば、需要はあり
ますし、別にその人じゃなくてもいい場合は需要は無いということですね。

サラリーマンで、いま難しい仕事をやっている、私の代えなんかいない、と勘違い
している人たちは、安心してください。あなた方の代わりなどいくらでもいます。
歯車の大きさの大小や歯の数に違いがあっても歯車の代えはいくらでもありますから
お気になさらずに。

どんなにあなたが重要で、自分しか出来ないと思っている仕事をしていたとしても
あなたが辞めても次の人が引き継ぐだけです。次の人はあなたの仕事に最初戸惑いを
見せますが、すぐに慣れて出来るようになります。

あなたの価値はあなたにあるわけではありません。

サラリーマンは、毎日会社に行き、自分の時間を売って対価を貰うビジネスです。
自分の時間を買ってもらっている訳です。

つまり、あなたの価値はあなたにあるわけでわなく、あなたの時間に価値があるのです。

もちろん、成果報酬型にシフトしている日本企業も増えてきていますが、
大多数の日本の会社員・サラリーマン(サラリーパーソン?)と言われる人は
毎日朝9時に会社に行き、17時まで机に座り、その対価で給料を貰っているのです。

ですのでサラリーマンが会社に来られなくなったら、クビです。
売り物の時間を会社側が買うことが出来ないからです。
でも大丈夫、その人はクビですが、会社は組織ですので代役はいくらでもいます。
替えがきくので心配しないで大丈夫です。

芸能人の需要の心配をする前に、自分の需要の心配をしましょう。

大塚久美子社長は中間管理職が適役です

2019年12月21日 20時25分11秒 | ビジネス
大塚家具がヤマダ電機の傘下に入りました。
社長は大塚久美子氏が継続するとのことです。

記者会見では、ヤマダ電機の山田会長が大塚久美子社長の続投について
「結果が全てだけどチャンスは与えなければ」
という主旨の発言をしたとメディアでは伝えられていますが、
その前にもう一言言っています。

「粗利率が高いのでちょっと手を加えれば(黒字化は)なんとかなる」

そう。黒字化は簡単に出来るでしょう。
彼女が社長を継続しても結果は出せると思います。

今回のグループ入は、彼女自身のことを言えば、良かったと思います。
彼女は社長よりも中間管理職の方が能力を発揮できるからです。

上に山田会長や三嶋社長がいて、大局を判断してくれて、数字の管理を大塚社長が
中間管理職として行うということにしていけば、粗利率の高いビジネスですので、
黒字化の達成は比較的容易で、現実的なターゲットになってきます。
大塚勝久社長時代の業績を上回ることも視野に入るんじゃないですかね。

結果として、今回の身売りという大塚久美子社長の判断は良かったと思います。
数字の管理しか出来ないという自分の限界を理解しながら、プライドをギリギリ
失わないレベルで経営者として振る舞えるという丁度いい落とし所です。

ヤマダ電機としても利益率の回復に一役買ってくれて嬉しいでしょうしね。

元々、創業者の大塚勝久前社長が、高級品やブランドを知らない成り上がりや
田舎のアッパーミドルをターゲットにして成功したのが大塚家具でした。
著名なデザイナーのライツの切れたデザインを安く売るのが得意でした。

しかし、さすがに世の中何が本物か、何が本当に価値があるものかがわかってきて、
売れなくなり行き詰まっていたところで、社長を交代しましたが、何か新しいアイデアが
あるわけではなかった二代目も何も出来ずにまた行き詰まってしまいました。

ここで、ヤマダ電機と組んで、異業種の商品との組み合わせや、ITも含めた
展開をしていくことで新生大塚家具としてやっている可能性が大きくなりました。

心機一転頑張ってほしいものです。

前澤1,000億円記帳の真相

2019年12月14日 00時43分22秒 | ビジネス
Youtuberの前澤氏が1,000億円の記帳をして話題になりました。

世の中にはひがみコメントしか出ていないですが、なんで記帳をしたかというと
実は明確で、企業ゴロみたいな記者が書いた週刊文春のガセ記事が原因です。

記事では前澤の個人的な借金が2,000億円あって、それを返済するためにZOZOを
2,000億円で売却せざるをえなかった。となっています。
勿論「関係者の話」「前澤氏に近い人物」からの情報としてw

前澤氏と孫さんのいる公式な記者会見の場でも質問していました。

つまり実際とは全く違いますが、一部の無垢で善良な市民はその記事を信じてしまう可能性が
大きいので今回のタイミングで手元資金の状況を公開した訳です。

「東証一部上場企業の創業社長」だったのが、現在は「昔、東証一部上場企業を創業した人」
になっていますので、借金2,000億円返済して手元資金0円とか思われていたらスタートから
して不利な訳です。金もない(と勘違いされているのですが)のに何かビジネスを始めたり
贅沢な生活をしたら、反社からつまんでると企業ゴロの記者にガセ記事にされるのは
間違いないからです。

だから、借金は500〜600億円でちゃんと返しました、手元に1,000億円くらい残ってますよ
と、誰にでもわかるやり方で明らかにすることが彼には必要だったのです。

品性とか品格の問題ではなく、企業ゴロの記者に捏造記事を書かれてしまい
それが定説となってしまうことが、これからはイチ個人でイチから勝負してくことになる
彼としては許せなかったでしょうし、ビジネスを立ち上げる際に不利な印象からスタート
することになってしまうのは、あり得ないと考えた、というのが真相です。

前澤氏は、適当にごまかしたコメントをしていますが、本当のところはこんな話なのです。

ちなみに、ZOZO自体は創業期のカリスマによる気合と根性経営はとっくに過ぎ、
これからは普通のサラリーマン社長が論理的で当たり前の打ち手を繰り出して
順当に大きくしていく時期になっていますので、売却は良いタイミングだったと思いますよ。

一旦、お疲れ様でした。
剛力ちゃんも。

楽天モバイル、頑張れ。

2019年11月19日 23時32分29秒 | ビジネス
楽天モバイルがキャリアとしての第一歩を開始しました。
楽天モバイルについて、ボロクソ言っている人がいますが、それを真に受けては
いけません。

「つながりにくい」
「つながる場所がない」
「つながる場所を探すのが面倒」

が代表的な不満ですが、これを真に受けて、
「楽天モバイルはダメ」
と結論づけるのは早いです。早すぎます。

10月から始まったキャリアとしての楽天モバイルの無料サポータープログラムの
条件って知ってます?

・通話料無料(普通の090の電話です)
・データ使い放題(月100GBまで追加チャージ無料なので実質使い放題)
・国際電話無料
・初期費用不要(普通3,000円とられるやつです)
・毎月くるアンケートに回答すると毎回楽天ポイント1,000ポイント
 (最大6ヶ月=6,000ポイント可)

こんな破格の条件なのです。

アンテナについては、今はメジャーなアンテナ工事の会社数社が楽天からの発注を拒否
している状態なので遅れていますが、これから徐々に増えるます。
電波状況は改善する一方ですので時間の問題です。
長い目で見て、育てていきましょう。

嫌韓とは関係なくFOREVER21が日本撤退とChapter11

2019年10月02日 23時40分54秒 | ビジネス
FOREVER 21が今年10月末の日本完全撤退を発表しました。
店舗だけでなく、ECサイトも撤退だそうです。

元々、先々月(2019年8月)、アメリカ本社の方もChapter11か?という話が
出ていましたし、今までも何度も出てきた話でしたので、全く急な話でも、
ここ2〜3ヶ月の話でもありません。
そして、先月、アメリカ本社の方もChapter11確定と発表されました。

韓国人夫婦が創業したFOREVER 21は、韓国から日本に輸入されるプチプラ服の
ネタ元となってきました。FOREVER 21で販売される予定の服とそっくりの服が
本家の発売前に楽天市場に出店しているプチプラ服のサイトに並んでいました。

みんな正直、このゴミみたいな品質の服に飽きたんだと思います。
ユニクロが複数シーズンに渡って着ることが出来る国民服というか人民服wとしての
地位を得たのと反対に、FOREVER 21は使い捨ての象徴、ワンシーズン着て捨てる服
として認識されてきたことが大きいのだと思います。

サステナビリティという考えが、トレンドという考えよりも重要視されている昨今
ちゃんと着続けられる服と、ワンシーズンで捨てる服では勝敗の趨勢は決まってしまいます。

そしてFOREVER 21で買わなくても、Amazonや楽天などで韓国の工場直送のプチプラ服を
同等の値段で買うことが出来てしまうとなれば、完全に勝負あった。詰んだということです。

先日のサンモトヤマの破産もそうですが、ファション/モードという業界は
どこにいくのでしょうか。

ZOZO前澤社長退任は良い決断でした

2019年09月13日 02時23分41秒 | ビジネス
ZOZO前澤社長が退任しました。
とりあえず、お疲れ様でした。

とても良い決断だったと思います。
創業者としてワンマンでやってきて、これが限界でしょう。
潮時だと思います。株式もほぼ売却して、役員も全てスパッと辞める。
その判断も良しという印象です。

それから「逃げたというような意見も出ている」「無責任」と
本当にそういう意見を言っている人がいるかどうかもわからないことを
言うマスコミの人もいましたが、それは全く見当外れです。

だって、ゼロからつくって、東証一部まで行って、一筋21年ですよ。
上場ゴールで辞めるとか、起業して7〜8年で放り投げるとかなら「逃げた論」も
「無責任論」も少しは起きてもいいですが、21年も一つの企業を経営し続けた創業社長に
「逃げた」「無責任」はないでしょう。的外れもいいところです。
単に、「2,000億円」を手にする人に対してのヒガミ/ルサンチマンでしょう。

ただ、前澤さんがいなくなって言えるのは、これからZOZOは良くも悪くも普通の会社になっていく
ということでしょう。
着実に利益を積み上げて行くでしょうが、何かしでかしそうというワクワクはない。
機関投資家からは好まれると思います。
一方で、テンバガーが好きな個人投資家からは敬遠される銘柄になるでしょう。

再度起業するのも期待しますし、宇宙には2回行くらしいので、宇宙で剛力との
結婚式も期待しています。

お疲れ様でした。

米デルタが成田から羽田に、というか韓国仁川に。

2019年08月11日 16時39分51秒 | ビジネス
アメリカのデルタ航空が成田から羽田に日米路線を集約するニュースが出ました。

成田は都内から遠いから羽田になるのもしょうがない的な論調が多いですが、
このニュースで一番のトピックは、実は成田から仁川(インチョン)にデルタのアジアハブが
移動したことです。ほとんど触れられていませんが。

デルタは長年、成田をアジアのハブ空港として位置づけて使ってきました。
しかし、その役割が今後は、仁川に移されるということが、一番のトピックであり
日本としての問題なのです。

これ、記事としてマスコミが大きく取り上げないのは不思議です。
「反日ムーブメントが起きている韓国に米デルタのアジアハブを奪われた」とか、
アクセス集中する売れる記事になると思うんですが…。

実際の話しとしては、韓国政府は仁川をアジアのハブ空港にすべく戦略的に計画を
進めてきましたが、日本政府は成田をハブ空港にしたいという気持ちはあっても
戦略的に、具体的に有効な手を打ってこなかったので、あっという間に抜き去られてしまった
というのが実際のところです。

この日本政府の失態を「不都合な真実」として、国内ではあまり大きく取り上げていませんが、
ちょっとした気遣いなんでしょうか。ストーリーとして売れる(アクセスが稼げる)記事に
なると思うのですがね…。
それとも、既に仁川対成田では、10対0で負けているから、15対0になってもニュースには
ならないということですかね。

国際競争の中で、日本は色々なものがどんどん沈下していきますね。
耳障りの良い事実だけ流して、日本スゴイ、日本まだまだスゴイ、日本ほんとはスゴイ
って言い続けて、なんとなーく、物悲しいですね。

日本郵政って反社じゃない?

2019年08月11日 00時39分00秒 | ビジネス
日本郵政が、かんぽ生命保険等を不適切に販売していた件ですが、
恐らく一般の民間企業に勤める営業職の人達全員が思ったことを先ず書きます。

ノルマがあるの、当たり前です。
ノルマがあった上で、不正無しに売るのが営業の腕です。
営業を2〜3年やってもノルマを達成出来ない人は、営業の才能ないので
異動希望を出したり、転職するのが当たり前です。

日本郵政の内実は詳しく知らないけど、社員のみなさん、
あんまり世の中をナメたやり方をしない方が良いですよ。

まあ、そもそもそんなバリバリやるつもりなくて入社していたけど、小泉純一郎のせいで
民営化されてこのありさま、という事もあるので少しは同情しますが、
普通の民間企業はもっとギリギリのところでコンプライアンスを気にしながら
着実に売上を上げていますからね。

で、こんな詐欺的な売り方が常態化しているとなると、日本郵政は半グレと同じですね。
高齢者に対して詐欺行為をしているのですから。
オレオレ詐欺と変わらない完全に反社と言って良いでしょう。

反社会勢力の定義って、ざっくり言うと、(日本郵便は暴力こそ使っていませんが)、
暴力や暴力を匂わせて脅す、または人を騙し、人から不当/不法に奪い取ったお金で
組織運営をして生活をしている組織を反社会勢力と言います。
ですので、組織ぐるみで高齢者を騙して金を儲けて給料もらっている日本郵政は
反社で確定です。

そうなると、日本郵政の社員に家を貸している人とか、日本郵政の社員に銀行口座を
出している銀行とか、当然日本郵政と仕事している企業や、日本郵政に郵便事業を
委託してお金を払っている我々とか、みんな反社に加担していることになりますが。
そういうことでいいすかね??

CMに出ている窪田正孝は日本郵政という反社の広告塔になった訳ですから、
ギャラを寄付するとかしないともう駄目ですね。

でもそんな話になることはまずありえません。

結局、大学を出たエリートが運営する組織が高齢者を騙して金を奪ってもセーフ。
中卒でチンピラにしかなれない奴が運営する組織が高齢者を騙して金を奪うとアウト。
世の中は不公平ですね。

現象としては、高齢者を騙して金を奪うなんですが、反社って言われたり
反社って言わなかったりするという話でした。

目からウロコの日本製品不買運動!

2019年08月07日 00時04分15秒 | ビジネス
ちょっと面白(?)ネタを1つ。

今日、取引先の中国人に言われたことなんですが、

「韓国人は日本製品の不買運動しているみたいだけど、だとしたら
 輸出規制と言われている日本製のフッ化水素も買わないってことだよね?」

あれっ?
うん??

確かに。

不買運動しているってことは日本のフッ化水素とかもいらないってことですよね?
だとすると、なんで不買運動が始まった??

ニワトリとタマゴ?
裏の裏は表?
トートロジー?

なんか目からウロコw

お願い:就活での内定辞退について

2019年06月02日 10時52分29秒 | ビジネス
6月1日から就活の採用面接が解禁だそうです。
実際は半数が内定もらっているとのことで、何の解禁なのかわかりません。

毎年この季節、月に4〜5人、2月くらいから6月くらいまで合計20人くらい
面接をするのですが、時期が遅くなればなるほどクオリティが下がる傾向は
間違いありません。

まぁ、それはどうでも良いです。

今回は、内定の辞退についてです。

なんか、先ずは感謝の気持ちを持って担当者に会いに行けと
就活指導の先生?かなにかが言ったそうです。
一方、学生もサイレント辞退とか増えているようです。

採用側からすると、学生の皆さん。
内定辞退をするんでしたら、メールやLINE、電話、何でもいいです。
「辞退します」って一言連絡くれればそれでOKです。

とにかく連絡がとれなくて、何度も連絡するとかが本当に無駄。

勿論、人材の確保に新卒一括採用なんかやめて、とか根本的な話もありますが、
今の枠組みの中で議論すると、ほんと連絡一本だけでいいです。

それも理由はお決まりのものでいいです。
「第一志望から内定もらったので、内定辞退します」で、OKです。
実際の本当の理由は何でもいいですが、辞退する場合は、何も考えずに
この一行だけ書いてLINEでもメールでも送って貰えればそれで十分。

とにかく音信不通になるのだけは止めて欲しい。
と言っても、本当に少数で例外的な人ですけど。
でもそのたった1人の為に無駄な時間を費やさなければならないのです。

だから、LINEでもメールでも一言でいいですのでお願いします。

HuaweiとGoogleと日本企業はどこ行った

2019年05月23日 00時51分12秒 | ビジネス
Huaweiの件。

以前も書きましたが、実はHuaweiは政府から完全に独立した経営をしていました。
アメリカがHuaweiにイチャモンをつけ始めた時、中国の若者は反発しました。
それは何に反発したかというと「(政府から)自由にやっている会社に何すんだ」
「(一党独裁の共産主義でない)俺たちの希望である会社に何すんだ」なのです。

しかし政府に情報提供を義務付ける法律が出来、アメリカが5Gを念頭にプレッシャーをかけ、
とうとう、Huaweiも進退窮まって、完全に中国政府の軍門に下りました。
もうこれからは、かつての自由なHuaweiではなく、中国政府のHuaweiだと
見るしかありません。

そして、Huaweiスマホのニュースを聞いて思うのは、日本ってどこいった?
ということです。

世界2位の販売台数を誇る中国のHuawei(ちなみに1位は韓国Samsung)。
OSは(OSSではありますが)アメリカのGoogleが実質、生殺与奪権を持つAndroid。
日本の多くの人が使うコミュニケーションツールは、韓国のLINE。
世界の多くの人が使うSNSは、アメリカのFacebookやInstagram。

日本はどこにも出てきません。
アメリカと中国と韓国だけです。無理やりこのコンテクストで日本を出すとすると、
Huaweiの下請けとして部品供給をしているのは日本企業、となってしまいます。

年間8,000億円ほどHuaweiには日本の会社が部品を納品しています。
それが「売ってやってる」なら良いんですが、正直彼らが本気になったら
QualcommのSoCが無くても自社で作ってしまえるように、問題なく部品を
自作出来ます。

今回、GooglePlayやYouTubeがHuaweiのスマホでNGになるかも、
というニュースを聞いて、日本ってこの産業では存在感ないなーと、
田口と小嶺くらい感慨深く思った次第です。

ゴーンと典型的な日本人ビジネスパーソン

2019年04月25日 00時38分50秒 | ビジネス
「ゴーン」と「日産」というか、ゴーンと日本のビジネスパーソン(サラリーパーソン)
について、日産がルノーに統合される前に書いておきたいと思います。

コンプライアンスとかハラスメントという話は置いといて、一連のゴーンの件は
欧米人と日本人とがチームを組むと、起こりがちな事象です。
欧米人が100しゃべって、日本人が1しゃべる。
欧米人がロジカルに詰めてきて、日本人が薄笑いで「Yes」と一言だけ返事する。

どんどん欧米人側が図に乗って、こいつはいくらでも、何を言っても大丈夫な奴だと
ロックオンされて、その日本人がキレるか辞めるか死ぬまで言い続けるってやつです。

日産の場合はゴーンにいいように命令されてゴーンの言うがままに取締役が同意して
ビジネスを進めていました。何か反論しようとしてもロジカルに詰められると
サラリーマンから上がってきた日本人ビジネスパーソンは全く反論出来ない。

欧米人は概念・全体・個別(事例)の3つを上手く使い分けて話します。
普通の日本人ビジネスパーソン(コンサルは別です)はロジカルに人を説得する訓練を
受けていないので全く対抗出来ません。

今回の一連の話もゴーンにロジカルに説得されて日産の取締役も承認した上で契約や
出金が行われています。
「いや、ゴーンさん。それは個別に見ていくとOKだけど全体として見るとNGだよ」
と言えなかったのです。

そうなるとゴーンもどんどん勘違いしていきます。

今までキッチリと黒い線が引いてあったものが、
線の色が薄くなってグレーになり、
太さが太くなって線がゾーンになり、
最後にはそのグレーなゾーンが都合に合わせて動くようになる。
典型的なモラルハザードです。

1回1回、局面局面での理屈では正当な理屈が存在していて、否認/否決する理由がない。
でも一連で見ると、全体の流れではどう見てもおかしい。
個別の1つのスキームで見ると問題ないものが、引いて全体を見る、もしくは時間軸を
長いスパンにしてみるとNGというのが、企業金融をやっている人はよく分かると思いますが、
よくあることです。

これを防ぐために、インハウスの弁護士&税理士、コンプライアンス部門がいるのですが、
全く機能していなかったということですね。

日産ではゴーンに取締役がいいように扱われて、黙って従ってきましたが、
それが行くところまでいき、最終的に破裂して、日産にはコンプライアンスが無いことが
世界中に知れ渡り、ブランドは地に落ちました。

ゴーンに対しての風当たりは強いですが、それ以前に、外人の言いなりになって
会社をダメにしていく、ダメな日本人ビジネスパーソンのなんと多いことか。
日本のサラリーマン上がりの経営者にはアメリカ式の経営が出来ません。
だったら、そもそもやらなきゃいいんですが、中途半端にやっていると、
議論で負けてこうなるんだよ、っていう典型的な見本が日産でした。

もうルノーに買ってもらうしか生き残る道はないですね。

メルカリでも「業」なら古物商は必須

2019年03月04日 02時18分02秒 | ビジネス
先日(2019年2月27日)の朝、TBSの太一くんのワイドショーで、メルカリなど
での転売の話題を特集していました。

素人がやるのに古物商の免許が必要かどうかというのがメイントピックの1つでした。

転売は古物商をとらずに「業」としてやった瞬間にアウトです。

ただ、少額の場合、警察が面倒だから見逃されているという現状なのですが、
そのために、線引が難しいという謎で皮肉な問題提起があり、意見が出ていました。

同席していた弁護士も番組の雰囲気を壊さないように発言はあまりしていませんでした。

この件、実は線引きは明確です。

買った商品がサイズが間違っていて転売。当然OKです。
友達からもらった商品を使わないから転売。当然OKです。

じゃあ、何が古物商の免許が必要になるのかというと、
結局、これが繰り返されるとなると、完全に「業」としてやっているということになるのです。

常識的に考えて、友達からサイズ違い色違いの洋服を毎月貰うことなどありえません。
1度はたまたま、着なくなった洋服や、たまたま余らせた生活用品が手元にあった、
なんて言うことはあるでしょう。それは普通にメルカリに出せばいい。

でもそれが1週間に3回ある?
1ヶ月で12回も連続してある??
たまたまもらったベビー服で、50、60、70とサイズ違いの4色展開とかある??

という話です。
結局のところ当人がどのような(心)つもりでやっているか、が問題なのです。
個人が不用品を売るのは全く問題ないです。
でも、「業」としてやろうとしているなら、古物商を取らなければダメです。

警察も小物を捕まえても訴追費用がかかるだけで、おいしくないので少額や低頻度、
悪質性の低いもの(パクリ商品を売るとかじゃないもの)は見逃してくれます。
でもそうじゃないものは捕まえます。

太一くんは「線引が曖昧」「どこからどこまでかわかりにくい」と何度も何度も
言っていましたが、警察が見逃してくれているだけの話で、実はとても簡単なのです。

結局、この番組では、どのように抜け道を探すか、どのようにやれば「業」として
見られないか、という脱法行為を指南するコーナーとなっていましたとさ。